NEWS
POSTED
2016.11.02
TITLE
第6回 教員のための英語研修プログラムを実施(11月2日)
教員のための英語研修プログラムは、2014年度より実施しており、今回で6回目となります。
第6回目は「アカデミックライティング(導入)」。論文やエッセイの種類による書き方の違いや、こうした違いが、文章構成や内容にどのように作用するのかを学び、英語での文章の書き方を学習するプログラムでした。
講師には、英国の公的国際文化交流機関であるブリティッシュ・カウンシルからステファン・ジャーヴィス先生を招き、12名の教員が受講、研修は全て英語で実施いたしました。
研修は和やかな雰囲気で行われ、受講生からは、「論文執筆の参考になった」「特にParagraphingは役立った」「次回の開講はいつでしょうか」「ぜひ相模原キャンパスでもお願いします」といった感想も聞かれました。
本年度はこれが最後となりますが、次年度についてもプログラムを今後検討いたします。何かご意見等ございましたら、教育支援課までお待ちしております。
これまでの英語研修プログラム実施内容
第1回「アカデミックライティング(導入)」2014年6月25日
第2回「講義とプレゼンテ―ション(導入)2014年12月3日
第3回「ゼミとディスカッショングループ」2015年7月1日
第4回「少人数クラスのプランニングとマネジメント」2015年12月2日
第5回「発音とGlobal Englishes」2016年10月5日
-
研修の様子
-
研修の様子