- ホーム
- 青山学院大学について
- メディア掲載情報
- 2020年度前期 メディア掲載情報
- 2018年度前期 メディア掲載情報
2018年度前期 メディア掲載情報
- MENU -
2018年度前期 メディア掲載情報
本学の取り組み、教員・学生・校友(大学)の活動が紹介された新聞・テレビ・雑誌・Webニュースなど、各種メディアの2018年度前期(2018年4月1日~9月30日)の情報を掲載しています。
※登録会員専用のコンテンツの場合、閲覧の際に認証が必要となることがあります。また、すべての掲載・出演情報は網羅しておりませんのでご了承ください。所属・身分等は掲載又は出演当時のものです。
掲載・放送日 | カテゴリ | 媒体名 | 取材・撮影対象者 | 見出し・番組名等 |
2018/9/30 | 新聞 | 毎日新聞 | 奥山大史(校友) | サンセバスチャン国際映画祭 22歳奥山さん 新人監督賞【毎日新聞へのリンク】 |
2018/9/30 | 新聞 | 毎日新聞 東京朝刊 | 小倉和夫(特別招聘教授) | 時代の風 分裂社会への処方箋 権力と権威の距離=小倉和夫・青山学院大学特別招聘教授【毎日新聞へのリンク】 |
2018/9/30 | WEB | WEBRONZA | 小宮 京(文学部史学科准教授) | 会津の歴史認識と山川健次郎【WEBRONZAへのリンク】 |
2018/9/29 | 新聞 | 朝日新聞 | 間宮陽介(総合文化政策学研究科特任教授) | (書評)『近代と現代の間 三谷太一郎対談集』 三谷太一郎〈著〉【朝日新聞デジタルへのリンク】 |
2018/9/28 | WEB | 高校生新聞oNLine | 大学 | 世界大学ランキング2019 日本から103校がランクイン、米国に次ぐ多さ【高校生新聞oNLineへのリンク】 |
2018/9/27 | 新聞 | 毎日新聞 | コミュニティ人間科学部、地の塩・世の光奨学金 | 大学受験NOW その3止 次代見据え学部再編・新設/グローバル対応も選択基準/増える給付型、奨学金を有効に活用【毎日新聞へのリンク】 |
2018/9/26 | TV | BSフジ | 岡本行夫(特別招聘教授) | プライムニュース 国連での首脳外交を読み解く "北"の非核化と米国の対応 |
2018/9/24 | 新聞 | 毎日新聞 地方版 | 廣木一人(名誉教授) | 西山宗因全集 文部科学大臣賞に 16年がかり「研究の頂点」 伊賀市と芭蕉翁顕彰会が選定 /三重【毎日新聞へのリンク】 |
2018/9/23 | 新聞 | スポーツ報知 | 陸上競技部(長距離ブロック) | 青学大・原監督が出雲駅伝メンバー&「3大駅伝作戦」名を発表 |
2018/9/23 | 新聞 | 日本経済新聞 日経電子版 | 町田祥弘(会計プロフェッション研究科教授) | 監査不信再び 「資本主義の負担」解見えず【日経電子版へのリンク】 |
2018/9/22 | WEB | J-CASTニュース | 真鍋淳哉(非常勤講師、校友) | BOOKウオッチ 秀吉が「刀狩り」と同じ日に出した「海の禁令」とは |
2018/9/22 | WEB | WEDGE Infinity | シンギュラリティ研究所 | 「プログラミング的思考」とは何か? 小学生のためのサマースクール青学で開催 ゴン川野 (フリーランスライター) |
2018/9/20 | WEB | タウンニュース 鶴見区版 | 川畑聡美(文学部比較芸術学科2年) | 詐欺防ぐデザインに感謝 鶴見警察 作者を表彰 |
2018/9/21 | WEB | BUSINESS INSIDER JAPAN | 大垣尚司(法務研究科教授・金融技術研究所長) | 「強み」や「好機」を探すユルい自己分析では、絶対ビジネスに勝てない理由 |
2018/9/17 | WEB | 朝日新聞 | 小宮 京(文学部史学科准教授) | (自民党総裁選2018 識者に聞く:下)現職へ異議申し立ての場 小宮京さん【朝日新聞デジタルへのリンク】 |
2018/9/14 | WEB | WEBRONZA | 小宮 京(文学部史学科准教授) | 自民党総裁選と参議院との関係とは? 結党から60年余。数々のドラマを生んだ総裁選における参議院の影響力の大きさ【WEBRONZAへのリンク】 |
2018/9/122018/9/15(再) | TV | NHK総合 | 落合 功(経済学部経済学科教授) | 歴史秘話ヒストリア「橋本左内と由利公正 知られざる維新の天才たち」 |
2018/9/11 | WEB | WEBニッポン消費者新聞 | 河上正二(法務研究科教授) | 「消費者契約法の再改正を」 河上前消費者委員会委員長 |
2018.9.17(第43号) | 雑誌 | AERA | 福岡伸一(総合文化政策学部教授) | 福岡伸一の生命探検 メンデルの法則はどうやって現れるか |
2018/9/10 | WEB | eduon 教育情報ポータルサイト | コミュニティ人間科学部 | 青山学院大学 コミュニティ人間科学部を2019年4月に開設へ |
