- ホーム 学部・大学院
学部・大学院
- MENU -
EDUCATION
UNDERGRADUATE PROGRAMS
人文・社会科学系9学部18学科、理工学部6学科、社会情報学部1学科がバラエティに富んだ「知」の探求を広げています。
-
理工学部
自然科学の根幹をなす理学2学科と、これらを応用発展させる工学4学科の各研究室は、相互に密接に関係し合いながら、マテリアル系、ナノ分子系、航空宇宙系、通信・情報系など幅広い領域でハイレベルな研究に取り組んでいます。
MORE
-
文学研究科
社会の高度化、情報化、国際化が進む一方で、人間の生存の危機を生み出している現実があります。青山学院大学大学院文学研究科は、そのような今日にあって、キリスト教信仰に立脚し、人類の知的・文化的遺産を踏まえて、高度で専門的な学術研究を進め、人間と社会に対する深い洞察力と専門研究能力・専門職能力を備えた人材の育成を目指しています。
MORE -
教育人間科学研究科
教育人間科学研究科は、急激に変化しつつある今日の社会状況の中で生じている人間と社会に関わる諸問題に関して、教育学と心理学の理論的実践的研究成果をふまえ、学問的叡智を活かしてさまざまな分野で貢献できる人材を育成することをめざします。
MORE -
法学研究科
法学研究科は3専攻からなっています。私法専攻、公法専攻及びビジネス法務専攻です。これらのうち、私法専攻と公法専攻の両専攻は1961年に法学研究科が開設されると同時に設置され、すでに55年余の伝統を有します。これに対し、ビジネス法務専攻は2005年に設置された新しい専攻です。
MORE -
経営学研究科
経営学は、変容し続ける企業経営を解明するツールであり、その役割はますます高まっています。また経営学は常に組織の実践活動とともに発展してきました。したがって経営学は、単なる理論構築だけではなく、進化し続ける実践経営との接点を意識し発見する場でもあります。
MORE -
国際政治経済学研究科
国際政治経済学研究科は、国際政治学専攻、国際経済学専攻、国際コミュニケーション専攻の3専攻で構成されています。国際政治学専攻には安全保障コース、グローバル・ガバナンスコースの2コースが設置されています。すべての専攻は修士課程と博士後期課程を揃えており、また昼夜開講制(夜間授業は18:30~20:00)ですので企業に通いながら研究をすることを可能にしています。
MORE -
総合文化政策学研究科
総合文化政策学研究科は、総合文化政策学分野において、研究者として自立して研究活動を行い、あるいは総合文化政策学と関係する学術分野において高度に専門的な業務に従事するに必要な研究能力及びその基礎となる豊かな学識を養います。
MORE -
理工学研究科
理工学研究科では、キリスト教の精神に基づいた本学の行う教育基盤に立って人格を陶冶し、専門の学術の教授・訓練を通して精深な学識と研究能力を養うとともに、堅実な社会人として国際的にリーダーシップを発揮し、「地の塩、世の光」として文化の発展・創生に寄与し得る人物の養成を目的とします。
MORE -
国際マネジメント研究科
国際マネジメント研究科は、国際社会のより豊かな未来を切り拓いていくために、高い倫理観と国際的視野を身につけた企業家精神に富む人材を養成するとともに、国際マネジメント教育研究に資する研究者の育成を目途としています。
MORE -
会計プロフェッション研究科
会計プロフェッション研究科は、キリスト教理念に基づく教育の理念と方針を実現するために、高度な職業倫理性を有し、国際人としての資質を充分に備えた会計専門職、すなわち会計プロフェッションの育成を目指しています。
MORE