【表紙】 ●タイトル:探検しよう!私とあなたの気持ちを守るには ?性的同意ハンドブック? *ここから描写説明* 緑を背景とした表紙。表紙の上部にタイトルが記載されている。その横にニジーロ(P.2にて説明)が描かれていて、吹き出しで「困ったときの相談窓口 P.21」と言っている。 表紙には大きくイラストが描かれている。木目調の机の上に、コンパス、双眼鏡、地図が置いているイラスト。 *描写説明終わり* 【P.1】 ●まず 自分について考えてみよう! *ここから描写説明* ページ中央に、胸に手を当てて、目を閉じ、微笑みながら何かを考えている人のイラストがある。周りにいくつかの雲のような吹き出しが浮いていて、それぞれ「丸々に興味がある」、「丸々が好き、丸々が嫌い」、「誰かを好きになる、ならない」、「丸々が得意、丸々が苦手」、「自分の性別は丸々」と書いている。 右上にニジーロ(P.2にて説明)のイラストが描かれている。 *描写説明終わり* 【P.2】 ●探検家になろう! 自分について考えてみたとき、あなた独自の価値観や性質があると思います。私たちはひとりひとり異なって当然です。 多様な人が生きる社会で互いに心地よく暮らすためには、あなたや他の人...みんなの心と体を大切にして接し合う必要があります。 このハンドブックでは、あなたと周りの気持ちを守る方法を「性的同意」という概念を中心に学んでいきます。 性的なことに抵抗がある人もいるかもしれません。しかし、性に関する偏見や誤った情報があふれるこの社会では、適切な知識が無いと、意図せず性暴力の当事者となって辛い思いをしたり、誰かに辛い思いをさせてしまったりするリスクがあります。 より安心・安全で気持ちの良いキャンパスライフを送れるよう、ぜひ探検家となって性の島を探索してみてください。知らなかったこと、普段は考えなかったことにきっと出会えますよ。 ニジーロもあなたのことをサポートしてくれます。さあ、探検しよう! ●ガイドキャラクター紹介 名前:ニジーロ *ここから描写説明* ニジーロのイラスト。赤い鳥。目がくりくりとしていて、くちばしが黄色い。羽根の先が緑色になっていて、足はオレンジ。紫、青、緑、黄色、オレンジ、赤の6色で構成される虹色のタスキを斜め掛けしている。 *描写説明終わり* 趣味:おしゃべり 性格:そっと支えてくれる縁の下の力持ち 長所:まじめ、誰一人取り残さない 短所:会話相手がいないと羽の色が青くなってしまう 紹介文:性の島に住んでいる世にも珍しい赤色の鳥。島に訪れた青学生たちに性に関する適切な知識を広め、自分に合った心地よい方法で実践できるようになる手助けをしてくれる。しっかりと性的同意について学ぶことができたら元の世界に送り返してくれるので、安心して一緒に学びましょう! ●もくじ 探検家になろう…P.02 性の島のMAP…P.03 本編の構成は、性の島のMAPをチェック!ネクストページ 「性的同意」本編…P.05 相談窓口…P.21 製作者紹介…P.23 【P.3、4】 ●ページタイトル:性の島MAP *ここから描写説明* ページ見開きに大きな島の図がある。漢字の「性」を彷彿とさせる地形であり、自然豊か。虹がかかった火山、カニ、シカ、ワニやトラなどの動物、たくさんの木々や花、街などが描かれている。島の上には木の標識が4つ立っていて、それぞれ「P.5 バウンダリー」、「P.7 性的同意」、「P.13 性暴力」、「P.17 第三者介入」と書かれている。それぞれの標識には次の説明がついている。 *描写説明終わり* 「P.5 バウンダリー」…スイーツをシェアするなら、個包装を配る? 一つのカップケーキを切り分ける? それとも一つのドーナツをみんなで一緒に丸かじり? きっと人によって心地よい方法は様々。バウンダリーについて知ることが、「性的同意」を理解するための初めの一歩です。 「P.7 性的同意」…一緒に食べるピザを注文するとき、きっと私たちは「サイズはどれにする?」、「何味が良い?」と確認を取り合うはずだし、「サラミが好き」、「辛いのは苦手」と好みも伝え合うはず。こういった確認作業が必要なのは、性についても同じです。 「P.13 性暴力」…言葉による暴力、パートナーや知り合いによる暴力…。性暴力は決して別世界の話ではなく、日常生活やキャンパスライフでも起こり得ます。性的言動に関わる全ての人の同意が無ければ、それは性暴力という加害行為になってしまいます。 「P.17 第三者介入」…性暴力やハラスメント被害を未然に防ぐ、あるいは最小限に抑えることができるのは、特別なパワーを持った人間だけではありません。私たちひとりひとりが見て見ぬふりをしないだけで、性暴力を予防し、社会から根絶することができます! 【P.5】 ●ページタイトル:どうして性的同意が必要なんだろう?バウンダリーについて学ぼう 性的同意の重要さを理解するための大切な概念として、バウンダリーがあります。 ●バウンダリー 私たちには、「されても良いこと」と「されたら嫌なこと」の境目があります。この目に見えない境界線をバウンダリーといい、みんなで心地よく暮らすためには、それぞれのバウンダリーを尊重する必要があります。 バウンダリーはひとりひとり異なって当然です。また、様々な条件によって変化することも あります。そのため、誰かのバウンダリーを尊重するためには、きちんと相手に「何が良 い?」 、「 何が嫌?」と聞きましょう。 ●考えてみよう!あなたのバウンダリーは? 1.友だちに試着してお披露目できるのは?「コート」、「キャミソール」、「水着」 声:「どの友だちにお披露目するかで変わってくるな〜」 2.ジュースの回し飲みができる相手は?「親友」、「家族」、「初対面の人」 声:「え〜どれも無理かも」 3.心地よくランチができる場所は?「自宅のリビング」、「学食」、「車の中」 声:「全部大丈夫!変かな?」 ●もうONE STEP! 性的なバウンダリーに関する権利を性的自己決定権といいます。私たちは、いつ、どこで、誰とどんな性的なことを行うか/行わないかを自由に自分で決める権利を持っています。バウンダリーの侵害は、相手の人権の侵害につながります。 ●POINT あなたの心と体はあなただけのもの。