2018.9.17(第43号) | 雑誌 | AERA | 福岡伸一(総合文化政策学部教授) | 福岡伸一の生命探検 メンデルの法則はどうやって現れるか |
2018.9.13(第60巻 34号) | 雑誌 | 週刊文春 | 福岡伸一(総合文化政策学部教授) | 福岡ハカセのパンタレイ パングロス 連載503 ハカセ、サルトルを観る |
2018/9/8 | WEB | 朝日新聞デジタル | 間宮陽介(総合文化政策学研究科特任教授) | (ひもとく)家族と憲法24条 国家の「干渉好き」に枠はめる 間宮陽介【朝日新聞デジタルへのリンク】 |
2018/9/8 | 新聞 | 讀賣新聞 西部 | 落合 功(経済学部経済学科教授) | 第9部 中央集権の光と影 7 私見史論 能力主義と実行力 青山学院大教授(日本経済史)落合 功さん 52 |
2018/9/7 | WEB | WEBRONZA | 榊原英資(特別招聘教授) | 日米新通商協議(FFR)の行方 「アメリカ・ファースト」を掲げる米国との貿易交渉はどのような展開を見せるのか【WEBRONZAへのリンク】 |
2018/9/6 | 新聞 | 日刊工業新聞 電子版 | 榊原英資(特別招聘教授) | リーマン・ショックから10年(下)進む日本経済の成熟化 【日刊工業新聞へのリンク】(無料会員に登録すると月11本まで記事が読めます) |
2018/9/6 | WEB | 朝日新聞デジタル | 福岡伸一(総合文化政策学部教授) | (福岡伸一の動的平衡)「○○人間が描く“絵空事【朝日新聞デジタルへのリンク】 |
2018/9/5 | 新聞 | 讀賣新聞 YOMIURI ONLINE | 原晋(陸上競技部(長距離ブロック)監督) | 特集 深層NEWS 青学の原監督「指導者は言葉で伝える勉強を」【YOMIURI ONLINEへのリンク】 |
2018/9/5 | WEB | ICT教育ニュース | 時任帆乃香(地球社会共生学部3年) | 起業家育成プログラム「Global Entrepreneur Program」単位認定第1号は青学の時任さん |
2018/9/5 | WEB | 朝日新聞デジタル | 小針 誠(教育人間科学部境域学科准教授) | (ニッポンの宿題)幼児教育格差 小針誠さん、藤井ニエメラみどりさん【朝日新聞デジタルへのリンク】 |
2018.9.3(第40号) | 雑誌 | AERA | 福岡伸一(総合文化政策学部教授) | 福岡伸一の生命探検 父親似、母親似はどうやって決まるか |
2018/9/3 | 新聞 | 中日新聞 | 陸上競技部・長距離ブロック | 地元中学生に「青トレ」指導 高山・下呂で合宿中の青学大陸上部【中日新聞へのリンク】 |
2018/9/2 | WEB | WEBRONZA | 榊原英資(特別招聘教授) | 自裁した稀代の思想家 西部邁氏を悼む【WEBRONZAへのリンク】 |
9/1号(第6810号) | 雑誌 | 東洋経済 | 会田弘継(地球社会共生学部教授) | 民主化への流れが逆行 フクヤマが警鐘鳴らす |
2018/8/30 | TV | テレビ朝日 | ホラン千秋(校友) | 「あいつ今何してる?」 |
2018/8/30 | 新聞 | 福島民友 | 下田功一(理工学部情報テクノロジー学科4年) | 浜通りの復興と魅力に理解深める 首都圏の大学生スタディツアー |
2018/8/29 | WEB | 週刊ダイヤモンド DIAMOND online | 本名信行(大学名誉教授) | 中国人が食べきれないほど料理を注文する理由、思考と行動を実例で理解 |
2018/8/27 | ラジオ | 文化放送 | 大垣尚司(法務研究科教授)、三木義一(学長・法学部教授) | 大垣尚司・残間里江子の大人ファンクラブ 青山学院大学・三木義一学長を迎えて(後編) |
2018/8/25 | WEB | 朝日新聞デジタル | 間宮陽介(総合文化政策学研究科特任教授) | (書評)『怠ける権利! 過労死寸前の日本社会を救う10章』 小谷敏〈著〉【朝日新聞デジタルへのリンク】 |
2018/8/22 | WEB | 日本海新聞 Net Nihonkai | 宮川裕之(社会情報学部長)、苅宿俊文(社会情報学部・教授) | フィールド学習の拠点に 青学大鳥取分室 鹿野に開設 |
2018/8/21 | 新聞 | 日本経済新聞 日経電子版 | 陸上競技部・長距離ブロック | 求人サイトのアトラエ、駅伝チームの強さ分析 青学大と共同研究【日経電子版へのリンク】 |
2018/8/20 | 新聞 | 日刊工業新聞 電子版 | 相模原事務部研究推進課リエゾンプロジェクト | 青山学院大、大学研究成果の見本市に初出展 【日刊工業新聞へのリンク】(無料会員に登録すると月11本まで記事が読めます) |
2018/8/20 | ラジオ | 文化放送 | 大垣尚司(法務研究科教授)、三木義一(学長・法学部教授) | 大垣尚司・残間里江子の大人ファンクラブ 青山学院大学・三木義一学長を迎えて(前編) |
2018/8/19 | TV | NHK BS1 | 福岡伸一(総合文化政策学部教授) | 「最後の講義」 |
