- MENU -
学科科目
フランス文学科の学科科目についてご紹介いたします。
※以下にリンクされている科目内容および担当者は、2017年度現在のものです。
2年次以降の配置科目については、参考として掲載しています。
次年度以降、講義内容等、変更になる可能性がありますので、ご了承ください。
学科科目の履修方法
(1)フランス語科目の必要単位
必修〔16単位〕
フランス語文法Ⅰ・Ⅱ〔各2〕 フランス語文法演習Ⅰ・Ⅱ〔各2〕
フランス語講読Ⅰ・Ⅱ〔各2〕 フランス語会話Ⅰ・Ⅱ〔各2〕
※1 フランス語文法Ⅰ・Ⅱ、フランス語文法演習Ⅰ・Ⅱの履修については、P.43履修順序についてを参照してください。
※2 フランス語講読Ⅰ・Ⅱ、フランス語会話Ⅰ・Ⅱは、原則として、同一年度にⅠとⅡを連続して履修しなければなりません(Ⅰが不合格でもⅡの履修登録は削除されません)。ただし、同一科目でⅠまたはⅡのみに合格している場合、次年度以降に、残りのⅠまたはⅡのみを履修することができます。
(2)専門科目の必要単位
必修〔24単位〕
フランスの文化と社会Ⅰ・Ⅱ〔各2〕 フランス語精読Ⅰ・Ⅱ〔各2〕
フランス語速読Ⅰ・Ⅱ〔各2〕 エクスプレシオン・エクリットⅠ・Ⅱ〔各2〕
エクスプレシオン・オラルⅠ・Ⅱ〔各2〕 フランス文学史概説Ⅰ・Ⅱ〔各2〕
※ 専門科目の必修科目は、原則として、同一年度にⅠとⅡを連続して履修しなければなりません(Ⅰが不合格でもⅡの履修登録は削除されません)。ただし、同一科目でⅠまたはⅡのみに合格している場合、次年度以降に、残りのⅠまたはⅡのみを履修することができます。
選択必修〔40単位〕
下記(イ)(ロ)(ハ)(ニ)(ホ)(ヘ)によって40単位を修得してください。
(イ)下記科目の中から3年次に2科目4単位を選択必修とします。
フランス文学研究Ⅰ・Ⅱ〔各2〕 フランス語学研究Ⅰ・Ⅱ〔各2〕 フランス文化研究Ⅰ・Ⅱ〔各2〕
(ロ)下記科目の中から2科目4単位を選択必修とします。
講読演習Ⅰ(1)~(6)・Ⅱ(1)~(6)〔各2〕
(ハ)下記科目の中から4科目8単位を選択必修とします。
エクスプリカシオン(A)Ⅰ・(A)Ⅱ〔各2〕 エクスプリカシオン(B)Ⅰ・(B)Ⅱ〔各2〕
コミュニカシオンⅠ・Ⅱ〔各2〕 コミュニカシオンⅢ・Ⅳ〔各2〕
エクスプレシオン・エクリットⅢ・Ⅳ〔各2〕 エクスプレシオン・エクリットⅤ・Ⅵ〔各2〕
(ニ)下記科目の中から4科目8単位を選択必修とします。
フランス文学特講Ⅰ(1)~(7)・Ⅱ(1)~(7)〔各2〕
フランス語学特講Ⅰ(1)~(3)・Ⅱ(1)~(3)〔各2〕
フランス文化特講Ⅰ(1)~(2)・Ⅱ(1)~(2)〔各2〕
※ ただし、2年次において4単位を超えて修得した単位は自由選択科目に加算されます。
(ホ)下記の演習Ⅰ・Ⅱ、演習Ⅲ・Ⅳの中から合計4科目8単位を選択必修とします。
演習 | 授業科目 | 単位 |
演習Ⅰ・Ⅱ | フランス文学演習Ⅰ・Ⅱ(1)~(5) | 各2 |
フランス語学演習Ⅰ・Ⅱ(1)~(2) | 各2 | |
フランス文化演習Ⅰ・Ⅱ(1)~(2) | 各2 | |
演習Ⅲ・Ⅳ | フランス文学演習Ⅲ・Ⅳ(1)~(10) | 各2 |
フランス語学演習Ⅲ・Ⅳ(1)~(3) | 各2 | |
フランス文化演習Ⅲ・Ⅳ(1)~(2) | 各2 |
