- ホーム
- 青山学院大学について
- 青山学院大学の取り組み
- 公開講座・公開講演会等 SDGs(持続可能な開発目標)達成にむけてどう取り組むか:学術研究からのアプローチ
SDGs(持続可能な開発目標)達成にむけてどう取り組むか:学術研究からのアプローチ
- MENU -
オンライン開催
2021/5/8 ~ 6/5 毎土曜日 11:00~12:30(第1回のみ 11:00~12:40)
SDGsに関連するテーマに本学の研究者も学術的に取り組んでいます。食品ロス低減や、途上国の農業支援、水質測定技術の開発、平和構築といったテーマについて、最新の知見や学術的なアプローチを紹介します。
本講座はパソコンやスマートフォンを用いてご受講いただくオンライン形式となります。
講座概要
SDGsとは何だろう?~私たちの社会や生活にどのような関係があるのか?~ | |
開催日時 | 2021/5/8(土) 11:00~12:40(開講式あり) |
教員名 | 青山学院大学経営学部経営学科 教授 玉木 欽也 |
平和、開発と安全保障:SDGs16の実現に向けた国際協力と課題 | |
開催日時 | 2021/5/15(土) 11:00~12:30 |
教員名 | 青山学院大学国際政治経済学部国際政治学科 助教 田中(坂部)有佳子 |
これからの国際援助のかたち:SDGsの達成に向けて | |
開催日時 | 2021/5/22(土) 11:00~12:30 |
教員名 | 青山学院大学国際政治経済学部国際経済学科 教授 加治佐 敬 |
SDGsとエレクトロニクス | |
開催日時 | 2021/5/29(土) 11:00~12:30 |
教員名 | 青山学院大学理工学部電気電子工学科 教授 黄 晋二 |
企業による地域活性化とSDGs | |
開催日時 | 2021/6/5(土) 11:00~12:30 |
教員名 | 青山学院大学専門職大学院国際マネジメント研究科 教授 宮副 謙司 |
講座申込
申込期間 | 2021年4月5日(月)~19日(月) |
受講料 | 無料 |
申込方法
|
ウェブサイト申込画面からお申し込みください。なお、 受講者多数の場合は抽選を行う場合がありますのであらかじめご了承ください。
(1)申込者1名につき、1回のお申し込みになります。 (2)申込受付時に確認のメールを送信します。フリーメールをご利用の場合、確認できないことがあります。また、迷惑メールとして処理されていることがありますのでご注意ください。確認のメールが届かない場合は下記の問い合わせ先までご連絡ください。 (3)ご登録いただいたメールアドレス宛に、受講のご案内をお送りします。
下記「申込みはこちら」からお申し込みください。申込期間のみリンク先は稼働しておりますので、ご注意ください。
<お申し込みに関しての注意事項> ・本講座はご自身のパソコンやスマートフォンからご自宅でご受講いただくオンライン形式となります。
・お申し込み者1名につき、1メールアドレスにてお申し込みください。 ・1度のお申し込みで、1シリーズ(全5回)のお申し込みとなります。 ・先着順ではありません。お申し込み者多数の場合は、抽選とさせていただきます。 ・複数のメールアドレスを使用しての重複したお申し込みはご遠慮ください。重複してお申込みをされた場合、お申込み自体を無効とさせていただきます。 |
お問い合わせ先 | 〒150-8366 東京都渋谷区渋谷4-4-25 青山学院大学庶務部庶務課 公開講座担当 電話番号:03-3409-7955 受付時間:月~金 9:00~17:00 (事務取扱休止 11:30~12:30) |