2018/8/19 | 新聞 | 毎日新聞 東京朝刊 | 小倉和夫(特別招聘教授) | 時代の風 貿易摩擦の先に 注視すべき中国の役割【毎日新聞へのリンク】 |
2018/8/18 | 新聞 | 毎日新聞 地方版 | 畑 茉里奈(国際政治経済学部国際コミュニケーション学科1年) | 大川原の火流し 帆柱を燃やし慰霊 大雨で舟流せず 黒石/青森【毎日新聞へのリンク】 |
2018/8/17 | WEB | 朝日新聞デジタル | 三木義一(学長・法学部教授) | 埼玉)浦和ルーテルが青学系属校に 編入者推薦に熱視線【朝日新聞デジタルへのリンク】 |
2018/8/17 | 新聞 | スポーツ報知 | 陸上競技部(長距離ブロック) | 【箱根への道】青学大、山の神の胎動「竹石は神野より速い。4代目の可能性ある」in長野・菅平高原 |
2018/8/17 | WEB | BUSINESS INSIDER JAPAN | 大垣尚司(法務研究科教授・金融技術研究所長) | 「400ドルの急な支出に耐える貯蓄がない」アメリカ成人4割のための相互救済アプリが話題 |
2018/8/16 | WEB | Yahooニュース | 中村真緒(総合文化政策学部1年) | 青学クライマー・中村真緒、「好きを突き詰めて、目指すはスラブ世界一」【Yahooニュースへのリンク】 |
2018/8/15 | WEB | 産経新聞 産経ニュース | 戸田隆也(政策・企画部大学広報課長) | 【学ナビ】学びの現場から インスタでキャンパス周辺の風景も発信【産経デジタルへのリンク】 |
2018/8/11 | WEB | Web東奥 | 学生ボランティア14人、竹村理央(国際政治経済学部国際経済学科2年) | 青山学院大生たちが黒石市大川原で奉仕活動 |
2018/8/11 | 新聞 | 西日本新聞 朝刊 | 片桐一男(名誉教授) | 書評 『出島遊女と阿蘭陀通詞』 片桐一男 著 【西日本新聞へのリンク】 |
2018/8/11 | WEB | WEDGE Infinity | シンギュラリティ研究所 | 『世界の中心で、愛をさけぶ』著者の人間創成としてのシンギュラリティ 青山学院大学シンギュラリティ研究所 講演会(6)片山恭一氏 |
2018/8/9 | WEB | WEBRONZA | 榊原英資(特別招聘教授) | 榊原流「見る」読書の極意 重要なのは、何が頭に残るか。本のエッセンスをつかみ、解らないことはすぐに調べる【WEBRONZAへのリンク】 |
2018/8/8 | 新聞 | スポーツ報知 | 原晋(陸上競技部(長距離ブロック)監督) | 青学大・原監督が舞台に挑戦!円谷さんの物語に特別監修として参加 1964年東京五輪男子マラソンで銅メダルを獲得した円谷幸吉さんの人生を描く舞台「光より前に~夜明けの走者たち~」 |
2018/8/7 | 新聞 | 讀賣新聞 朝刊 | ホラン千秋(校友) | 【読売ON LINEへのリンク】 |
2018.8.13-20(第38号) | 雑誌 | AERA | 福岡伸一(総合文化政策学部教授) | 福岡伸一の生命探検 遺伝子に貢献したポリテン染色体とは |
2018/8/6 | 新聞 | 日本経済新聞 日経電子版 | 北川哲雄(国際マネジメント研究科教授) | 外資系は社員ファースト キャリアも働く制度も自分次第 【日経電子版へのリンク】 |
2018/8/4 | WEB | WEDGE Infinity | シンギュラリティ研究所 | シンギュラリティを邪魔する「日本語の壁」とは? 青山学院大学シンギュラリティ研究所 講演会(5)斎藤由多加氏 |
2018/8/4 | 新聞 | 朝日新聞デジタル | 間宮陽介(総合文化政策学研究科特任教授) | (書評)『丸山眞男集 別集 第四巻 正統と異端 一』 丸山眞男〈著〉 東京女子大学丸山眞男文庫〈編〉【朝日新聞デジタルへのリンク】 |
2018.8.4(2018年9月号) | 雑誌 | 日経トレンディ | 理工学部、総合文化政策学部、地球社会共生学部、コミュニティ人間科学部(予定)ほか大学の取り組み | 【巻頭特集】The Value of Universities 躍進するのはドコだ!? 大学激変! 早慶 MARCH 関関同立 |
2018/8/4 | WEB | ORICON NEWS | 江藤 愛(校友) | 【TBSアナウンサー×「ラジオ」Vol.4 江藤愛】ラジオは自分の宝物 最大の目標は“女版・安住紳一郎” |
2018/8/3 | WEB | Web東奥 | 長谷真由子(文学部英米文学科1年) | 養護施設の青年ら厚労相と面会 環境整備を要請 |
2018/8/3 | WEB | バスケットボールキング | 比江島 慎(校友) | 「責任と自覚を持って」海を渡る比江島慎、ラマスHCには「『通用する』と背中を押された」 |
2018/8/1 | 新聞 | 日本経済新聞 日経電子版 | 青山学院大学が関東・関西の学生約840人を対象に昨年実施した調査 | 大学スポーツ 振興でタッグ 立命館など関西の21校で組織 観戦促し地域活性化【日経電子版へのリンク】 |