あなたには、相手や状況にかかわらず、バウンダリーの侵害に対して「NO」と言い、それを尊重される権利があります。 【P.6】 ●ページタイトル:性的なバウンダリーの具体例を見てみよう ●性的なバウンダリーの具体例 1.時…性的関係のあるパートナー間でも、性的なことをしたい日があれば、したくない日もある。 例:「明日は休みだから一緒にゆっくりイチャイチャしよう♪」、「今日は課題で疲れて、そんな気分にならないな…。」 2.場合…性的なことが好きな人だって、常にウェルカムなわけではない。 例:「料理を作っているときは体を触ってこないで!」、「そんな気分じゃないときに出てくるWebページの性的な広告、見たくないなあ。」 3.相手…性的な話をしたい相手がいれば、したくない相手がいても当然。 例:「Aさんは信頼できる友だちだから、性に関する悩みも打ち明けられちゃう。」、「 バイト先のB先輩、顔を合わせるたびに性的な話題を振ってくるの苦手だな…。」 4.気分…喜怒哀楽によってバウンダリーが変わることは日常茶飯事。 例:「今日は良い一日だったな。帰ったらパートナーとキスしたいな。」、「今怒っているの、セックスなんてしたくない!!」、「悲しい気分、誰でもいいからハグしてほしい…。」 ●POINT 「バウンダリーに正解/間違いはありません。バウンダリーは自分自身で自由に決めて良いし、正当性や根拠なんていりません。なぜ自分のバウンダリーがそうなのかを説明できる必要だってありません。」 ●バウンダリーが尊重されている例とないがしろにされている例 バウンダリーが尊重されている例…「「そんな気分じゃない」と言われたら、尊重して受け止める」、「いつも性的なことをする間柄だけど、体に触れるときは一言確認する」、「仲が良いと言えども、いきなり性的な話題を振ったりはしない」 *ここから描写説明* 挿絵。抱き合おうとしている2人がいて、左の人物がハートを出しながら「触ってもいい?」と言っている。 *描写説明終わり* バウンダリーがないがしろにされている例…「「そんな気分じゃない」と言われてもしつこく食い下がる」、「いつも性的なことをする間柄だから、断りなく相手の体に触る」、「仲が良いからといって軽い気持ちで性的な話題を振る」 *ここから描写説明* 挿絵。2人の人物がいて、右の人が左の人のお尻を無言で触っている。 *描写説明終わり* バウンダリーを侵害してしまうと…相手のバウンダリーを侵害した性的言動は、意図せずとも性暴力となってしまい、ときに相手の心や体に深い傷をつけてしまいます(P.13へ)。相手を傷つけないためには、性的同意の確認が必要不可欠!(P.0へ) 【P.7】 ●ページタイトル:性的同意について学ぼう ●性的同意 性的同意とは、性的なこと(=性的言動)をする前に、相手のバウンダリーを尊重するために確認される同意のことを指します。相手の積極的な同意が確認できなければ、性的言動に進んではいけません。 ●POINT 同意の確認が必要な性的言動ってどんなものでしょうか? 性器を接触させるようなセック スだけではありません。もっと幅広く、以下のようなものは全て性的言動に当たります。 1.性的な内容の行為や発言 2.性的な関心や欲求に基づいた行為や発言 3.ジェンダー(注釈1を参照)やセクシュアリティ(注釈2を参照)に関する発言など 例:「頭をなでる」、「手をつなぐ」、「キス」、「性的な話」エトセトラ… 注釈1:社会によって生み出され、時には強要される「女性/男性らしさ」のことを指します。 注釈2:法律上の性、性的指向、性自認、服装などの性表現…など、私たちの性に関するあらゆる側面をまとめた概念です。 ●性的同意を確認する際には… 1.性的言動を始める側から同意を確認する。性的同意の確認の責任は、言動を始める側にあります。 必ず自分から積極的に相手の同意を確認してください。 2.言葉で明確に確認する。アイコンタクトや“雰囲気”で同意を確認することはできません。必ず言葉にして明確に確認してください! 例:「声に出して」、「手話で」、「テキストメッセージ」 3.イエス以外は同意ではない。曖昧にほほ笑む、「う〜ん」と言いよどむ、無言…などは、どれもイエスではありません。 「照れてるだけかな?」、 「言いづらいのかも」と勝手に解釈せず、ハッキリとしたYES(あるいはNO)を確認しましょう。 ●もうONE STEP! 言動をする側に性的な関心や欲求が無かったとしても、受け手が「 性的だ」 と捉えることもあり得ます。一つの言動が 「性的言動」 であるかどうかは、する側の意図はもちろん、時と場合、タイミング、方法、受け手の関係性、受け手との捉えられ方などによって変わってきます。「自分に性的な意図は無かったのに、相手がそのように捉えるなんておかしい」 などと考えるのはNGです! *ここから描写説明* ガイドキャラクターのニジーロが飛んでいて、吹き出しで「他にも大切なポイントがあるよ!例を見ながら確認してみよう!」と言っている。 *描写説明終わり* 【P.8】 ●ページタイトル:性的同意について学ぼう *ここからページについての説明* このページから12ページまで、2コマ漫画、そして漫画に出てくるキャラクターの心の声と文章でのポイント説明があります。 *説明終わり* ●恋人と家で… *ここから描写説明* 1コマ目:家の中でテレビを見ながらソファでくつろぐ2人。左の人はポップコーンを抱えていて、右の人は左の人の肩に手を回している。左の人のセリフ「いい映画だねぇ…」、右の人のセリフ「そうだね」 2コマ目:突然右の人が左の人にキスしようとする。左の人はビックリしている。 キャラクターの心の声:左の人「いきなりキスはこわい…」、右の人「いい雰囲気だし今だ!」 *描写説明終わり* ポイント: 1.恋人同士であっても同意は必要!どれだけお互いに信頼関係があったとしても、毎回同意を確認しよう。 2.新しい言動のたびに同意の確認を!肩に手を回すことに同意があったとしても、キスの同意があったわけじゃない。その都度同意を確認しよう。 【P.9】 ●サークルの飲み会で… *ここから描写説明* 1コマ目:お店で座って交流している人々。4人が同じテーブルに座っている。