- ホーム
- 研究・産官学連携
研究・産官学連携
- MENU -
NEWS・EVENTS 研究・産官学連携に関するニュース・イベント
-
NEWS
2024.10.28【ジェンダー研究センター】ジェンダー研究センター2025年度公募型研究プロジェクトを募集します
-
EVENT
2024.10.25【ジェンダー研究センター】11月 コミュニティスペース
-
EVENT
2024.10.25産学連携イベント「Meet Up in AGU 2024」
-
EVENT
2024.10.23【ジェンダー研究センター】[図書館所蔵貴重図書「オーク・コレクション」展 ─印刷技術から見る絵本のあけぼの─] 開催
-
EVENT
2024.10.22【ジェンダー研究センター】性的同意ワークショップ -より安全で充実したキャンパスライフのために- 開催
-
EVENT
2024.10.21【ジェンダー研究センター】ワークショップ「パレスチナ刺繡でバッジを作る」
-
NEWS
2024.10.11【理工学部】<長谷川美貴研究室×神奈川県立青少年センター科学部>「カナラボ」を相模原キャンパスで開催
-
EVENT
2024.10.8CEATEC 2024(出展団体:理工学部 情報テクノロジー学科 伊藤研究室)
-
EVENT
2024.10.4【ジェンダー研究センター】「《青山学院行進曲》作曲の背景をめぐって ――ヨーゼフ・ラスカ、日本における女子専門教育と音楽活動」展 開催
-
NEWS
2024.10.2【理工学部】全俊豪准教授(電気電子工学科)ら4大学の共同研究チームがカーボンニュートラルを駆動する新電力機器を開発 ~ヒューズ・半導体・メカトロ制御で実現した新方式の高速電力遮断~
-
EVENT
2024.10.1【ジェンダー研究センター】[ジェンダーと表現]講演会「印刷技術から見る書物・絵本のイラストレーション」
-
EVENT
2024.9.30【ジェンダー研究センター】10月 コミュニティスペース
RESEARCH TOPIC 未来を創るトピックス ー青山学院大学の研究成果に迫るー
-
青山学院大学を「ホーム」に DX時代を担う人材を育成 社会情報学部 社会情報学科 宮川 裕之 教授、居駒 幹夫 教授、山口 理栄 プロジェクト教授
青山・情報システムアーキテクト育成プログラム(通称:ADPISA)は、社会人を対象にDX時代を担う人材を育成する青山学院大学の履修証明プログラム。エントリー級から上級者向けまで3つの履修モデルが用意され、情報システムを活用してビジネスに新たな価値をもたらす能力を伸ばしていこうと考える社会人が多く参加している。先だって、ビジネスアナリシスの啓発を行う団体IIBAから、[BA賞 2023]を授与され、学外からも高い注目を集めている。
青山学院大学を「ホーム」に DX時代を担う人材を育成 社会情報学部 社会情報学科 宮川 裕之 教授、居駒 幹夫 教授、山口 理栄 プロジェクト教授 -
希土類の特性を生かした螺旋型錯体の発光機能を追究 長谷川 美貴 理工学部 化学・生命科学科 教授
金属イオンが有機分子や他のイオンに取り囲まれた化合物である「錯体」。この金属部分に希土類(レアアース)を用いて光らせる分子の開発と、その機能の解明を長く続けてきた理工学部の長谷川美貴教授が、日本希土類学会で最も権威ある賞「希土類学会賞(塩川賞)」を受賞。
希土類の特性を生かした螺旋型錯体の発光機能を追究 長谷川 美貴 理工学部 化学・生命科学科 教授 -
将来の技術革新につながり得る超蛍光を用いた光強度の大幅な増幅に成功 北野 健太 理工学部 物理科学科 助教
いまだ不可解な点の多い量子力学の分野で、その解明に繋がるかもしれない研究成果を発表。エネルギーの高い状態に励起された量子物質が互いに干渉しあって、高いピーク強度を持った光パルスを発する「超蛍光」の現象を用いて、微弱なレーザー光の瞬間強度を7桁以上増強することに成功。物理学会の権威ある学術誌「Physical Review Letters」誌のオンライン版に論文が掲載。
将来の技術革新につながり得る超蛍光を用いた光強度の大幅な増幅に成功 北野 健太 理工学部 物理科学科 助教
RESEARCH FOCUS
-
AGU RESEARCH REPORT
2023年度の研究活動報告です。本学における学術的な取り組みと最新の成果を取りまとめています。
-
研究組織
本学の研究に関して全学的な視野に立った統合的な事業を行うことを目的に設置される組織です。重点的に取り組むべき、個性ある研究戦略の企画立案等を行っています。
-
研究者情報
研究者のプロフィールや研究業績を検索・閲覧できるデータベースです。研究者の所属、論文、受賞歴などの情報が記録されています。
-
研究シーズ
新しい研究プロジェクトの種(アイデア)となる技術や開発の基盤となる概念や構想について検索できます。
-
各種採択プログラム
本学では教育・研究の質の向上をはかるため、様々な取組を進めています。それらの一部が、文部科学省等が公募する各種事業に優れた取組として採択されています。
-
Meet Up in AGU
青山学院大学の多様な研究を産業界をはじめ、社会に広く発信し、 共同研究や社会貢献への機会創出を目指す産学連携・研究発信イベント 「Meet up in AGU 2024」を開催します。
-
本学の研究について
-
産官学連携をお考えの皆様へ
-
研究者の皆様へ