- ※1 選択必修(ホ)を充足するための科目の組み合わせは以下の2通りです。
a.「演習Ⅰ・Ⅱ」より2科目4単位、「演習Ⅲ・Ⅳ」より2科目4単位の修得。
b.「演習Ⅲ・Ⅳ」より4科目8単位の修得。
※2 選択必修(ホ)は、原則として、同一年度にⅠとⅡを連続して履修しなければなりません。ただし、同一科目でⅠまたはⅡのみに合格している場合、次年度以降に、残りのⅠまたはⅡのみを履修することができます。
同様に、同一年度にⅢとⅣを連続して履修しなければなりません。ただし、同一科目でⅢまたはⅣのみに合格している場合、次年度以降に、残りのⅢまたはⅣのみを履修することができます。
※3 演習Ⅰ・Ⅱは、4単位を超えて修得した単位は自由選択科目に加算されます。
(ヘ)4年次において,「特別演習」〔2〕、「特別演習(卒業論文)」〔6〕を原則として履修し単位を修得するものとします。ただし,4年次に選択必修(ロ)~(ホ)までの諸科目の中から4科目8単位の修得(※)をもってこれに代えることができます。
※ 選択必修(ロ)~(ホ)を充足するために修得した科目を除きます。
※ 選択必修(イ)(ロ)(ハ)(ニ)(ホ)(ヘ)の各最低必要単位を超えて修得した科目の単位は、自由選択科目の単位に算入されます。
(3)特別演習(卒業論文)について
(イ)特別演習・特別演習(卒業論文)は年度初頭において年度初頭において履修登録を行います。
特別演習は4年次生であれば履修することができますが、特別演習(卒業論文)は、その年度に卒業の見込みのある学生でなければ履修できません。
同一年度に特別演習と特別演習(卒業論文)を履修の場合、特別演習の単位を修得できなければ、特別演習(卒業論文)は削除されます。
また、フランス文学科以外の教員を指導教員とすることはできません。
履修希望者は履修登録前に必ず指導教員の了解を得てください。
(ロ)論文に使用する表紙、その他詳細については、指導教員の指示に従って作成し、所定の表紙を貼付し必要事項を記入してください。
(ハ)卒業論文「提出方法」について
題目提出期限……年度初頭に学生ポータル等で指示
提出先……フランス文学科研究室(15号館11階)
題目届を期限までに提出しない場合は卒業論文を提出することができません。
論文提出日時……年度初頭に学生ポータル等で指示
提出場所……学務部教務課
提出部数……2部提出してください(1部はコピーでよい)。
提出期限に遅れた場合はいかなる理由があっても一切受付けません。
口述試験……卒業論文提出者はフランス文学科研究室から通知した日時に口述試験を受けなければなりません。
(4)同一科目の履修について
既に合格した科目を再度履修することはできません。
ただし、フランス文学科科目のフランス文学研究Ⅰ・Ⅱ、フランス語学研究Ⅰ・Ⅱ、講読演習Ⅰ・Ⅱ、フランス文学特講Ⅰ・Ⅱ、フランス語学特講Ⅰ・Ⅱ、フランス文化特講Ⅰ・Ⅱ、フランス文学演習Ⅰ~Ⅳ、フランス語学演習Ⅰ~Ⅳ、フランス文化演習Ⅰ~Ⅳに限り、同一科目であっても担当者が異なる場合、あるいは講義内容が異なる場合は、履修することができます。
(5)履修順序について
1・2年次必修科目、選択必修(ホ)・(ヘ)を除き、各授業科目間の履修順序はつけません。またフランス語文法Ⅰ・Ⅱとフランス語文法演習Ⅰ・Ⅱの履修パターンは下表とします。