左から2番目に座っている人が「Bってほんと可愛いね」と言っていて、左から3番目に座っている人が「ありがとうございます」と言っている。一番右に座っている人は真顔で「A先輩、距離近い…」と考えているが、残りの3人は笑顔でいる。 2コマ目:1コマ目と同じ構図。左から2番目に座っている人が「このあとうち一緒に来てよ」と言っていて、左から3番目に座っている人が「はい〜…」と言っている。一番左に座っている人は、困ったような顔をしている。左から2番目に座っている人は相変わらず笑顔で、左から3番目に座っている人は酔っぱらってふわふわしている。一番右に座っている人は険しい顔で「やっぱりそうなるか」と考えている。 漫画に出てくるキャラクターの心の声:一番左に座っている人「こういうときってどうしたらいいんだろう」、左から2番目に座っている人「後輩は従順でかわいいな!」、「いい雰囲気だし今だ!」、左から3番目に座っている人「お酒のせいで冷静な判断ができない…」 *描写説明終わり* ポイント: 1.相手の判断能力を確認する。酔っぱらっている人は、シラフのときより判断能力が落ちている場合がある。相手の判断能力がしっかりとしているときにしか、心からの同意は確認できない。酔っぱらっている人に必要なのは、性的言動ではなくて介抱! 2.相手との力関係を考慮する。先輩・後輩などの力関係がある場合、下の立場の人はNOと言いたくても言えない場合もあり得る。 上の立場の人は、相手が自由意思でYES/NOを選べるように配慮して同意を確認しよう。 3.周りの人にもできることがある。目の前で同意のない性的言動が行われようとしているとき、周りにいる第三者にはそれを止める力がある。(P.17の第三者介入をチェック!) 【P.10】 ●一度セックスした相手と… *ここから描写説明* 1コマ目:同じベッドに寝転ぶ2人。左の人が「来週また飲みに行こうよ」と言い、右の人が楽しそうに「行きたい!行こう!」と言っている。 2コマ目:ホテル街にいる2人。ニヤついた左の人が、右の人の腰に手を回しながら「来週また飲みに行こうよ」と言い、右の人が怪訝な顔で「えっ?今日は飲みだけじゃないの?」と言っている。 漫画に出てくるキャラクターの心の声:左の人「前も下から今回もそのつもりでしょ」、右の人「今日はそういう気分じゃない」 *描写説明終わり* ポイント: 1.同意には時効がある。一度OKだったからといって、次もOKとは限らない。 同意はその都度確認して、イヤだと言われたら尊重しよう。 2.同意の予約を取ることはできない。同意は「今、この瞬間」しか有効じゃない。もしも事前に「今度またしようね」と言っていたとしても、気が変わって「やっぱりNO」と言われることもある。 尊重して受け入れよう。 【P.11】 ●同性の友だちと… *ここから描写説明* 1コマ目:大学にて楽しそうな2人。左の人が「Aちゃん大好き」と言い、右の人が「私も!」と言っている。 2コマ目:左の人が楽しそうに「かわいい ぎゅー!」と言いながら右の人に抱きつき、右の人は困った顔をしている。それを見かけた友だちが「仲いいなぁ…」と考えている。 漫画に出てくるキャラクターの心の声:左の人「大好き大好き!同性だしいいよね」、右の人「くっつくのは苦手なんだけど…」、友だち「ふたりは本当に仲良しだなあ」 *描写説明終わり* ポイント: 1.自分や相手の性別や性的指向は関係ない。異性同士でも同性同士でも、同意の確認が必要なのは同じ。「自分は別に相手を性的に好きなわけじゃないから」と思ったとしても、相手があなたのスキンシップをどう捉えるかは分からない。それに、性的かどうかにかかわらず、相手の体に触れる以上、バウンダリーを確認することは必須!(P.5のバウンダリーをチェック!) 【P.12】 ●性的な会話をするとき… *ここから描写説明* 1コマ目:会話している4人がいる。右から2番目の人が「そういえば最近彼女ができたんだろ?」と言い、一番右の人が「あ、うん。えーっと…」と言っている。残りの2人は「えー!どんな感じ?」、「どうだったのか!どこまでやったん?」と言っている。 2コマ目:左3人がそれぞれ「もうやったんだろ?」、「気持ちよかった?」、「羨ましいな全く!」と言っていて、一番右の人は嫌そうな顔をしている。 漫画に出てくるキャラクターの心の声:右から2番目の人「やっぱ下ネタが一番盛り上がる」、一番右の人「こういう話はしたくないな」 *描写説明終わり* ポイント: 1.会話にも同意が必要。体の接触を伴わない性的言動は山ほどある。例えば、見つめ合うこと、一緒にポルノを観ることなどもそうだし、会話だってそう。性的な体験の話、セクシュアリティの話、相手の性的魅力についての話などをする際には、必ず同意を確認しよう! 2.第三者のプライバシーに注意。同意があれば性的な内容の会話を楽しむのは自由だけど、第三者が関わる話の場合は別。例えば、誰とセックスして、その人がどうだったなどを話してしまうと、そのセックス相手のプライバシーを侵害してしまう。注意しよう! 【P.13】 ●ページタイトル:性暴力について学ぼう 注意書き:ここから16ページまでは、性暴力に関する内容を取り上げます。このような内容について読むのが辛い場合、どうぞ無理せずページを飛ばしてください。 ●性暴力 もしかしたら、性暴力というと無理やり性行為されること、つまり「レイプ」のことだというイメージを持っている人もいるかもしれません。しかし、性暴力の定義はもっと広く、同意の無い性的言動は全て性暴力に当たります。 ●例えばこんなのも… 1.デートレイプ。恋愛関係、または親密な関係にある(あるいはあった)人による性暴力をデートレイプといいます。アルコールや薬物が用いられることもあります。 2.言葉による性暴力。性的なからかいをしたり、性的な言葉を投げかけたりなど、言葉による性暴力もあり得ます。また、ここには性的指向や性自認に関する揶揄なども含まれます。 3.セクシュアリティの暴露。最近では、誰かの性的指向、性自認、性的な体験などについて、本人の同意なく他者に言いふらしたりする行為も性暴力に当たると考えられることがあります。 4.ステルシング。相手が避妊を望んでいるのに協力しない、あるいは途中で相手の同意なく避妊をやめる行為も性暴力に当たります。