2018/7/30 | 新聞 | 日本経済新聞 日経電子版 | 町田祥弘(会計プロフェッション研究科教授) | 監査報酬、17年度7%増 総額2000億円超 M&A増などで【日経電子版へのリンク】 |
2018.8.6(第37号) | 雑誌 | AERA | 福岡伸一(総合文化政策学部教授) | 福岡伸一の生命探検 「遺伝子地図」を作るショウジョウバエとの旅 |
2018.7.30号 | 雑誌 | PRESIDENT | 小野譲司(経営学部マーケティング学科教授) | 顧客満足の高い企業はどこが違うか? |
2018/7/23 | WEB | 東洋経済ONLINE | 山本 寛(経営学部経営学科教授) | 「若い社員」が次々辞める会社に足りないもの |
2018/7/21 | 新聞 | 日本経済新聞 日経電子版 | 後藤 昭(法務研究科教授) | 慎重な裏付け捜査 重要に【日経電子版へのリンク】 |
2018/7/21 | 新聞 | 日本経済新聞 日経電子版 | 北川哲雄(国際マネジメント研究科教授) | 日本勢、国際M&Aの主役 1~6月、過去最高 シェア欧州超え 問われる巧拙【日経電子版へのリンク】 |
2018/7/21 | 新聞 | 朝日新聞 朝刊 埼玉 | 大学 | 浦和ルーテルが青学大系属校に |
2018.7.21(第34号) | 雑誌 | AERA | 福岡伸一(総合文化政策学部教授) | 福岡伸一の生命探検 「テクノロジーが進むと生物学もミクロの時代に」 |
2018/7/20 | WEB | 山陽新聞デジタル | 大学 | 「青学大カレー」食べて元気に 総社の被災児童に大学が贈る |
2018/7/17 | 新聞 | 朝日新聞 朝刊 愛知全県 | 原晋(陸上競技部(長距離ブロック)監督) | 青学大陸上部 原監督招き大学相談会 |
2018/7/16 | WEB | 毎日新聞 サンデー毎日 | 小池政行(法科大学院客員教授) | <生と死の幸福論> 鳥取「野の花診療所」院長・徳永進×聞き手 青山学院大法科大学院客員教授・小池政行【毎日新聞へのリンク】 |
2018/7/14 | WEB | 東洋経済ONLINE | 大学GMARCHと称される学校群のトップは、全体で61位の青山学院大学。 | 最新版!「本当に就職に強い大学」ランキング 卒業1000人以上の大学対象に実就職率で算出 |
2018/7/10 | WEB | 大学タイムズ | 大学 | 青山学院大学と株式会社電通が包括協定を締結 |
2018/7/11 | WEB | モデルプレス | 加藤シゲアキ(校友) | NEWS加藤シゲアキ、裏社会のヒーローをどう演じる?間宮祥太朗・小関裕太らとの“壮絶サバイバル”で新境地<ゼロ 一獲千金ゲーム/見どころポイント> |
2018/7/10 | WEB | WEBRONZA | 榊原英資(特別招聘教授) | イタリアでユーロを考える 共通通貨は維持されるているものの、各国で強まるユーロ離脱を主張する政党の力【WEBRONZAへのリンク】 |
2018/7/9 | 新聞 | 日刊スポーツ | 安藤寧則(校友)、河原井正雄(硬式野球部監督) | 青山学院、勇退監督へ1勝 1日でも長く/東東京 |
2018/7/8 | 新聞 | 毎日新聞 東京朝刊 | 小倉和夫(特別招聘教授) | 時代の風 朝鮮半島と日本 リスクかチャンスか【毎日新聞へのリンク】 |
2018/7/7 | WEB | 時事ドットコム | 青山学院大学フラサークルUluwehi | 品川に巨大ふわふわアスレチックが出現!芝生の上で15のアトラクションを体験できる! 7月28日(土)~29日(日)「品川アドベンチャーテラス2018」開催! |
2018/7/6 | WEB | 産経ニュース | 河合 敦(校友) | 聖徳太子、坂本龍馬、鎖国が教科書から消える!?【産経デジタルへのリンク】 |
2018/7/6 | WEB | キリスト新聞 | 藤原淳賀(地球社会共生学部地球社会共生学科教授) | キリシタンの痛みを覚え 上智大学が浦上四番崩れ連続講演会 2018年7月11日 |
2018/7/6 | WEB | 河北新報 ONLINE NEWS | 原晋(陸上競技部(長距離ブロック)監督) | 山形のニュース 青学大・原監督「自分の言葉で目標表現を」 高校生にエール【河北新報ONLINE NEWSへのリンク】 |
2018/7/6 | WEB | J-CASTニュース | 片桐一男(名誉教授) | BOOKウオッチ 歴史の陰に遊女あり――オランダ語も話した? |
2018/7/5 | WEB | ほとんど0円大学 | 青学TV | 抜群のエンタメ性で大学インターネットTV局の常識を変える! 「青学TV」の撮影現場に潜入してみた。 |
2018/7/5 | WEB | 朝日新聞デジタル | 黒沼一輝(庶務部庶務課長) | 埼玉)1988年 浦和市立対宇部商 当時のミット 今も保管【朝日新聞デジタルへのリンク】 |
2018/7/4 | 新聞 | 日本経済新聞 日経電子版 | AI研究拠点形成プロジェクト | AI活用の力、産学で高める 早大×DMM、企業の声基に開発 阪大×ダイキン、社員育成を大学で 【日経電子版へのリンク】 |
