- ホーム
- 学部の特色・進路就職(法学部)
- 学部の特色・進路就職(海外研修)
学部の特色・進路就職(海外研修)
- MENU -
OVERSEAS TRAINING 法学部独自の海外研修プログラム
法学部では「国際性」を重視しており、「国際」の表現がつく科目だけでなく、法学の基本となる憲法や民法、刑法などの分野でも欠かせない要素となっています。法学部独自の海外研修プログラムに参加することで、将来に活きるグローバルな視野を獲得することができます。

オーストラリア(キャンベラ・シドニー)
・15名程度(国際政治経済学部の学生を含む)
・40万円程度
・オーストラリア国立大学法学部・キャンベラ大学英語学校
・18日間
・ホームスティ【現地滞在】
歴代首相の出身大学でオーストラリアの法を学ぶ。英語で法学の授業を受ける準備として非英語圏の学生のための英語教育の専門家による法律英語の授業が含まれる。法学授業は複数の現地学生が徹底サポート。日本人のほとんどいない街のホームステイで本当の現地生活と英語漬けの日々を体験しよう!


アメリカ(ハワイ)
・12名以内
・30万円程度
・ハワイ大学ロースクール
・15日間
・ホテル【現地滞在】
観光ではわからない「本当のハワイ、本当のアメリカ」。人種構成の多様性で全米屈指と評されるロースクールでアメリカ法の基礎を学び、ハワイ独特の自然、文化、歴史等に触れる2週間。司法・行政機関や法律事務所の訪問のほか、現地の法律家との交流機会も豊富。

- 海外研修は正規科目として単位認定の対象となります。
- 研修費用総額(往復の航空券代金などを含む)と日程は、為替や研修先大学の状況により変更の可能性があります。
- 募集時期がそれぞれ異なります。詳細はプログラムの説明会と学生ポータル配信情報を確認してください。