パターン(1)
前期(クラス) | 後期(クラス) | 翌年度前期(クラス) | 備考 |
フランス語文法Ⅰ (レギュラー) 【合格】 |
フランス語文法Ⅱ (レギュラー) 【不合格】 |
フランス語文法Ⅱ (再履修) |
翌年度前期のⅡ(再履修)不合格者は、翌年度後期のⅡ(レギュラー)を履修 |
パターン(2)
前期(クラス) | 後期(クラス) | 翌年度前期(クラス) | 備考 |
フランス語文法Ⅰ (レギュラー) 【不合格】 |
フランス語文法Ⅰ (再履修) 【合格】 |
フランス語文法Ⅱ (再履修) |
翌年度前期のⅡ(再履修)不合格者は、翌年度後期のⅡ(レギュラー)を履修 |
パターン(3)
前期(クラス) | 後期(クラス) | 翌年度前期(クラス) | 備考 |
フランス語文法Ⅰ (レギュラー) 【不合格】 |
フランス語文法Ⅰ (再履修) 【不合格】 |
フランス語文法Ⅰ (レギュラー) |
- ※1 フランス語文法演習Ⅰ・Ⅱについても、フランス語文法Ⅰ・Ⅱと同様の履修パターンとなります。
※2 前期でⅠ(レギュラー)を落とした場合、同年度の後期はⅡ(レギュラー)の履修登録を削除し、Ⅰ(再履修)のみ履修できます。
※3 後期のⅠ(再履修)に合格した後に、翌年度前期のⅡ(再履修)を受けることができます。
※4 Ⅰ(再履修)とⅡ(レギュラー)の同一学期における並行履修は認められません。
特別演習・特別演習(卒業論文)は以下の履修順序とします。
1 | 2 |
1を合格した場合のみ履修できます | |
特別演習 | 特別演習(卒業論文) |
(6)履修取消制度対象外の科目について
フランス文学科科目のうち、下記授業科目は履修取消制度の対象外とします。
授業科目 | 単位 | 授業科目 | 単位 |
フランス語文法Ⅰ・Ⅱ | 各2 | フランス語精読Ⅰ・Ⅱ | 各2 |
フランス語文法演習Ⅰ・Ⅱ | 各2 | フランス語速読Ⅰ・Ⅱ | 各2 |
フランス語講読Ⅰ・Ⅱ | 各2 | エクスプレシオン・エクリットⅠ・Ⅱ | 各2 |
フランス語会話Ⅰ・Ⅱ | 各2 | エクスプレシオン・オラルⅠ・Ⅱ | 各2 |
フランスの文化と社会Ⅰ・Ⅱ | 各2 | フランス文学史概説Ⅰ・Ⅱ | 各2 |
(7)他学部他学科学生の本学科科目の履修について
フランス文学科科目のうち、下記授業科目は他学部他学科学生の履修を認めません。
授業科目 | 単位 | 授業科目 | 単位 |
フランス語文法Ⅰ・Ⅱ | 各2 | フランス語精読Ⅰ・Ⅱ | 各2 |
フランス語文法演習Ⅰ・Ⅱ | 各2 | エクスプレシオン・エクリットⅠ・Ⅱ | 各2 |
フランス語講読Ⅰ・Ⅱ | 各2 | エクスプレシオン・オラルⅠ・Ⅱ | 各2 |
フランス語会話Ⅰ・Ⅱ(※) | 各2 | フランス文学史概説Ⅰ・Ⅱ | 各2 |
フランスの文化と社会Ⅰ・Ⅱ | 各2 | フランス語精読Ⅰ・Ⅱ | 各2 |
特別演習 | 2 | 特別演習(卒業論文) | 6 |
- ※「フランス語会話Ⅰ・Ⅱ」のうち、既修得者用クラスのみ履修可。
フランス文学科科目配置表
(1)フランス語科目
必修
授業科目 | 単位 | 履修年次 | 学期 | 備考 |