2018/7/3 | 新聞 | 日本経済新聞 | 原晋(陸上競技部(長距離ブロック)監督) | スポートピア 開かれた強い組織へ 原晋【日経電子版へのリンク】 |
2018/7/2 | 新聞 | 日本経済新聞 日経電子版 | 三木義一(学長・法学部教授)、佐藤隆明(国際政治経済学部4年)、田中葉瑚(総合文化政策学部3年)、菅野寛子(学務部専門職大学院教務課)、中島利浩(事務システム部) | 都心と郊外 揺れる大学の今(REC東京) 23区定員抑制…学生らが語る本音【日経電子版へのリンク】 |
2018/6/30 | TV | BS朝日 | 椎名桔平(校友) | ザ・インタビュー~トップランナーの肖像~椎名桔平、大きな転機は『ヌードの夜』長き下積み時代を語る |
2018/6/28 | WEB | 朝日新聞デジタル | 福岡伸一(総合文化政策学部教授) | (福岡伸一の動的平衡)「○○発祥の地」をたどって【朝日新聞デジタルへのリンク】 |
2018/6/27 | 新聞 | 産経新聞 | 原晋(陸上競技部(長距離ブロック)監督) | 【オトナの外来】 指導者に必要なマネジャー的発想…根性論を振り回せば組織崩壊へ【産経ニュースへのリンク】 |
2018/6/27 | 新聞 | 朝日新聞 朝刊 | 古荘純一(教育人間科学部教育学科教授) | 「しつけ」、教育虐待かも 目黒女児死亡、父親も言及【朝日新聞デジタルへのリンク】 |
2018/6/27 | 新聞 | 朝日新聞 朝刊 | 藤井 進(校友) | あの夏 1985年 決勝 PL学園×宇部商 |
2018.7.2(第30号) | 雑誌 | AERA | 福岡伸一(総合文化政策学部教授) | 福岡伸一の生命探検
組織に属さなければ研究はままならない |
2018/6/26 | 新聞 | 日本経済新聞 朝刊 日経電子版 | 北川哲雄(国際マネジメント研究科教授) | 複眼 海外買収、もろ刃の戦略 社外取締役、プロの目を【日経電子版へのリンク】 |
2018/6/24 | 新聞 | 毎日新聞
東京朝刊 |
小倉和夫(特別招聘教授) | 時代の風 「米の力の外交」は脅威【毎日新聞へのリンク】 |
2018/6/23 | WEB | バスケットボールキング | 船生誠也(校友) | 富山グラウジーズ、船生誠也の加入が決定…阿部友和に続き2人目の新戦力 |
2018/6/23 | 新聞 | 日経電子版 | 中條 忍(名誉教授) | 仏詩人クローデル 東西融合の思想に光 生誕150年でシンポ 「仏文学に新風」【日経電子版へのリンク】 |
2018/6/23 | TV | テレビ東京 | 原晋(陸上競技部(長距離ブロック)監督) | 出没!アド街ック天国 町田 |
2018/6/22 | WEB | WEDGE Infinity | シンギュラリティ研究所 | シンギュラリティは英語圏から起こる!青山学院大学シンギュラリティ研究所 講演会(4)江藤哲郎氏 |
2018/6/22 | WEB | 朝日新聞デジタル | 榊原英資(特別招聘教授) | 動き出した世界で唯一の「分断国家」 韓国と北朝鮮がにわかに接近。体制の異なる国家の統一は容易ではないが…… |
2018/6/21 | 新聞 | 熊本日日新聞 | 安 廷苑(経営学部マーケティング学科准教授) | 永青文庫展示室開設10周年記念RKK開局65周年記念 細川ガラシャ 《前売り券販売中》 |
2018/6/21 | WEB | ほとんど0円大学 | AGU Book Café | お財布にとっても優しい♪ 青山学院大学「AGU Book Café」で、おしゃれなひとときを。 |
2018/6/21 | WEB | バスケットボールキング | 橋本竜馬(校友) | 橋本竜馬の移籍先は琉球ゴールデンキングスに決定「圧倒的な情熱をコートで表現する」 |
2018/6/21 | 新聞 | 日本経済新聞 日経電子 (NIKKEI STYLE ) | 特別職「スポーツアドミニストレーター」(スポーツ支援課) | 監督のやりたい放題ダメ 大学スポーツにNCAA構想 アメフト悪質反則でも閉鎖性が浮き彫りに【日経電子版へのリンク】 |
2018/6/20 | WEB | ReseMomリセマム | 小張敬之(経済学部教授) | 反転学習で英語授業、青学・小張敬之教授が指南…iTeachers TV |
2018/6/20 | 新聞 | 日本経済新聞 日経電子版 | 町田祥弘(会計プロフェッション研究科教授) | MRJ消えた4000億円 三菱重工、損失なしで資産減額 会計基準変更、市場困惑も【日経電子版へのリンク】 |
2018/6/20 | WEB | WEDGE Infinity | シンギュラリティ研究所 | AIを進化させるには、ビッグデータが必要不可欠青山学院大学シンギュラリティ研究所 講演会(3)柴国強氏 |
2018/6/16 | 新聞 | 東京新聞 朝刊 | 芹沢 斉(名誉教授) | 「共謀罪」成立1年 「監視社会強化招く」【東京新聞TOKYO Webへのリンク】 |
