- MENU -
POSTED
2006.04.09
TITLE
コロンビア大学と学術協定を結びました

小川靖彦教授の講義風景
コロンビア大学と学術協定を結びました
2006年4月、青山学院大学文学部日本文学科は、アメリカ合衆国のコロンビア大学東アジア言語文化学科(The Department of East Asian Languages and Cultures, Columbia University)と、日本語学研究、日本文学研究の発展を目的とする研究協力を行うための協定を結びました。
2006年11月17日には、日本文学科の小川靖彦教授が、コロンビア大学のドナルド・キーン・センターにて、「『萬葉集』の野-日本古代における自然と文化の境界領域」という講義を行い、2008年1月7日には、コロンビア大学のハルオ・シラネ教授が、青山学院大学にて、アメリカにおける日本文学への関心、およびアメリカの大学生が用いるテキスト、というテーマで講義を行いました。
今後も、両学科の教員による交換授業を行ってゆく予定です。将来は、共同研究や、大学院生の交流も進めてゆきたいと考えています。
日本文学科は、世界との関わりの中で、日本語・日本文学研究を進めてゆきます。