フランス語文法Ⅰ | 2 | 1 | 前期 | 再履修の場合、履修学期が異なります。詳細はP.43履修順序についてを確認してください。 |
フランス語文法Ⅱ | 2 | 1 | 後期 | |
フランス語文法演習Ⅰ | 2 | 1 | 前期 | |
フランス語文法演習Ⅱ | 2 | 1 | 後期 | |
フランス語講読Ⅰ | 2 | 1 | 前期 | |
フランス語講読Ⅱ | 2 | 1 | 後期 | |
フランス語会話Ⅰ | 2 | 1 | 前期 | |
フランス語会話Ⅱ | 2 | 1 | 後期 |
(2)専門科目
必修
授業科目 | 単位 | 履修年次 | 学期 | 備考 |
フランスの文化と社会Ⅰ | 2 | 1 | 前期 | |
フランスの文化と社会Ⅱ | 2 | 1 | 後期 | |
フランス語精読Ⅰ | 2 | 2 | 前期 | |
フランス語精読Ⅱ | 2 | 2 | 後期 | |
フランス語速読Ⅰ | 2 | 2 | 前期 | |
フランス語速読Ⅱ | 2 | 2 | 後期 | |
エクスプレシオン・エクリットⅠ | 2 | 2 | 前期 | |
エクスプレシオン・エクリットⅡ | 2 | 2 | 後期 | |
エクスプレシオン・オラルⅠ | 2 | 2 | 前期 | |
エクスプレシオン・オラルⅡ | 2 | 2 | 後期 | |
フランス文学史概説Ⅰ | 2 | 2 | 前期 | |
フランス文学史概説Ⅱ | 2 | 2 | 後期 |
選必(イ)
授業科目 | 単位 | 履修年次 | 学期 | 備考 |
フランス文学研究Ⅰ | 2 | 3 | 前期 | |
フランス文学研究Ⅱ | 2 | 3 | 後期 | |
フランス語学研究Ⅰ | 2 | 3 | 前期 | |
フランス語学研究Ⅱ | 2 | 3 | 後期 | |
フランス文化研究Ⅰ | 2 | 3 | 前期 | |
フランス文化研究Ⅱ | 2 | 3 | 後期 |
選必(ロ)
授業科目 | 単位 | 履修年次 | 学期 | 備考 |
講読演習Ⅰ(1) | 2 | 3・4 | 前期 | |
講読演習Ⅰ(2) | 2 | 3・4 | 前期 | |
講読演習Ⅰ(3) | 2 | 3・4 | 前期 | |
講読演習Ⅰ(4) | 2 | 3・4 | 前期 | |
講読演習Ⅰ(5) | 2 | 3・4 | 前期 | |
講読演習Ⅰ(6) | 2 | 3・4 | 前期 | |
講読演習Ⅱ(1) | 2 | 3・4 | 後期 | |
講読演習Ⅱ(2) | 2 | 3・4 | 後期 | |
講読演習Ⅱ(3) | 2 | 3・4 | 後期 | |
講読演習Ⅱ(4) | 2 | 3・4 | 後期 | |
講読演習Ⅱ(5) | 2 | 3・4 | 後期 | |
講読演習Ⅱ(6) | 2 | 3・4 | 後期 |
選必(ハ)
授業科目 | 単位 | 履修年次 | 学期 | 備考 |
エクスプリカシオン(A)Ⅰ | 2 | 3・4 | 前期 | |
エクスプリカシオン(A)Ⅱ | 2 | 3・4 | 後期 | |
エクスプリカシオン(B)Ⅰ | 2 | 3・4 | 前期 | |
エクスプリカシオン(B)Ⅱ | 2 | 3・4 | 後期 | |
コミュニカシオンⅠ | 2 | 3・4 | 前期 | |
コミュニカシオンⅡ | 2 | 3・4 | 後期 | |
コミュニカシオンⅢ | 2 | 3・4 | 前期 | |