2018/6/15 | TV | 日本テレビ | 小林麻耶(校友) | NEWS ZERO
きっかけは”麻央さんの死”全国まわる「いのちの授業」 |
2018/6/15 | WEB | BUSINESS INSIDER JAPAN | 大垣尚司(法務研究科教授・金融技術研究所長) | 「借金を財産にする方法」超低金利時代だからこそ考えておきたい自己防衛術 |
2018/6/14 | WEB | ReseMomリセマム | 大学 | 卒業生が魅力的な大学ランキング、難関校が上位 |
2018/6/13 | TV | NHK | 大学(1年生) | ニュース
18歳から成人に 何が変わる? |
2018/6/13 | 新聞 | 日経電子版 | 国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)の大学推薦入学制度、カディザ・ベゴム(校友) | 難民推薦入学11校に増加へ 19年度から新たに3校【日経電子版へのリンク】 |
2018/6/13 | WEB | ICT教育ニュース | 小張敬之(経済学部教授) | iTeachers TV Vol.144 青山学院大学の小張 敬之 先生(前編)を公開 |
2018/6/11 | WEB | Business Journal | シンギュラリティ研究所、三木義一(学長・法学部教授) | 大学に文系学部は不要?文系の仕事は消える?青山学院大学学長が警告 |
2018/6/9 | 新聞 | 日経電子版 | 小針 誠(教育人間科学部教育学科准教授) | 著書『アクティブラーニング 学校教育の理想と現実』が書評で紹介 |
2018/6/9 | 新聞 | 朝日新聞デジタル | 間宮陽介(総合文化政策学研究科特任教授) | (書評)『少しだけ「政治」を考えよう! 若者が変える社会』【朝日新聞デジタルへのリンク】 |
2018/6/8 | 新聞 | 讀賣新聞 YOMIURI ONLINE | 原 美穂(町田寮嘱託用務員) | 深読みチャンネル 梅雨でも晴れやか…青学大・原監督夫人の「寮母力」 |
2018/6/7 | 新聞 | 日経電子版 | 「スポーツアドミニストレーター」を設ける大学への補助事業 | 大学スポーツ、脱「密室」 第三者の目でチェック【日経電子版へのリンク】 |
2018.7月号(第1616号) | 雑誌 | 中央公論 | 三木義一(学長・法学部教授) | 特集 地方大学生き残りの条件
「23区内定員抑制策」では地方を救えない。 |
2018.7月号(第1616号) | 雑誌 | 中央公論 | 福岡伸一(総合文化政策学部教授) | 追悼 かこさとし
マップラバー的想像力の人 |
2018/6/8 | 新聞 | 讀賣新聞 朝刊 | 福岡伸一(総合文化政策学部教授) | 想う2018 壊して永らえる生命 |
2018/6/7 | 新聞 | 静岡新聞 | 後藤 昭(法務研究科教授) | 上川法相に指揮権要請へ 袴田さん弁護団決定、再審事件で初 【静岡新聞社・静岡放送のWebサイトへのリンク】 |
2018/6/5 | 新聞 | 讀賣新聞 朝刊 | 内山 隆(総合文化政策学部教授) | 論点スペシャル 放送事業見直し答申 どう見る |
2018/6/4 | 新聞 | 毎日新聞 地方版 | 大学 | 東京12大学フェア 合同説明会、梅田で16日 /大阪梅田センタービルで、大学受験生と保護者、高校教諭らを対象にした合同説明会「東京12大学フェアin大阪」を開く。 |
2018.6.11(第26号) 増大号 | 雑誌 | AERA | 福岡伸一(総合文化政策学部教授) | 福岡伸一の生命探検 自然の動きを知るには”注意深い観察者”に |
2018/6/5 | WEB | SankeiBiz Fuji Sankei Business i. | シンギュラリティ研究所、三木義一(学長・法学部教授) | 【高論卓説】青学、日本初の「シンギュラリティ研」設置 |
2018/6/4 | 新聞 | 朝日新聞 朝日新聞デジタル | 会田弘継(地球社会共生学部教授) | 朝日新聞「報道と人権委員会」 歴史に刻むことで事後検証可能に 被害者の実名、報じる意義は 朝日新聞「報道と人権委員会」【朝日新聞デジタルへのリンク】 |
2018/6/3,6/10,6/17,6/24 | ラジオ | 文化放送 | 古橋大地(地球社会共生学部教授) | 防災アワー |
2018/6/2 | 新聞 | 毎日新聞地方版 | 髙嶋修一(経済学部経済学科教授) | 「くりでん」遺産保存に情熱 犠牲となった岸学芸員を追悼 きょう「ミュージアム」で /宮城 |
2018/6/1 | 新聞 | 産経新聞 | 名取裕子(校友) | 女優・名取裕子さん、ゴールデンエイジを仲間たちと楽しむ【産経ニュースへのリンク】 |
2018/5/28 | 新聞 | 毎日新聞 | 髙嶋修一(経済学部経済学科教授) | 岩手・宮城内陸地震10年 くりでん、保存の情熱継ぐ |
