TOP

電子証明書(PDF形式)を送る在学生、卒業・修了生へ

電子証明書(PDF形式)を送る在学生、卒業・修了生へ

電子証明書(PDF)オンライン送付を申請する前の、提出先(メール送付先)への確認事項

 
電子証明書(PDF)オンライン送付を申請する前に、必ず提出先(メール送付先)に以下の事項を確認してください。
◆メールによる電子証明書(PDF形式)の受け取りが可能であること
 (提出先がメールによるPDF証明書の受信が出来ない場合は、紙による証明書の郵送がオンラインシステム上で申請できます。そちらをご利用ください。海外へEMSによる送付も可能です。)
◆提出先(宛先)となる企業・機関・大学院等の正式名称
 証明書内に提出先(宛先)として直接記載されます。申請者が入力した通りにPDFに印字されますので誤字脱字等にご注意ください。
 また提出先(宛先)欄について、何も入力しない、スペースのみを入れる等では申請できません。
(部署名とご担当者名は任意です)
◆送信先メールアドレス

提出先となる企業・機関・大学院等に向けて以下のサイトをご紹介ください。

電子証明書(PDF形式)を受け取られる企業・機関・大学院等の方へ

なお、メールに記載された電子証明書(PDF)へのリンクの有効期限は申請から3カ月です。

提出先は1回の申請につき1件のみ指定可能です。

例えば1回の申請でA社宛に同じ卒業証明書3通分のリンクを送ることは可能ですが、1回の申請でA社宛に1通、B社宛に1通、C社宛に1通の卒業証明書のリンクを送ることは出来ません。送付先ごとに複数回に分けて申請してください。

決済完了後の返金はいかなる理由でも一切できません。

受取者がメールを受信できない(迷惑メールとして認識された場合などを含む)、送付先メールアドレスを誤入力した、証明書に印字される提出先(宛名)を誤入力した、などいかなるケースでも決済完了後の返金は一切できません。
また申請者による誤入力・誤記載があっても申請完了後の修正・訂正は一切できません。

証明書システム画面で送付状況の確認が出来ます。

「申請一覧」を選択し、オンライン送付を行った証明書を選択して明細を表示
・提出先が証明書を確認した場合:確認済
・提出先が証明書を未確認の場合:未確認

「未確認」の場合のみ再送が可能です。
再送する証明書を選択して明細を表示
画面下部の「再送」ボタンをクリック
再送付先のメールアドレスを入力し、「進む」ボタンをクリック
※再送付先メールアドレス以外の項目(提出先名称等)の変更はできません。
画面下部の「申請」ボタンをクリック