コミュニカシオンⅣ | 2 | 3・4 | 後期 | |
エクスプレシオン・エクリットⅢ | 2 | 3・4 | 前期 | |
エクスプレシオン・エクリットⅣ | 2 | 3・4 | 後期 | |
エクスプレシオン・エクリットⅤ | 2 | 3・4 | 前期 | |
エクスプレシオン・エクリットⅥ | 2 | 3・4 | 後期 |
選必(ニ)
授業科目 | 単位 | 履修年次 | 学期 | 備考 |
フランス文学特講Ⅰ(1) | 2 | 2~4 | 前期 | |
フランス文学特講Ⅰ(2) | 2 | 2~4 | 前期 | |
フランス文学特講Ⅰ(3) | 2 | 2~4 | 前期 | |
フランス文学特講Ⅰ(4) | 2 | 2~4 | 前期 | |
フランス文学特講Ⅰ(5) | 2 | 2~4 | 前期 | |
フランス文学特講Ⅰ(6) | 2 | 2~4 | 前期 | |
フランス文学特講Ⅰ(7) | 2 | 2~4 | 前期 | |
フランス文学特講Ⅱ(1) | 2 | 2~4 | 後期 | |
フランス文学特講Ⅱ(2) | 2 | 2~4 | 後期 | |
フランス文学特講Ⅱ(3) | 2 | 2~4 | 後期 | |
フランス文学特講Ⅱ(4) | 2 | 2~4 | 後期 | |
フランス文学特講Ⅱ(5) | 2 | 2~4 | 後期 | |
フランス文学特講Ⅱ(6) | 2 | 2~4 | 後期 | |
フランス文学特講Ⅱ(7) | 2 | 2~4 | 後期 | |
フランス語学特講Ⅰ(1) | 2 | 2~4 | 前期 | |
フランス語学特講Ⅰ(2) | 2 | 2~4 | 前期 | |
フランス語学特講Ⅰ(3) | 2 | 2~4 | 前期 | |
フランス語学特講Ⅱ(1) | 2 | 2~4 | 後期 | |
フランス語学特講Ⅱ(2) | 2 | 2~4 | 後期 | |
フランス語学特講Ⅱ(3) | 2 | 2~4 | 後期 | |
フランス文化特講Ⅰ(1) | 2 | 2~4 | 前期 | |
フランス文化特講Ⅰ(2) | 2 | 2~4 | 前期 | |
フランス文化特講Ⅱ(1) | 2 | 2~4 | 後期 | |
フランス文化特講Ⅱ(2) | 2 | 2~4 | 後期 |
選必(ホ)
授業科目 | 単位 | 履修年次 | 学期 | 備考 |
フランス文学演習Ⅰ(1) | 2 | 2・3 | 前期 | |
フランス文学演習Ⅰ(2) | 2 | 2・3 | 前期 | |
フランス文学演習Ⅰ(3) | 2 | 2・3 | 前期 | |
フランス文学演習Ⅰ(4) | 2 | 2・3 | 前期 | |
フランス文学演習Ⅰ(5) | 2 | 2・3 | 前期 | |
フランス文学演習Ⅱ(1) | 2 | 2・3 | 後期 | |
フランス文学演習Ⅱ(2) | 2 | 2・3 | 後期 | |
フランス文学演習Ⅱ(3) | 2 | 2・3 | 後期 | |
フランス文学演習Ⅱ(4) | 2 | 2・3 | 後期 | |
フランス文学演習Ⅱ(5) | 2 | 2・3 | 後期 | |
フランス語学演習Ⅰ(1) | 2 | 2・3 | 前期 | |
フランス語学演習Ⅰ(2) | 2 | 2・3 | 前期 | |
フランス語学演習Ⅱ(1) | 2 | 2・3 | 後期 | |
