TOP

3つのポリシー

3つのポリシー

青山学院大学の社会情報学研究科社会情報学専攻の3つのポリシーをご紹介いたします。

博士前期課程 3つのポリシー

  • ディプロマポリシー(修了認定・学位授与の方針)

    ■知識・技能
    ・「人間、社会、情報」が複雑に絡み合った現代社会の諸問題を分析的に把握し解決を試みるために必要な学術的知識・技能を身につけている。その上で1つ以上の専門領域について、十分理解できる。

    ・社会情報学コースにおいては数理的素養、論理的思考、コミュニケーション能力および情報の活用に関する十分な知識・技能を身につけている。

    ・ヒューマンイノベーションコースにおいては「学習」および「組織・コミュニティ」に関する理論と研究方法について、十分な知識・技能を身につけている。

    ■思考力・判断力・表現力
    ・「人間、社会、情報」が複雑に絡み合った現代社会の諸問題の解決を多角的に検討することのできる複眼的な思考力・判断力を有している。

    ・学術研究について、専門を共有していない相手に対しても的確かつ分かりやすく説明することのできる表現力を有している。

    ■意欲・関心・態度
    ・研究テーマに直接関連する事象だけではなく、より広い社会の諸問題を視野に入れて学習・研究を進めることができる。

    ・研究倫理を遵守して研究に取り組むことができる。

    ・研究成果を広く社会に還元する意欲を持っている。

  • カリキュラムポリシー(教育課程編成・実施の方針)

    ■知識・技能
    「人間、社会、情報」が複雑に絡み合った現代社会の諸問題を理解するための基礎的な素養である英語関連科目と、社会科学系、情報科学系、人間科学系の複数の教員が共同で担当することで現代社会に対する多角的な視点を提供する「社会情報学特論」を課程全体の基礎科目として配置する。

    社会情報学コースでは、社会科学系、情報科学系、人間科学系の各領域に対して、社会情報学部での学びの延長線上に特論科目を専門科目として配置する。あわせて複数領域を跨ぐ履修モデルを提供することで、従来の学問領域の枠にとらわれない幅広い視野で現代社会の諸問題に多視点的にアプローチできる専門的な知識と技能の獲得を目指す。

    ヒューマンイノベーションコースでは、人間の学習過程に関する諸研究の基本的な成果を学ぶ「学習学原論」、組織やコミュニティにおいて有効な学習を生み出す諸手法について学ぶ「学習デザイン原論」、学習研究の方法を学ぶ「学習学研究法」を基礎科目として配置したうえで、専門科目群を「学習学系」と「学習デザイン系」に整理して配置することで、学習現象に対する科学的な理解と、実践的なデザイン手法の習得をバランスよく達成することを目指す。

    ■思考力・判断力・表現力
    「人間、社会、情報」の各領域を跨ぐ複雑な現象に学術的にアプローチしていくための分析の進め方や発想の仕方、および研究成果の効果的な発表方法などを、研究指導教員による個別指導を通して学ぶ研究指導科目を配置する。

    ■意欲・関心・態度
    研究指導科目における指導教員の個別指導を通して研究倫理、社会貢献に関する知識と意識を高めることを目指す。

    研究と実社会との接続を具体的に考える機会として「インターンシップ特別実習」を特殊科目として配置する。

  • アドミッションポリシー(入学者受入れの方針)

    ■知識・技能
    研究テーマに関連する学部卒業相当の知識および技能を有している。

    ■思考力・判断力・表現力
    学部卒業相当のレベルで研究計画の立案、研究の実施、論文の執筆ができる。

    ■意欲・関心・態度
    「人間、社会、情報」が複雑に絡み合った現代社会の諸問題に関心をもち、その解決を自身の研究テーマと結びつけて考える意欲を有している。

    研究倫理を遵守すること、および研究成果を社会的に還元することの重要性を理解している。

博士後期課程 3つのポリシー

  • ディプロマポリシー(修了認定・学位授与の方針)

    ■知識・技能
    社会情報学または関連領域において高度な専門的研究を遂行できる知識・技能を身につけている。

    「人間、社会、情報」が複雑に絡み合った現代社会の諸問題を適切に把握できる幅広い知識を身につけている。

    ■思考力・判断力・表現力
    「人間、社会、情報」が複雑に絡み合った現代社会の諸問題の解決を多角的に検討することのできる複眼的な思考力・判断力を有している。

    学術研究について、専門を共有していない相手に対しても的確かつ分かりやすく説明することのできる表現力を有している。

    ■意欲・関心・態度
    研究テーマに直接関連する事象だけではなく、より広い社会の諸問題を視野に入れて学習・研究を進めることができる。

    研究倫理を遵守して研究に取り組むことができる。

    研究成果を広く社会に還元する意欲を持っている。

  • カリキュラムポリシー(教育課程編成・実施の方針)

    ■知識・技能
    学生の研究進捗状況をふまえつつ社会情報学または関連領域において高度な研究成果を生み出すために必要となる知識・技能の獲得を促す研究指導科目を配置する。

    ■思考力・判断力・表現力
    自立的な研究者として必要な社会情報学および関連諸領域における研究の進め方や発表のノウハウを、先端的な研究を行っている研究者から学ぶことのできる授業科目を配置する。

    ■意欲・関心・態度
    研究倫理、社会貢献について具体的な事例も交えて実践的に学ぶことのできる授業科目を配置する。

  • アドミッションポリシー(入学者受入れの方針)

    ■知識・技能
    研究テーマに関連する博士前期課程修了(修士学位)相当の知識および技能を有している。

    ■思考力・判断力・表現力
    博士前期課程修了相当のレベルで、自律的な研究計画の立案、研究の実施、論文の執筆ができる。

    ■意欲・関心・態度
    研究テーマに直接関連する事象だけではなく、より広い現代社会の諸問題を視野に入れて研究を進めることの重要性を理解し、かつ自身の研究がどのように現代社会の諸問題に結びつきうるか具体的なイメージを持ち、研究する意欲を有している。

    自身の研究において配慮すべき倫理的な問題について具体的に把握できている。

    研究成果を国内外の学会および一般社会に公表していく強い意欲を有している。