2018年5月号(第629号) | 雑誌 | 月刊体育施設 | 学生生活部スポーツ支援課 | 大学がスポーツを元気に 大学がスポーツで元気に 大学スポーツ施設と地域の連携 日本版NCAA(仮)設立に向けて |
2018/5/31 | WEB | 東京都生活文化局 | 大学ボランティアセンター | 企業・大学のボランティア活動推進に関する事例集に本学ボランティアセンターが掲載 |
2018/5/31 | WEB | ReseMomリセマム | 大学 | 企業や自治体との連携に積極的な大学ランキング、青学が躍進 |
2018/5/31 | WEB | タウンニュース | 相模原キャンパス | 「相模原の市民に感動」 トロント学生市内で交流 |
2018/5/31 | WEB | 北日本新聞 | 河端優馬(経営学部経営学科4年) | 河端(青山学院・高岡商高出)が最優秀防御率 東都大学野球2部 |
2018/5/30 | WEB | 日刊薬業 | 三村優美子(経営学部長・マーケティング学科教授) | 19社緊急調査、仕切り価率減は「長期収載品」のみ 流改懇で厚労省 |
2018/5/30 | WEB | AERA dot. | 大学 | 青山学院大が駅伝以外にも「強い」競技は? スポーツ種目別「強豪」大学はここだ |
2018/5/29 | 新聞 | 日本経済新聞 | 原晋(陸上競技部(長距離ブロック)監督) | スポートピア プロランナーの役目 原晋【日経電子版へのリンク】 |
2018/5/29 | TV | NHK | 原晋(陸上競技部(長距離ブロック)監督) | ごごナマ おしゃべり日和「原晋監督 箱根駅伝 勝利のメソッドと秘密の私生活」 |
2018/5/28 | ラジオ | 文化放送 | 増満幸貴(進路・就職センター担当課長) | 就職戦士ブンナビ! |
2018/5/28 | 新聞 | 日本経済新聞 | 三木義一(学長・法学部教授) | AI社会、文系の目で考察 青学大にシンギュラリティ研究所 |
2018/5/28 | 新聞 | 讀賣新聞 | 木村光彦(国際政治経済学部国際経済学科教授) | 著書『日本統治下の朝鮮』が書評で紹介 |
2018/5/27 | 新聞 | 毎日新聞 朝刊 | 小倉和夫(特別招聘教授) | 時代の風 マルクスと「心」の吟味 米中で「再評価」の動き |
2018/5/27 | TV | NHK | 原晋(陸上競技部(長距離ブロック)監督) | Sunday SPORTS -2020- |
2018/5/27 | ラジオ | 文化放送 | 大垣尚司(法務研究科教授) | 大垣尚司・残間里江子の大人ファンクラブ |
2018/5/26 | 新聞 | 東京新聞 朝刊 | 八田進二(名誉教授) | 財務省の組織不正否定 麻生氏、森友記録破棄を謝罪【東京新聞TOKYO Webへのリンク】 |
2018/5/25 | TV | テレビ朝日 | 福岡伸一(総合文化政策学部教授) | 報道ステーション ゲスト |
2018/5/24 | 新聞 | 日本経済新聞 | 堀場勇夫(名誉教授) | 総務省、法人税収の格差是正へ 地方再配分の強化を検討 |
2018/5/24 | WEB | SankeiBiz | 榊原英資(特別招聘教授) | 【論風】米国はどこに行くのか 拡大する格差と深まる分裂 |
2018/5/22 | WEB | 産経デジタル | 岩渕健輔(校友) | 男子日本代表HCに岩渕氏就任/7人 |
2018/5/20 | WEB | WEDGE Infinity | シンギュラリティ研究所 | シンギュラリティが実現する自動運転車社会 青山学院大学シンギュラリティ研究所 講演会(2)中島聡氏 |
2018/5/19 | 新聞 | 朝日新聞朝刊 朝日新聞デジタル |
福岡伸一(総合文化政策学部教授) | ・耕論 オピニオン&フォーラム 「最強官庁」は幻想か 環境に適応できねば瓦解 (耕論)「最強官庁」は幻想か 小幡績さん、福岡伸一さん、戸高一成さん【朝日新聞デジタルへのリンク】 財務省の秀才レース、限定性が瓦解招いた 福岡伸一さん【朝日新聞デジタルへのリンク】 |
2018/5/19 | 新聞 | 朝日新聞デジタル | 間宮陽介(総合文化政策学研究科特任教授) | (書評)『脱住宅「小さな経済圏」を設計する』山本理顕、仲俊治〈著〉 |
2018/5/18 | 新聞 | 朝日新聞デジタル | 美添泰人(経営学部招聘教授) | 上がるエンゲル係数、生活苦しく?野党と首相も議論 |
2018/5/17 | 新聞 | 朝日新聞 | 福岡伸一(総合文化政策学部教授) | 福岡伸一の動的平衡 かこさんの絵の後ろ側【朝日新聞デジタルへのリンク】 |
2018/5/16 | 新聞 | 伊豆新聞 | 大学生、幼稚園児 | 河津特産の花アピール カーネーション1500本青学大のイベントに提供 |
5/12号(第106巻18号) | 雑誌 | 週刊ダイヤモンド | 押村 高(副学長・国際政治経済学部国際政治学科教授) | AIで代替できない教養 リベラルアーツ |
2018/5/11 | 新聞 | 朝日新聞 | 高木光太郎(社会情報学部教授) | オピニオン&フォーラム 本当に「記憶にない」?