避妊具をわざと破損させたり、途中でこっそり外したりする行為はステルシングと呼ばれます。 5.性的な画像や動画に関する性暴力。相手が望まないにもかかわらず、性的な画像や動画を見せつける行為も性暴力です。また、相手の同意なく性的な写真や動画を撮ることや、それをインターネット上にアップロードすることも性暴力の一つです。 ●注意 ウイルスなどによる望まないデータ流出のリスクがあるため、同意があったとしても、性的な画像や動画をスマホなどで撮影することは控えた方が良いです。 ●POINT 性暴力の当事者には、誰でもなる可能性があります!性別、年齢、性的指向、性自認、服装、社会的地位etc…などは関係ありません。 【P.14】 ●ページタイトル:もし何かが起きてしまったら… 2つの視点 ●1)性暴力被害について 性暴力は、被害者の体、心や他者との人間関係などに深く影響を及ぼすことがあります。 ●性暴力の影響 NHKが2022年に行った“性暴力”実態調査アンケートでは、以下のような影響とその割合が明らかとなりました(一部抜粋)。 1.気持ちや思考への影響 ・気持ちが落ち込む…61.1% ・自分を責める…36.7% ・自分には価値が無いと思う…26.7% ・死にたいと思う…26.0% ・生きている実感や現実感がない…12. 5% ・死のうとした…11.8% 2.対人関係への影響 ・人と親しくなったり恋愛したりすることが難しい…25.5% ・人を避ける…21.0% ・他の人とは違ってしまったと感じる…18.7% ・人と一緒にいることに恐怖を感じる…13.2% ・家から出られなくなった…5.7% 3.性に関することの影響 ・同意があっても性的な行為に嫌悪感や忌避感がある…25.1% ・恋愛や結婚について希望を持つことがなくなった…24.5% ・子どもを持ちたいと感じなくなった…20.9% ・性行為や性的対象として見られることでしか、自分に価値を感じられなくなった…5.7% 4.体への不調 生理にまつわる不調がある…19.0% めまいや耳鳴りなどがある…13.4% 精神疾患と診断された…7.8% アルコールや薬物などを摂取するようになった…7.0% 性感染症になった…1.2% 出典:NHK「性暴力を考える v ol.177 “自分を責める” “子どもをもちたいと感じない” − 性被害の深刻な影響」、https://w w w.nhk.or.jp/gendai/comment/0026/topic066.html、最終閲覧:2023年2月28日。 ●もうONE STEP! 性暴力被害は、 顔見知りからの被害がその大半を占めます。 顔見知りからの被害の場合の方が、 上記のような影響が出る割合が高くなります。 ●もしも被害を受けたら… 何よりもまず身の安全を確保してください。 相談窓口(P.21)をチェック! ワンストップセンター(電話番号:#8891)に電話をすると、 総合的な支援を受けることができます。 ・病院や警察への同行 ・医師やカウンセラーの紹介 ・弁護士の紹介 ・治療費の申請 ・裁判支援 1.できる範囲で証拠を残しましょう。 状況のメモを残す、メッセージのやり取りは消さない、 そのとき身につけていた衣服は保管しておくなど 2.警察や病院に行くことが望ましいですが、 どうするかはあなたが自由に決めることができます。 3.そして…あなたは絶対に悪くない! 悪いのは加害者です。 あなたを支えてくれる人はたくさんいるということをどうか覚えていてください。 【P.15】 ●性暴力加害について 性暴力は人権侵害であり、 絶対に許されない行為です。 刑罰や大学における懲戒処分の対象にもなることもあります。 実際、 大学生が性暴力事件を起こして退学になったり、 裁判で実刑が下されたりしたケースはたくさんあります。 大学時代の度重なる性暴力によって、 無期懲役の判決となった加害者もいます。 ●刑法の規定 刑法176条(不同意わいせつ罪(注釈1を参照))6か月以上10年以下の懲役 刑法177条(不同意性交等罪(注釈2を参照))5年以上の有期懲役 注釈1:不同意わいせつ罪…ペニスなどの挿入を伴わない性暴力に対する罪 注釈2:不同意性交等罪…ペニスなどの挿入を伴う性暴力に対する罪 実際の例 2016年 学生5人による性暴力事件。2人は示談の条件として自主退学 3人は退学処分、 執行猶予付き有罪判決 2022年 学生3人による性暴力事件。3人とも逮捕、それぞれ地裁で懲役5年6ヶ月、5年、2年6ヵ月の実刑判決(※2024年1月現在) ●もしも誰かを傷つけてしまったら… 意図せず誰かを傷つけてしまうということは、 誰にでも起こり得ます。 時間を戻すことはできないので、 今できることを考えましょう。 ?何が正解? 何より大切なのは謝罪の気持ちを伝えることではなく、相手の意思を尊重することです。 良い例: ・「話したくない」、「ほっといてほしい」などと言われたら、 無理に話したり会ったりしない。 ・「話したい」と言われたら、 相手が安心して話せる方法を考える。 ・自分の過ちを認め、 謝罪する。 悪い例: ・「冗談のつもりだった」などと言い訳する。 ・「ノリが悪いな」などと逆ギレする。 ・「不快に感じたならごめん」などと相手の受け取り方のせいにする。 ・「自分も傷ついた」などと相手を責める。 ・「絶対に会って話したい」などと話し合いの方法を押し付ける。 ・なんとしてでも謝罪しようとして、 一方的にメッセージを送りつけたりする。 もしかしたら、 傷つけてしまった相手が警察や大学に相談すると言うかもしれませんが、やめるよう脅したり泣きついたりしてはいけません。 相手にはしかるべき機関に相談する権利があります。 警察や大学はあなたの言い分も必ずきちんと確認しますので、 落ち着いて連絡があるまで待ちましょう。 【P.16】 ●ページタイトル:性暴力Q&A 性暴力については、 誤解や偏見が未だに多いのが現状です。 知識をつけて、 被害者が 責められることがなく、 加害者が適切に裁かれる社会への一歩を踏み出しましょう! Q1:性暴力をQ1 受けたなんて人、 周りで聞いたことないけど… 調査によると、 女性の約14人に1人、 男性は100人に1人が無理やり性交をされたことがあ ります。 