- MENU -
ゼミナール案内
総合文化政策学科のゼミナールの研究テーマと内容をご紹介いたします。
文化演習ⅠA・ⅠB
教員名 | 研究テーマ |
飯笹 佐代子 | 多文化社会論(共生のポリティクス+アートと社会) |
井口 典夫 | オンライン時代の就活学(文化演習編) |
内山 隆 | 映像コンテンツ産業のマネジメント |
大島 正嗣 | インタラクションデザイン |
川又 啓子 | Marketing as Communication |
黒石 いずみ | 都市と地域の生活空間の仕組みと問題を実践から学ぶ |
茂 牧人 | 西洋哲学研究 |
竹内 孝宏 | アイドル表象文化論 |
團 紀彦 | 都市学演習としてのフィールド調査研究及び演習課題 |
鳥越 けい子 | 音楽・都市文化論 演習 |
中野 昌宏 | 共生のための政治・経済・社会理論 |
福岡 伸一 | 生命観と文化・文明・現代 |
宮澤 淳一 | 物語について考えを深める |
矢野 晋吾 | 地域社会における生活文化を考える |
高 永才 | 企業経営とイノベーション・マネジメント |
関根 小織 | 哲学文献研究 |
福田 大輔 | 精神分析からみた文学 / 芸術読解 |
森島 豊 | 近代日本の文化と社会 |
文化基礎演習A・B
教員名 | 研究テーマ |
飯笹 佐代子 | 多文化社会論入門 |
井口 典夫 | オンライン時代の就活学(基礎演習編) |
内山 隆 | 映像コンテンツ産業のマネジメント |
大島 正嗣 | デジタル製品をつくる |
川又 啓子 | Marketing as Communication |
黒石 いずみ | 都市と地域の生活文化によるまちづくり |
茂 牧人 | 西洋哲学研究 |
杉浦 勢之 | パンデミックの下で学ぶ知性と戦略 |
竹内 孝宏 | 演劇と/の経済 |
團 紀彦 | 都市学演習としてのフィールド調査研究及び演習課題 |
鳥越 けい子 | 音楽・都市文化論 演習入門 |
中野 昌宏 | 社会科学系アカデミック・リテラシー |
福岡 伸一 | 生命観と文化 |
宮澤 淳一 | 物語について考える |
矢野 晋吾 | 地域社会から日本文化を考える |
高 永才 | 経営学の基礎 |
関根 小織 | 哲学演習基礎(文化と倫理政治と哲学) |
福田 大輔 | 精神分析と芸術 |
森島 豊 | 近代日本の文化と社会 |