「報告せず」なぜ記憶鮮明 |
5/12号(第6791号) | 雑誌 | 東洋経済 | 会田弘継(地球社会共生学部教授) | ポピュリズムの台頭で「高率地価税」案に注目 |
2018/5/3 | WEB | WEDGE Infinity | シンギュラリティ研究所 | シンギュラリティにも負けない松下幸之助の魂 青山学院大学シンギュラリティ研究所 講演会(1)岩谷英昭氏 |
2018/5/1 | 新聞 | 朝日新聞 | 体育会バレーボール部(女子) | 青学大、上尾破る 黒鷲旗全日本男女選抜大会 |
2018/4/30 | 新聞 | 中日新聞 | 羽場久美子(国際政治経済学部国際政治学科教授) | 県内からグローバル化人材輩出を 四日市で国際シンポ |
2018/4/27 | 新聞 | 日刊工業新聞 | 古橋大地(地球社会共生学部教授) | 東京・多摩14市協定 災害時のドローン活用 NPOと |
2018/4/26 | 新聞 | 東京新聞 | 古橋大地(地球社会共生学部教授) | 災害時、地図作成にドローン 多摩地区14市とNPO協定【東京新聞TOKYO Webへのリンク】 |
2018/4/25 | TV | NHK | 古橋大地(地球社会共生学部教授) | 首都圏ニュース 災害時のドローン活用で協定締結 |
2018/4/24 | 新聞 | 東京新聞 | 三木義一(学長・法学部教授) | 大学本屋さんの本気 学生さん、来て、見て、読んで |
2018/4/17 | TV | 日本テレビ | 原晋(陸上競技部(長距離ブロック)監督) | 出川哲朗のアイ・アム・スタディー~知っとかなきゃヤバイよ~日本のピンチSP たった1時間でマラソンが早くなる裏技、その名も“春のランラン大作戦”を伝授。 |
2018/4/24 | 新聞 | 日本経済新聞 | 原晋(陸上競技部(長距離ブロック)監督) | スポートピア 選手と指導者の距離 |
2018/4/21 | 新聞 | 朝日新聞 | 間宮陽介(総合文化政策学研究科特任教授) | (書評)『竹内好とその時代 歴史学からの対話』黒川みどり、山田智〈編〉 |
2018/4/16 | 新聞 | 日本経済新聞 | 北川哲雄(国際マネジメント研究科教授) | 法施行から2年 女性活躍「見える化」進むも残る課題 企業価値向上へ展望示せ 有識者2人に聞く |
2018/4/13 | 新聞 | 日本経済新聞 | 榊原英資(特別招聘教授) | 「米国のドル安志向は本気、円は100円目指す」榊原氏 |
2018/4/13 | WEB | 産経デジタル | 北条裕子(校友) | 群像新人賞 北条裕子さんの「美しい顔」に |
2018/4/11 | 新聞 | 日本経済新聞 | 八田進二(名誉教授) | 「市場の番人」信頼どう回復? 関係者に聞く 揺れる監査法人(下) |
2018/4/7 | 新聞 | 朝日新聞 | 間宮陽介(総合文化政策学研究科特任教授) | (書評)『経済史 いまを知り、未来を生きるために』小野塚知二〈著〉 |
2018/4/6 | 新聞 | 朝日新聞 | 町田祥弘(会計プロフェッション研究科教授) | 企業と監査法人、目立つ対立 東芝の不正会計問題契機に |
2018/4/5 | 新聞 | 朝日新聞デジタル | AGU Book Café | bookcafe<87>洋書が充実 青山学院大学の穴場「AGU Book Café」【朝日新聞デジタルへのリンク】 |
NOTE
- ※すべての掲載・出演情報は網羅しておりませんのでご了承ください。所属・身分等は掲載又は出演当時のものです。