「性交」以外の性暴力も含めると、性暴力を受けた経験のある人はもっと多いはずです。 しかしこのうち、 被害について誰かに相談したりした人は36.6%しかいません。 だれにも相談しなかった理由としては、 「恥ずかしくてだれにも言えなかったから」(43.5%)、 「自分さえがまんすれば、 なんとかこのままやっていけると思ったから」(32.9%)、 「そのことについて思い出したくなかったから」(21.2%)などの回答がありました。 参考:男女共同参画局「男女間における暴力に関する調査(令和2年度調査)」、https://www.gender.go.jp/policy/no_violence/e-vaw/chousa/r02_boryoku_cyousa.html、最終閲覧:2023年2月28日。 Q2:嫌ならなぜ抵抗しないの? 性暴力という非常にショックな出来事に対して、 思ったように抵抗できないのは当然のことです。 人は危機や恐怖に直面したとき、 ほとんどの場合、 自律神経系の反応によって自然と体が固まったり抵抗せず相手に合わせたりすることが研究で分かっています。 他にも、相手との関係性によって抵抗できなかった、 というケースも十分にあり得ます。 「嫌なら抵抗するはずだ」、 「抵抗しなかったということは、 嫌じゃなかったんだ」と考えるのは大きな間違いです。 参考:NHK「性暴力を考える vol.161神経生理学で読み解く 性暴力被害の“凍りつき”<解説>」、https://www.nhk.or.jp/gendai/comment/0026/topic049.html、最終閲覧:2023年2月28日。 田中 嘉寿子「改正刑法の性犯罪の暴行・脅迫要件の認定と被害者の『5F 反応』」甲南法務研究14号(2018年)p.65-72 Q3:でも、 別に殴られたりしたわけじゃないんでしょ? 性暴力というと、 相手を力づくで押さえつける、 刃物で脅すなどのイメージがあるかもしれませんが、 物理的な力の行使の無いケースもたくさんあります。 例えば、 弱みにつけこむ、アルコールや薬物で判断能力を鈍らせる、 寝込みを狙う、 不意をつく、プレッシャーをかける、 抵抗できない心理状態に追い込む…など様々な方法があり得ます。 Q4:被害を受けたら、 普通は落ち込むよね? 被害のあと、 被害者が平然とふるまったり、 被害内容を笑いながら話したり、 または加害者と今までどおり連絡を取り合ったりすることがあります。 このような反応や態度は、 自律神経系の反応、 あるいは気の動転や事態を受け入れがたい気持ちから起きることもあります。 決して性暴力の程度が軽かった、 あるいは性暴力が無かったというわけではありません。 世間がイメージする「被害者像」を押し付けないようにしましょう。 【P.17】 ●ページタイトル:私たちにできることを学ぼう もしも性暴力が行われている現場を目撃したら…?性暴力の被害を友だちに相談されたら…?私たちにできることがある! ●第三者介入 第三者介入とは、 性暴力が起きそうな場面、あるいは実際に起きている場面に居合わせたときに、 介入することで被害を防いだり最小限にとどめたりすることを指します。 ●もうONE STEP! 第三者介入には、 二層の効果があるといえます。 第三者介入は目の前の性暴力を食い止められるだけではなく、「 性暴力は絶対に見過ごさない、 許さない!」という空気を社会に作ることで、 未来の性暴力も食い止めることができるのです! ●第三者介入の方法 5つの「D」 ・DIRECT…直接介入する 性暴力が起きようとしている、 または起こっている場面に直接介入して被害を食い止める ・DISTRACT…気をそらす 加害者や被害者の注意を引いて、 間接的に被害を食い止める ・DELEGATE…委任する 適切に介入できる他の誰かに助けを依頼する ・DOCUMENT…記録する 現場の状況を写真、 動画や音声で記録する ・DELAY…後から対応する 後から被害者をサポートする 注意:写真や動画は、 絶対に許可無くS N Sにアップロードしたりしてはいけません。また、 もしも被害者に消してほしいと言われたら従いましょう。 ●POINT ・自分の身の安全を第一に優先する できる限り直接に近い形で介入することが望ましいですが、 絶対に無理はしないでください。 被害が増えては元も子もありませんので、 少しでも身の危険を感じたら無理せずにDocument、 それも難しい場合はDelayの方法を取ってください。 ・加害者と直接対決しようとしない 加害者とあなたの間でトラブルになった場合、 被害の拡大や、 あなたや被害者が危険に晒される可能性があります。 加害者を許せないと思うかもしれませんが、 「被害を食い止める」ことを第一目的に介入してください。 *ここから描写説明* ガイドキャラクターのニジーロが飛んでいて、吹き出しで「例を見てみながら、自分だったら何ができるか考えてみよう!」と言っている。 *描写説明終わり* 【P.18】 ●ページタイトル:第三者介入の例 ●シーン1:飲み会で… 先輩との飲み会で、 友だちのAさんが酔ってしまい、うまく話せる状況ではありません。 そこにB先輩が、 身体を触ったり、 外に連れ出そうとしたりしています。 DIRECT…Aさんに「もう帰ろうか」と声をかける、B先輩に「そのくらいにしましょうよ」と声をかける *ここから描写説明* 挿絵がある。ある人が左にいるAさんに向かって「もう帰ろうか」、右にいるB先輩に向かって「そのくらいにしましょう」と声をかけている。 *描写説明終わり* DISTRACT…B先輩に「そういえば次の集まりっていつでしたっけ?」と話を振る、別の人が具合の悪いふりをして、 B先輩に介抱をお願いする *ここから描写説明* 挿絵がある。ある人がB先輩に向かって「次の集まりいつですか?」と尋ねている。Aさんは枠外でキョトンとしている。 *描写説明終わり* DELEGATE…Aさんの仲が良い人に声かけや送迎を頼む、店員さんや周りの人などに頼んで止めてもらう *ここから描写説明* 挿絵がある。