- MENU -
FEATURES 教育人間科学部の特色
伝統を受け継ぎ
新たな領域に挑む
教育人間科学部の前身である文学部教育学科と心理学科は、
共に文学部における長い歴史を持ち、多くの有能な人材を社会に送り出してきました。
その特色ある教育内容は、幅広い分野で高い評価を得ています。
教育人間科学部は、これまでに培われた教育の伝統と人的ネットワークを
継承した高い信頼性を備えていることが特長です。
教育×心理による総合的な学び
教育と心理に共通する4領域「臨床」「発達」「情報」「身体」を学ぶとともに、それぞれの分野における専門知識を修得できます。
理論的な知と実践的な知を身につける
教育人間科学部では、問題の解決に向けて行動できる自己教育力のある人材の養成をめざしています。このため理論的な知と実践的な知を身につけることができるバランスのよい学習プログラムを整備しています。また、一人ひとりの人間に焦点を合わせたアプローチを重視しています。
特別教室・実験室を用いた特色ある授業
ICT活用教育演習室や心理学実験室といった特別教室・実験室を配備し、特色ある授業でより実践的で専門性の高い学びを実現します。
「理論」と「実践」の学びを展開
理論で身につけた知識を演習や実習で実際に活用し、その実践を通じて得られた体験知を再び自らの理論に加味し、さらにそれを次の実践へと反映させていく―――このような学びが本学部の大きな特色となっています。両学科ともに1年次から理論はもちろんのこと、実践にもつながる「演習科目」を設置するなど、バランスのよいカリキュラム構成を実現。しっかりと基礎となる力を修得したうえで、学生一人ひとりの将来の目標に応じた専門教育へとステップアップしていきます。
教育学科・心理学科の融合による大きな相乗効果を実現
教育学と心理学との共通する学びとして「臨床」「発達」「情報」「身体」という4つの領域が挙げられます。これらの領域は、両学科ともに教育・研究の基礎であり核でもある部分で、総合的科学的な人間理解に欠かせないものです。こうした共通認識のもとで学べる共有分野を設置し、両学科の相互連携学習にも柔軟に対応。例えば、主として対象となってきた子どもや青少年の研究領域が教育学・心理学双方から幅広く研究されることによって、臨床学的にも乳幼児から高齢者まで人間の一生涯に広がります。このように幅広い視野を身につけながら教育学・心理学それぞれの専門性を深められる環境が、教育人間科学部には用意されているのです。
CAREER 進路・就職
教育学科
-
卒業後の進路
本学科では教職課程を修めることにより、小・中・高等学校および幼稚園の教育職員免許状を取得することができます。また、それぞれの課程を修め、社会教育主事や図書館司書、学芸員などの資格を取得し、関連機関で働くことも可能です。教育+心理の幅広い専門知識はマスコミ関連やサービス業といった民間企業でも大いに活用できるでしょう。このように、卒業後は教員にとどまらない多彩なシーンでの活躍が期待されます。
-
取得可能な資格
教育学科では、幼稚園・小学校・中学校・高等学校の教員免許状を取得することが可能です。教員免許状を取得するためには、1 ~ 4年次に指定の科目を履修し、4年次に教育実習を行う必要があります。また司書教諭、司書、社会教育主事、学芸員、学校司書の資格取得をめざすこともできます。
心理学科
-
卒業後の進路
心理学の専門知識は、家庭や教育・医療の現場、企業などあらゆる場面で求められています。小・中・高等学校における教育臨床心理の仕事、各種医療・福祉関連機関の心理職、地域や企業での精神保健に携わる仕事などのほか、社会心理学を活かしたマーケティングや広告の仕事、さらには営業職や法務の分野まで、人間が相手の仕事であれば、心理学の専門知識を存分に発揮できます。
-
取得可能な資格
心理学科では、指定科目の修了で卒業後、認定心理士、司書、社会教育主事、学芸員、准学校心理士の資格を取得することが可能です。また、取得に有利な資格として、公認心理師と臨床心理士があります。
公認心理師は心理専門職の国家資格であり、定められたカリキュラムを大学および大学院修士課程(博士前期課程)で充足し、国家試験に合格することで取得できます。本学大学院のカリキュラムは、公認心理師取得に対応しています。
臨床心理士は、(財)日本臨床心理士資格認定協会が認定しています。本学大学院は、大学院修士課程(博士前期課程)を修了後、実務経験を経ることなく受験資格を得ることができる第1種指定大学院です。
指定科目の修了で卒業後に取得可能な資格
●認定心理士 ●准学校心理士(2021年度より受付開始) ●司書 ●社会教育主事 ●学芸員
※認定心理士以外は在学時に申請する必要があります
取得に有利な資格
-
臨床心理士
※(財)日本臨床心理士資格認定協会が認定する資格。心理学科を卒業した後、大学院心理学専攻の博士前期課程を修了することで受験資格を得られます。大学院心理学専攻臨床心理学コースは、この受験資格の第1種指定大学院に認定されています。所定の単位を修得すれば、大学院博士前期課程修了後に、1年間の心理臨床の実務経験がなくても受験資格を得られ、条件を満たせば、修了年の秋に行われる資格試験を受けることが可能です。心理学科は2001年度に開設しましたが、その第一期卒業生たちの多くが「臨床心理士」の資格を(最短期間で)取得し、臨床の現場で働いています。
-
公認心理師
国民の心の健康問題について、専門的知識と技術を持って相談・助言・指導などの多様な援助や情報を提供する心理専門職の基盤となる国家資格です。2017年9月に公認心理師法が施行され、2018年度から公認心理師の教育と訓練のカリキュラムが始まりました。学部心理学科と大学院心理学専攻の博士前期課程において省令で定める指定科目を履修し修了することで受験資格が得られます。本学では心理学科の3年次に臨床心理コースに進み、講義と演習の必修科目のほかに、心理学的支援を行う上での技能と意欲を養うための心理実習に臨みます。
心理学科の国家資格「公認心理師」受験資格にかかる科目の読み替えはこちら
主な内定企業・団体をご紹介します。