- MENU -
SEMINAR LIST 研究テーマと内容
史学科のゼミナールの研究テーマと内容をご紹介いたします。
教員名 | 研究テーマ |
---|---|
青木 敦 |
中国史研究 ![]() |
飯島 渉 |
感染症の歴史学・医療社会史 ![]() |
稲垣 春樹 |
イギリス帝国史研究 ![]() |
岩井 浩人 |
歴史考古学研究 ![]() |
岩田 みゆき |
幕末期の社会情勢や庶民の情報収集活動についての研究 ![]() |
菅頭 明日香 |
自然科学的手法を用いた考古学研究 ![]() |
北村 優季 |
日本古代史の基礎的研究―奈良平安時代を中心として― ![]() |
後藤 里菜 |
西洋中世史、心性史、女性神秘家 ![]() |
小林 和幸 |
日本近代史上の政治・外交、思想、文化に関する諸問題 ![]() |
小宮 京 |
日本現代史上の政治、社会、文化に関する諸問題 ![]() |
阪本 浩 |
古典古代(ギリシア・ローマ)史研究 ![]() |
二宮 文子 |
南アジア史・イスラーム史研究 ![]() |
谷口 雄太 |
日本中世史の論文・史料研究 ![]() |
安村 直己 |
南北アメリカ、環太平洋・大西洋世界、および地中海世界の歴史に関する研究 ![]() |
割田 聖史 |
ドイツ近現代史研究 ![]() |
RESEARCH THEMES 学生の研究テーマ例
-
〈日本史コース〉奈良・平安時代の唐物
-
〈日本史コース〉ニ・ニ六事件における海軍の動向
-
〈東洋史コース〉明清時代武挙合格者の諸相
-
〈東洋史コース〉結核に見る人々の意識
-
〈西洋史コース〉近世ポーランド・リトアニア共和国の社会・経済構造
-
〈西洋史コース〉英領インドにおける動物保護政策について
-
〈考古学コース〉縄文時代の土製耳飾りについての一考察
-
〈考古学コース〉中世の南西諸島における貿易陶磁器の流通