ある人がAさんのことを心配して、友人に車で送るようにお願いしている。 *描写説明終わり* ●シーン2:電車の中で… あなたが友だちと電車に乗っていると、 目の前に立っている人の様子が何やらおかしいです。 もしかしたら痴漢に遭っているかも…! DIRECT…被害者と加害者の間に割って入る、被害者に「何かお困りですか」などと声をかける *ここから描写説明* 挿絵がある。痴漢らしき人物と被害者らしき人物の間に、一人が口笛を吹きながらさりげなく割って入っている。 *描写説明終わり* DISTRACT…急ブレーキでよろけたふりをして加害者に軽く体をぶつけてみる、加害者に聞こえるような声で、痴漢について友だちと話す *ここから描写説明* 挿絵がある。2人が「最近痴漢が…」、「痴漢はね…」と話していて、痴漢らしき人物がムッとした表情をしている。 *描写説明終わり* DELEGATE…警察や駅員に電話をかける、近くの大人に協力を頼む *ここから描写説明* 挿絵がある。ある人が居合わせた人に「協力していただけませんか?」と尋ね、尋ねられた人が「はい!」と答えている。 *描写説明終わり* DOCUMENT…他の人が既に介入している場合、動画などに証拠を収めておく *ここから描写説明* 挿絵がある。トラブルに誰かが介入しているシーンをスマホで録画している。 *描写説明終わり* DELAY…後から被害者に声を掛ける、一緒に警察に行く *ここから描写説明* 挿絵がある。ある人が被害者らしき人物に警察に行くよう声をかけている。 *描写説明終わり* 【P.19】 ●シーン3:サークルの場で… サークルの場で、 周りの何人かがふざけてCさんの服を脱がせようとしたり、性的な事情を聞き出そうとしたりしています。 Cさんは乗り気でない表情をしています。 DIRECT…ふざけている人に「やりすぎじゃない?」と声をかける、Cさんに別の場所で一緒におしゃべりしないか誘う *ここから描写説明* 挿絵がある。ある人がふざけている側の人に「やめましょう」と声をかけている。 *描写説明終わり* DISTRACT…話題を変える、水をこぼして気を引く *ここから描写説明* 挿絵がある。3人がテーブルを囲んで座っていて、一番右の人が水をこぼしてみんな驚いている。 *描写説明終わり* DELEGATE…先輩やリーダーなど、注意しやすい立場の人を呼ぶ *ここから描写説明* 挿絵がある。ある人が「先輩!」と呼んで、枠外にいる先輩がキョトンとしている。 *描写説明終わり* ●シーン4:雑談中に… 仲の良い同級生で就活について雑談していると、Dさんが「女子って顔採用あるから良いよなあ」と言い出しました。 Eさんが「それは偏見じゃない?」とたしなめましたが、 Dさんは「でも、俺の先輩も実際に顔で大企業入ったらしいよ」と聞く耳を持ちません。 居心地が悪そうにしている人もいます。 あなたならどうする?いろんなパターンを考えてみよう! DIRECT、DISTRACT、DELEGATE、DOCUMENT、DELAY ●POINT 第三者介入の知識はあっても、 実際に介入すべきシーンを目の当たりにすると、 不安が湧いてくるかもしれません。 「他の人も気にしていないみたいだし、大丈夫なのかも…」 「自分が介入しなくても、他の人がしてくれるだろう…」 「介入して何事もなかったら恥ずかしいな…」 大丈夫、 不安な気持ちはみんな同じです。 少しでも「 介入した方が良いかも?」と迷う場合は、 最悪の事態を想定してください。 あなたが勇気をもって一番に介入することで、 きっと周りの人もついてきてくれます。 ●もうONE STEP! 海外では、 様々な機関や大学が第三者介入トレーニングを実施し、 コミュニティ全体での 性暴力予防に取り組んでいます。 ・アメリカ 多くの大学が ”Bringing in the Bystander”トレーニングを導入しており、 受けた学生の自己効力感の上昇が見られています。 ・カナダ・オンタリオ州 州警察においてビデオトレーニングが導入されています。 ・ヨーロッパ 様々な大学の職員向けのトレーニングが開発されています。 【P.20】 ●ページタイトル:被害を受けたと相談されたら 友だちなどから被害を相談されたら、あなた自身もきっと大変なショックを受けると思います。自分に何がしてあげられるだろうと悩むかもしれません。でも、きっとあなたは相談者の力になれます! ●?何が正解? 大切なのは、相手を信じること、 話を聞いて寄り添うことです。 良い例: ・「話してくれてありがとう」、「あなたのことを信じるよ」 と伝える ・「サポートできることがあったら言ってね」と声掛けする ・「あなたは絶対に悪くない!」と伝える ・相手の話に耳を傾け、 感情を肯定する ・相手の同意無く、 聞いた話を他の人に洩らしたりしない 悪い例: ・「よくあることだよ」、「 もっとひどい目に遭った人もいるから」と被害を矮小化する ・「モテ自慢?」、 「羨ましい〜」などと茶化す ・「そんなことありえる?話盛ってない?」、「自分の良いように話してない?」と疑う ・「絶対親に話すべき!」、「なんで警察に行かないの?」などと行動を指示する ・「思わせぶりな態度取ったんじゃないの?」、「そんな時間に出歩いていたからじゃん」と責める ・「私なら悲しみより怒りが湧くけどな」などと相手を否定したり自分の感情を押し付けたりする ・相手の同意無く、 聞いた話を他の人に言いふらす ●セカンドレイプについて 上のNG例のような発言はセカンドレイプといい、 被害者にさらなるダメージを与えることとなってしまいます。セカンドレイプが頻発する社会では、 被害者がSOSが出しづらく、 性暴力が軽視、 黙認される風潮が強化されてしまいます。 相談を受けた際には、 十分に気を付けてください。 *ここから描写説明* 2つの事例を説明する挿絵がある。 事例1:2人いて、左側の人が「もっと辛い思いしている人いるから大丈夫だよ」と言っていて、右側の人が困った顔で「そうかな…」と言っている。 事例2:2人いて、左側の人が「モテ自慢?羨ましい」と言っていて、右側の人が真顔になっている。 *描写説明終わり* ●POINT 被害者は絶対に悪くない! たとえ被害者がどんな時間に外出していようと、 どんな服を着ていようと、 悪いのは性暴力を行った方です。 被害者に責任はありません。 ●もうONE STEP! 被害を相談されたとき、 友だちが被害に遭ったという事実に混乱したり、 被害内容を聞いて苦しくなったりすることも当然あります。 また、相談を負担に思ったり、 一人で抱え込むのが辛いと感じたりするかもしれません。 そのようなときは、 信頼できる人や相談機関に頼ってください。 相談窓口P.21をチェック! 【P.21】 ●ページタイトル:もしもの時の相談窓口 ※情報は2024年1月時点のものです。※対応時間は、祝日や年末年始などは異なる場合があります。 ・警察 #8103 24時間対応 各地域の警察の性犯罪被害相談電話窓口につながります。 警察では事件の捜査のほか、 病院の費用の負担やカウンセリングのサポートなども行っています。 ・ワンストップ支援センター #8891 対応時間はセンターごとに異なる ワンストップ支援センターは 、性犯罪・性暴力に関する相談窓口で、 各地域にあり、 医療・法律などの総合的な支援につなぎます。 番号にかけると、 最寄りのセンターにつながります。 ・民家被害者支援団体 被害者支援団体は様々な自治体にあり、 電話や面接による相談、 裁判所への付き添い、 自助グループへの支援などを行っています。 関東の例:  -埼玉犯罪被害者援助センター 048-865-7830 月-金 8:30〜17:00  -千葉犯罪被害者支援センター 043-222-9977(性被害者専用) 平日 10:00〜16:00  -神奈川被害者支援センター( ハートラインかながわ)045-328-3725(性被害者専用) 月-金 10:00〜16:00  -被害者支援都民センター 03-5287-3336 月・木・金 9:30〜17:30 火・水 9:30〜19:00 ・法テラス 平日 9:00〜21:00 土 9:00〜17:00 犯罪被害者支援ダイヤル 0120-079714 法的トラブルに対して、 適切な法制度、 関係機関(法律相談・公的機関窓口等)の紹介をします。 ● サポートダイヤル 0570-078374 犯罪被害者やその家族などへさまざまな支援情報を提供するほか、 一定の要件を満たす方には弁護士費用等の援助制度を案内するなど、 多角的にサポートします。 ・レイプクライシスセンターTSUBOMI 03-5577-4042 対応日時は不定期 性別、 性自認、 性的指向、 性表現などにかかわらず、 性暴力被害に遭われた全ての方の相談を受けています。 ・Cure time チャットは毎日17:00〜21:00 性暴力被害について、チャットやメールで相談を受け付けています。 *ここから描写説明* QRコードが記載されている。QRコード先のURL:https://curetime.jp/ *描写説明終わり* ・大学生のための性暴力救援サイト 性暴力被害に遭った大学生に対し、 解決法を提示するサイトです。 専門家にメールで相談することもできます。 *ここから描写説明* QRコードが記載されている。QRコード先のURL:https://nosvva.net/forStaff/ *描写説明終わり* ・デートDV110番 050-3204-0404 月〜土 19:00〜21:00 デートDVのことなら、 どんなことでも相談できる電話相談です。 デートDVについて専門に研修を受けた相談員が対応します。 電話のほか、 チャットでも相談が可能です。 *ここから描写説明* QRコードが記載されている。QRコード先のURL:https://ddv110.org/ *描写説明終わり* ・ピルコン U30のためのメール相談 恋愛や性、 心、 体、 関係性などの悩みや疑問について、 助産師や保健師、 看護学生・医学生を中心とするピルコンのメンバーが無料でメールにて相談にのります。 *ここから描写説明* QRコードが記載されている。QRコード先のURL:https://pilcon.org/help-line/contact/pilconmail *描写説明終わり* ●青学の窓口 ・ジェンダー研究センター 03-3409-9554 このハンドブックを作成したところだよ! ジェンダーや性について専門的に学んだスタッフがお話を傾聴し、 性暴力被害を含む様々な相談について、 どんな選択肢があるかや今後どうしたいかを一緒に考えます。 また、 学内部署や学外機関を紹介することもできます。 ・保健管理センター青:03-3409-7896 相:042-759-6011 精神科医による精神衛生相談や医師による健康相談を行っています。 ・学生相談センター青:03-3409-8653 相:042-759-6012 臨床心理学専門のカウンセラーが心理面の相談に応じます。 ・青山学院法律相談所 03-3409-6436(法務課) 30分無料で弁護士に相談をすることができます。 (要予約。 本学の学生間のトラブルなど、 内容によっては応じられない場合があります。) ・ハラスメント防止委員会 ハラスメント相談窓口にて学内でのハラスメントについて相談を受けます。 (詳しい相談方法については、 学生ポータル→「ハラスメント防止委員会」→「青山学院ハラスメント防止ガイドライン」ページよりご確認ください。) 【P.23】 ●ページタイトル:製作者紹介 ●このハンドブックについて 「探検しよう!私とあなたの気持ちを守るには」ハンドブックは、 ジェンダー研究センターが企画し、 学生ワーキンググループと一緒に制作しました。 学生ワーキンググループには、 青山学院大学公認ジェンダー研究・ボランティア愛好会TETOTEメンバーと学生有志が参加しています。 ●学生ワーキンググループメンバー ・おの 自分のように「性」に関する話題の存在は知っているけどそこまで気にしていないという方を意識して作成しました!性の話題ってなんか恥ずかしい、 まだ早いと思わず今の時期に吸収してもらえたら嬉しいです! ・ゆー 多様な性のあり方に興味を感じながら、 性の話題を敬遠する環境で無意識に性への抵抗が募っていたことに気付きました。 