TOP

教育研究上の目的と3つのポリシー

教育研究上の目的と3つのポリシー

青山学院大学院教育人間科学研究科心理学専攻の教育研究上の目的と教育方針と3つのポリシーをご紹介いたします。

教育研究上の目的

心理学専攻では、博士前期課程においては、心理学に関する専門家としての基礎的学識と研究能力を養成するとともに、倫理観の熟成を伴った専門的かつ実践的な知識・技能の獲得を支援し、社会への多様な貢献を図ることを目的として研究指導を行う。博士後期課程においては、心理学に関する一層高度の専門的な学術研究をし、研究の成果を国内外に発表するとともに学位論文を仕上げ、実践的素養をあわせ持つ優れた研究者として、国内外の大学、研究機関等で活躍できる人材を育成することを目的とする。

博士前期課程 3つのポリシー

  • ディプロマポリシー(修了認定・学位授与の方針)

    ■知識・技能
    ・心理学に関する専門家としての基礎的学識と研究能力を獲得している。
    ・理論的かつ実践的な知識・技能を獲得している。

    ■思考力・判断力・表現力
    現代の人間が直面している諸問題に多面的に取り組み、社会的な要請に積極的に応えながら主体的に考え表現し行動できる自己教育力がある。

    ■意欲・関心・態度
    ・心理学の研究・実践をとおして社会に貢献する意欲を持っている。
    ・研究および実践を行うにあたって必要な倫理観を備えている。

  • カリキュラムポリシー(教育課程編成・実施の方針)

    心理学専攻(博士前期課程)は、専攻の掲げる人材育成目標達成のため、以下のような教育課程を編成する(なお、心理学専攻は、学生の専門分野および描く将来像によって入学時より心理学コースと臨床心理学コースに分ける)。 

    心理学コース:
    心理学の研究者としての学識・研究能力・技能・態度の涵養を図ることを目的として科目設計を行う。基礎科目では心理学の研究法を包括的に検討するとともに、データを扱う際の基本となる統計的手法の基盤を習得する。専門科目では自らの専門分野を中心に、その他の心理学領域についても幅広く専門的な知識と技能を習得する。これらのコースワークと合わせて、在学期間を通して指導教員の研究指導を受けながら、修士論文を執筆する。

    臨床心理学コース:
    臨床心理学の臨床家としての学識・研究能力・技能・態度の涵養を図ることを目的としており、臨床心理士資格認定試験受験資格を得るために必要な科目群を軸として科目設計を行う。基礎科目では臨床心理学の基本知識と合わせて、臨床家としての基本的な態度と技能を養う。専門科目では、臨床心理学およびその周辺領域を中心に講義科目と演習科目を履修することによって専門的な知識を身につけるとともに、実習を伴う多くの科目によって必要な技術の習得にも力を入れる。また、心理測定や実験心理学についての科目も用意し、臨床研究を行うための技術の習得も行う。選択科目には臨床以外の領域の心理学講義も用意し、必要に応じて視野を広げることもできるようにする。

  • アドミッションポリシー(入学者受入れの方針)

    ■知識・技能
    心理学研究に不可欠な、専門的基礎知識、語学力を身につけている。

    ■思考力・判断力・表現力
    心理学研究遂行に必要な倫理的判断力、思考力および表現力を身につけている。

    ■意欲・関心・態度
    ・心理学に関する専門家として社会へ貢献する目標を持っている。
    ・本専攻の教育課程および教育・研究の指導体制に従って学術の研究を進め、それぞれの修学目的を達成する見込みがある。
    ・他者と協同して教育・研究・実践にあたれる。

博士後期課程 3つのポリシー

  • ディプロマポリシー(修了認定・学位授与の方針)

    ■知識・技能
    ・心理学に関する専門家としての基礎的学識と研究能力を獲得している。
    ・理論的かつ実践的な知識・技能を獲得している。

    ■思考力・判断力・表現力
    ・現代の人間が直面している諸問題に多面的に取り組み、社会的な要請に積極的に応えながら主体的に考え表現し行動できる自己教育力がある。
    ・独創的な研究活動を遂行し、研究の成果を国の内外に発表するための研究企画・遂行能力および発信力がある。

    ■意欲・関心・態度
    ・心理学の研究・実践をとおして社会に貢献する意欲を持っている。
    ・研究および実践を行うにあたって必要な熟成した倫理観を備えている。
    ・旺盛に研究活動を遂行する態度を有している。

  • カリキュラムポリシー(教育課程編成・実施の方針)

    心理学専攻(博士後期課程)は、専攻の掲げる人材育成目標達成のため、前期課程における教育研究の基礎の上に、より個人にあわせたきめ細やかな教育課程を編成する。

    博士課程では研究者養成が主要な目的の一つであるので、学位取得のための研究が学生の活動の中心となる。博士後期課程では在学期間を通して、指導教員からの定期的な指導を中心として、必要に応じて他の教員・研究者の助言をうけ、また他課程(博士前期課程等)の授業を履修するなどしながら、専門領域の知識・技能をより高め、思考力・判断力・表現力を養うとともに、研究者としての態度を深化させる。なお、各年度2回、博士学位申請論文の研究について、専攻科の教員・学生が全員参加する「研究中間報告会」での発表を課す。

  • アドミッションポリシー(入学者受入れの方針)

    ■知識・技能
    心理学研究に不可欠な、専門的知識、豊かな語学力を身につけている。

    ■思考力・判断力・表現力
    心理学研究遂行に必要な倫理的判断力、思考力および表現力を身につけ、研究論文や実践に反映している。

    ■意欲・関心・態度
    心理学に関する専門家として社会へ貢献する目標をさらに高い目標へと改変している。
    本専攻の教育課程および教育・研究の指導体制に従って学術の研究を進め、それぞれの修学目的を達成する見込みがある。
    他者と協同して教育・研究・実践にあたってきた実績をさらに発展できる。