TOP

学部の特色・進路就職(経営学部)

FEATURES 経営学部の特色

「経営学科」と「マーケティング学科」の2学科体制で、 現代経営学の最先端拠点を目指します

本学経営学部は、長期的な展望のもと、2009年度より、企業の視点で考える「経営学科」と消費者の視点で考える「マーケティング学科」の2学科体制を敷き、企業と社会(消費者)という、ふたつの方向から現代の経営を照射し、その飛躍、発展に資する先端的な研究・教育拠点を目指します。

50年の歴史と伝統を持つ「経営学科」では経営のプロに普遍的に求められる会計・金融・マネジメントにおける先端理論と実践技術を提供します。「マーケティング学科」では本学が立地する“青山”という国際性、創造性に富んだ地の利を活かして、消費者が真に求める文化、情報、感性といった面をビジネスに導き入れ、独自のマーケティング学“青山マーケティング”の確立を目指しています。

また、グローバル化の進展とともに重要性が増す英語教育にも力を入れ、少人数クラスで時代のニーズに応えた幅広い英語教育を提供しています。

2学科は学問的成果を共有し、ビジネスの最前線情報に接することができる授業を充実させるなどして、氾濫する情報に踊らされることなく、自ら意思決定を行い、未来を切り拓く力を養っていきます。

IT産業とトレンドの最先端エリアで学ぶ

青山キャンパスはIT産業の集積地・渋谷とトレンドの発信地・表参道に隣接。最新の経営やマーケティングを学ぶ上で、格好の立地です。

国際的なコミュニケーション能力を養う

英語教育にも力を入れ、少人数クラスによるきめ細かな授業で、時代のニーズに応える幅広い授業を展開しています。

附置研究施設が教育・研究をサポート

「グローバル・ビジネス研究所」では、国内外の経営学研究に欠かせない資料を整備。学生も閲覧可能で、研究活動のための重要な資源となっています。

ENGLISH CLASSES 英語教育

読解力とコミュニケーション能力、そして多彩な価値観を養う

大学では英語で書かれた本や論文を読むことが必要なので、英語教育はとても重要です。しかしそれだけではなく、青山学院大学経営学部では、英語の学習を通して、色々な価値観や多様なものの見方も学べるような教育を目指しています。

1年次、2年次には、「英語集中」、「英語総合」という二つの英語必修科目があり、1クラスあたり20〜25名程度の比較的少ない人数で細やかな授業を行っています。「英語集中」は読解を主軸とした科目で、大学の授業で求められる英語の文献を読む能力を育成することが目標です。一方、「英語総合」は英語コミュニケーション能力の育成に重点をおいた科目で、実践的な英語スキルの向上を目指します。そのほかに選択科目として、英会話の科目と、さらなる読解力の向上を目指す科目があります。

将来、英語力を必要とする職業につく人にとっては、大学の英語教育は基盤を形成するものです。社会に出てから、大学で身につけた英語能力を、必要に応じて各自伸ばしていくことが大切だと考えます。一方、将来英語を必要としない人にとっても、大学の英語教育は有意義です。語学は、論理的な思考力を鍛えてくれますし、幅広い視野からモノを見る姿勢を与えてくれます。その意味で、英語のスキルのみならず、広い意味でのコミュニケーション能力を将来的に活かしていって欲しいと思います。

SBSL School of Business Student Leaders

SBSLとはSchool of Business Student Leadersの略で、2009年に発足した経営学部の学生で構成される団体です。学内ボランティアを中心とした、社会貢献活動に積極的に取り組んでいます。

特に、経営学部の新入生歓迎イベントであるフレンドシップ・ミーティングの企画・運営や、オープンキャンパスの経営学部ブースの運営を行っています。コロナ禍でのオンライン開催となったオープンキャンパス(青山オンライン)では、高校生に向けた動画の作成を行いました。他にも、経営学部同窓会の方々のご支援も受けながら、経営学部全体を盛り上げ、活性化させていくため、日々活動しています。

SBSL(経営学部 学生リーダーズ)Twitter

SBSLの主な取り組み(公式サイトニュース)

CAREER 就職

就職決定者(業種別・2021年度卒業生)

以下に主な内定企業・団体をご紹介します。

主な内定企業・団体(業種別・2021年度卒業生・50音順)

MESSAGES メッセージ・座談会

在学生・卒業生からのメッセージ

卒業生座談会

経営学部を卒業した4人の先輩たちが学生時代を振り返り、サークルやバイト、そしてゼミ、就職活動などについてざっくばらんに語りました。

詳しくはこちら