ハンドブック作成を通して自分や他の人の性と心から向き合えるようになり、 感謝しています。 ・りょうこ 私自身、 性について学ぶ中で「親しい間柄であってもハグするのにも同意が必要」など性について知らないことがたくさんありました。 皆さんにもこのハンドブックを通してたくさんのことを学んでいただき、 より良い大学生活を送ってほしいです! ・きゃしー 世界が広がり、 自由かつ責任のある大人となった私たち大学生こそ、 性的同意について理解したいと思い参加しました。 皆さんも楽しいキャンパスライフが送れますように! ・Coco 性教育は健康管理の一部であると思います。 日本で多くタブー視されている話題ですが、 このハンドブックを通じて少しずつ安全でセックス・ボジティブな情報を皆さんと学ぶことができたら幸いです。 ・ゆい 皆さんが心や体を傷つけてしまうことを防ぎたいと思い、 ハンドブック作成に携わりました。 このハンドブックが、 自分と周りの人のバウンダリーを大切にするきっかけになればいいなと思います! ・りりこ 性暴力にはっきりとしたN Oを示すことは、決して限られた人のためでなく、 全ての人々の生活をより良くするものと考えています。 このハンドブックが皆さんの大学生活に役立ちますように! ・ひまり 私は大学生になってから、 自分や周りの性行動が大きく変化したと実感しました。 だからこそ多くの学生に正しい情報を届けたいと思いました。 性に関する正しい知識を得ることは心身の安全を守るために必要なことです。 ・まどか 性に関することでもそうでなくても、 同意はコミュニケーションに欠かせないものです。 このハンドブックを手に取った全ての人が、 自分ごととして学び、 考えていただけたら幸いです。 ・おかさく ハンドブックを作成しているメンバー皆さんの想いや、 レインボーフラッグに込められた想いをイラストに詰め込みました。 皆さんにとって大切な一冊になると嬉しいです。 【P.24】 ●青山学院大学スクーンメーカー記念 ジェンダー研究センター ジェンダー研究センターWebページ *ここから描写説明* QRコードが記載されている。QRコード先のURL:https://www.aoyama.ac.jp/research/research-center/smcgs/ *描写説明終わり* https://www.aoyama.ac.jp/research/research-center/smcgs/ 青山学院そして社会におけるジェンダー平等と性の多様性の尊重に貢献することを目的として、研究・教育・社会貢献の三つの事業を柱として活動しています。 センターにはギャラリー、ライブラリー、 会議室・多目的スペースがあります。 ギャラリーではジェンダーに関連した企画展示などを行っています。 ライブラリーにはフェミニズムやジェンダーにまつわる本や漫画があり、そこで読むことも借りることもできますので、気軽に立ち寄ってみませんか? また講演会、ワークショップなど、さまざまなイベントを企画していますので、ぜひご参加ください。 センター助手 さきまり かつての青学生として、これ以上一人も母校のキャンパスから性暴力の当事者になって辛い思いをする後輩を出したくないという思いから、このハンドブックを作成企画しました! ●青山学院大学公認ジェンダー研究・ボランティア愛好会 TETOTE TETOTEは、 大学に内在しているジェンダーに起因した社会問題を考え、青山学院大学に在籍する全ての学生が居心地良く過ごすことのできる環境を作ることを目指しています。 主な活動は、SNSでの知識を深める内容の投稿と、学内でのプロジェクトです。 テーマに沿った勉強会の開催や、 大学の各部署と連携した情報発信やイベントの開催を行っています。 相談、 意見、 活動に対する感想などがありましたらぜひInstagramのDMにてお願いします! *ここから描写説明* 丸の中にTETOTEのアイコンが掲載されている。アイコンは「手と手を取り合ってみんなで知っていこう」という文字の下にカラフルな色で「TETOTE」という文字があり、その下に握手をしている腕の絵(線画)がある。 その下に、QRコードが記載されている。QRコード先のURL:https://www.bing.com/ck/a?!&&p=10831b573591921dJmltdHM9MTcxMjUzNDQwMCZpZ3VpZD0wYjU0ZTUzZC01YWE1LTZjYTEtMjVhZS1mNjhhNWJmODZkN2YmaW5zaWQ9NTE5Mg&ptn=3&ver=2&hsh=3&fclid=0b54e53d-5aa5-6ca1-25ae-f68a5bf86d7f&psq=Tetote_agu&u=a1aHR0cHM6Ly93d3cuaW5zdGFncmFtLmNvbS90ZXRvdGVfYWd1Lw&ntb=1 *描写説明終わり* ●ニジーロのあいさつ *ここから描写説明* 飛んでいるニジーロの挿絵。上に「BYE BYE」と記載されている。 *描写説明終わり* お別れの時だね。 元の世界に戻っても、このハンドブックで学んだことを日々の生活の中で実践してくれたら嬉しいな。 分からなくなったことがあったり、情報が必要になったりしたときは、またいつでも性の島に戻ってきてね。 あなた自身と、 あなたの周りの人たちがより安心・安全なキャンパスライフを送れることを祈ってるよ! ニジーロの名前の由来 性に関する事柄において大事な概念である「バウンダリー」が虹のグラデーションのように多様であることから名付けました。 また、 性について語られる際に不可視化されてしまいがちなLGBTQ+コミュニティの人たちに連帯したいという想いから、ニジーロの掛けているたすきはレインボーフラッグカラー(6色の虹)にしました。 【裏表紙】 *ここから描写説明* 緑色の背景。ページの真ん中にイラストがあり、窓のように性の島が見えている。その枠を太陽、植物、レインボーフラッグが囲っており、左にニジーロが座っている。 *描写説明終わり* 製作:青山学院大学スクーンメーカー記念ジェンダー研究センター、学生ワーキンググループ 発行:2024年3月17日 デザイン・印刷:株式会社パットンファイヴ