TOP

青山学院大学国際化推進ポリシー

青山学院大学国際化推進ポリシー

青山学院大学は、その理念に基づき、自由で幅広い学問研究を通して地球規模の視野に基づく課題解決と価値創造に貢献し、高い教養と専門性、卓越した行動力と異文化への理解を備え、世界中の多様な人々と協働できる「サーバント・リーダー」を輩出する。

青山学院大学の理念

・地球規模の視野に基づく課題解決と価値創造に貢献する創造的な研究の展開

地球規模の視野に基づく課題解決と価値創造に貢献する自由で幅広い研究を推進する。海外の研究者との交流や共同研究を通じた研究ネットワークを拡張し、国際研究プラットフォームを構築して、海外の研究者との強力な連携体制を築く。これによって得られた、新しい価値を創造する研究成果を海外に発信し、世界の人々と共有する。

・世界の多様な人々と共感・協働し新しい価値を創造する人財の育成

国際社会で求められる知識、異文化への理解と共感、コミュニケーションスキルを高める教育を充実させる。さらに、留学・海外派遣の機会の拡大、学生の国際的多様性の拡張、海外学生との交流および正課内外の協働機会の創出、海外大学等との連携教育プログラムの拡充を図る。これによって、卓越した行動力と異文化への高い理解力を備え、新しい価値を創造する人財を育成する。

・国際的な研究・教育を進めるための組織体制の整備

国際的な研究および教育を持続的に発展させていくために、研究教育基盤を整備する。また、多様な背景を持つ留学生の受け入れや、世界各国の協定校との連携を担うための人財の育成と配置を行うとともに、部署間およびキャンパス間の連携も強化する。さらに、国際化のための活動をキャンパス内にとどめず、産官とも連携しつつ、国際的な知識や経験を地域社会とも共有する組織体制を構築する。