- ホーム
- 学部・大学院
- 文学部
- フランス文学科
- 図書紹介-フランス文学科教員による著訳書から (フランス文学科)
- 図書紹介:著書 (フランス文学科)
図書紹介:著書
- MENU -
LIVRES(BOOKS) 図書紹介:著書
オペラの時代 音楽と文学のポリフォニー 《青山学院大学総合研究所叢書》
荒木善太+和田惠里+福田美雪(編)(水声社、2024年刊)
澤田肇+稲田隆之+安川智子+林信蔵(著)
人々がオペラに熱狂した近代のパリを舞台に、オペラと文学の相互作用が奏でる豊穣なポリフォニーの世界とは? 音楽史と文学史を越境する、多様なアプローチによる7つの鮮烈なオペラ論。
Crises et renouveaux du geste hagiographiqueLes Vies de Jeanne de Chantal (XVIIe et XXe siècles)
Marion de Lencquesaing (Classiques Garnier, 2021年10月刊)
- La condamnation par l'Index de la Sainte Chantal de Henri Bremond (1912) est le point de perspective de l'étude sur Les Vies de Jeanne de Chantal, qui donnent à lire les nouveaux saints du XVIIᵉ siècle. Mais ce retour au XVIIᵉ siècle est un geste polémique : écrire une Vie, c'est reconstruire ce qu'est la sainteté.
Montaigne lecteur de la Cité de Dieu d’Augustin
久保田 剛史著(Honoré Champion、2019年3月刊)
- Ce livre se propose d’étudier l’influence de saint Augustin sur l’écriture et la pensée des Essais et de déterminer l’originalité de Montaigne dans son interprétation et son adaptation de la Cité de Dieu. Tout en prenant en considération les contextes historique, culturel et idéologique de la Renaissance, ce travail montre non seulement l’importance de saint Augustin dans la formation des Essais, mais aussi la nouveauté de Montaigne dans l’histoire de la réception de la Cité de Dieu à la fin du XVIe siècle.
百科全書:世界を書き換えた百科事典 (世界を読み解く一冊の本)
井田 尚著(慶應義塾大学出版会 、2019年刊)
- シリーズ「世界を読み解く一冊の本」(全10巻)第5弾 革命神話と啓蒙神話に由来する紋切り型のイメージから離れて、ディドロとダランベールが構想した百科事典としての本来の姿に立ち戻ることで見えてくる景色とは? 『百科全書』の書物としての成り立ちをたどり、その知識の森へと案内する。
ミシェル・フーコー、経験としての哲学: 方法と主体の問いをめぐって
阿部 崇著(法政大学出版局、2017年刊)
- フーコーの思考の変動を動態的に描き出し、その《哲学》とともに新たなフーコーを誕生させる。
徹底整理フランス語 動詞のしくみ
久保田剛史 / 高橋信良著(白水社、2015年刊)
- 基本動詞55の全活用パターンと全音源収録!法や時制のしくみ、基本熟語と用例、詳細な索引……動詞のポイント全てを徹底的に整理。
フランス動詞60 ―活用・用法・索引―
久保田剛史 / 高橋信良 / 井上櫻子著(朝日出版、2015年刊)
- 法や時制の仕組みといった動詞の基本的用法についても解説を加え、初級文法はもちろん会話や講読など、あらゆる授業に使用できる便利な副教材。