フランス語学演習Ⅱ(2) | 2 | 2・3 | 後期 | |
フランス文化演習Ⅰ(1) | 2 | 2・3 | 前期 | |
フランス文化演習Ⅰ(2) | 2 | 2・3 | 前期 | |
フランス文化演習Ⅱ(1) | 2 | 2・3 | 後期 | |
フランス文化演習Ⅱ(2) | 2 | 2・3 | 後期 | |
フランス文学演習Ⅲ(1) | 2 | 3・4 | 前期 | |
フランス文学演習Ⅲ(2) | 2 | 3・4 | 前期 | |
フランス文学演習Ⅲ(3) | 2 | 3・4 | 前期 | |
フランス文学演習Ⅲ(4) | 2 | 3・4 | 前期 | |
フランス文学演習Ⅲ(5) | 2 | 3・4 | 前期 | |
フランス文学演習Ⅲ(6) | 2 | 3・4 | 前期 | |
フランス文学演習Ⅲ(7) | 2 | 3・4 | 前期 | |
フランス文学演習Ⅲ(8) | 2 | 3・4 | 前期 | |
フランス文学演習Ⅲ(9) | 2 | 3・4 | 前期 | |
フランス文学演習Ⅲ(10) | 2 | 3・4 | 前期 | |
フランス文学演習Ⅳ(1) | 2 | 3・4 | 後期 | |
フランス文学演習Ⅳ(2) | 2 | 3・4 | 後期 | |
フランス文学演習Ⅳ(3) | 2 | 3・4 | 後期 | |
フランス文学演習Ⅳ(4) | 2 | 3・4 | 後期 | |
フランス文学演習Ⅳ(5) | 2 | 3・4 | 後期 | |
フランス文学演習Ⅳ(6) | 2 | 3・4 | 後期 | |
フランス文学演習Ⅳ(7) | 2 | 3・4 | 後期 | |
フランス文学演習Ⅳ(8) | 2 | 3・4 | 後期 | |
フランス文学演習Ⅳ(9) | 2 | 3・4 | 後期 | |
フランス文学演習Ⅳ(10) | 2 | 3・4 | 後期 | |
フランス語学演習Ⅲ(1) | 2 | 3・4 | 前期 | |
フランス語学演習Ⅲ(2) | 2 | 3・4 | 前期 | |
フランス語学演習Ⅳ(1) | 2 | 3・4 | 後期 | |
フランス語学演習Ⅳ(2) | 2 | 3・4 | 後期 | |
フランス文化演習Ⅲ(1) | 2 | 3・4 | 前期 | |
フランス文化演習Ⅲ(2) | 2 | 3・4 | 前期 | |
フランス文化演習Ⅳ(1) | 2 | 3・4 | 後期 | |
フランス文化演習Ⅳ(2) | 2 | 3・4 | 後期 |
選必(ヘ)
授業科目 | 単位 | 履修年次 | 学期 | 備考 |
特別演習 | 2 | 4のみ | 前期 | |
特別演習(卒業論文) | 6 | 4のみ | 後期 |
自由選択
授業科目 | 単位 | 履修年次 | 学期 | 備考 |
フランス語中級文法Ⅰ | 2 | 2~4 | 前期 | |
フランス語中級文法Ⅱ | 2 | 2~4 | 後期 | |
フランス語作文Ⅰ | 2 | 2~4 | 前期 | |
フランス語作文Ⅱ | 2 | 2~4 | 後期 | |
フランス語学概論Ⅰ | 2 | 2~4 | 前期 | |
フランス語学概論Ⅱ | 2 | 2~4 | 後期 | |
フランス語教授法Ⅰ | 4 | 3・4 | 通年 | 隔年開講 |
フランス語教授法Ⅱ | 4 | 3・4 | 通年 |