- MENU -
日本・モンゴルEPAの研究──鉱物資源大国モンゴルの現状と課題

編著者 | 岩田伸人、松岡克武、櫻井雅夫、カール・レンツ |
刊行年月日 | 2013年3月31日 |
出版社 | 文眞堂 |
価 格 | 2,800円 |
プロジェクト名 | 東アジア資源開発における日本の役割と環境保全型FTA形成の課題 |
所属研究部 | 社会科学研究部 |
目 次 | まえがき
第1章 鉱物資源エネルギーからみた日本・モンゴルEPAの現状と課題
第2章 モンゴルの経済発展に伴う諸問題と解決の方向性
第3章 資源大国モンゴルのナショナリズムと投資規制法──日本・モンゴルEPAの視点から
第4章 鉱業分野における政府=外国投資家間紛争──ドルノド・ウラン事件を中心に
第5章 EU・日本・モンゴルによる「砂漠共同体」設立の提案 |
中小企業の企業連携 中小企業組合における農商工連携と地域活性化

編著者 | 森川信男、小嶌正稔、中野勉、三村優美子、須田敏子、佐久間一浩、樋口和彦、加藤篤志 |
刊行年月日 | 2013年3月30日 |
出版社 | 学文社 |
価 格 | 4,800円 |
プロジェクト名 | 中小企業の企業連携──組織的・産業的・地域的連携研究 |
所属研究部 | 社会科学研究部 |
目 次 | 第一部
中小企業の企業連携
第二部 中小企業組合における農商工連携
第三部 中小企業組合における地域活性化
第四部 中小企業組合事例:農商工連携と地域活性化
索 引 |
社会情報学のための先端情報テクノロジに基づく知の創成と共有環境の構築

編著者 | 増永良文、飯島泰裕、伊藤一成、稲積宏誠、清水康司、福田亘孝、宮川裕之、宮治裕 |
刊行年月日 | 2013年3月31日 |
出版社 | ── |
価 格 | ── |
プロジェクト名 | 社会情報学のための先端情報テクノロジに基づく知の創成と共有環境の構築 |
所属研究部 | 課題別研究部 |
目 次 | はじめに
1.集合知形成手法を用いた学際的学問分野の知識体系記述の試み──その問題提示と分析, 第1回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2009)(第7回日本データベース学会年次大会)会議録,C3-5(2010年3月).
2.Collective Intelligence Approach for Formulating a BOK of Social Informatics, an Interdisciplinary Field of Study, Proceedings of the 5th International Symposium on Wikis(WikiSym 2009), Article No.:34, Orlando, FL, USA(October 2009).
3.集合知的手法による学際的学問分野の知識体系構築システムのプロトタイピング, 第2回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2010)(第8回日本データベース学会年次大会)会議録,C1-5(2010年3月).
4.“ソーシャルコンピューティングとは何か──ソーシャルコンピューティングはコンピュータサイエンスの一分野に過ぎないのか”,日本データ学会論文誌, Vol.9, No.1, PP.1-6 (2010 年6月).
5.A Wiki-based Collective Intelligence Approach to Formulate a Body of Knowledge(BOK)for a New Discipline, Proceedings of the 6th International Symposium on Wikis and Open Collaboration(WikiSym’10), Article No. 11, Gdansk, Poland(July 2010).
6.“ソーシャルコンピューティング序説”,青山社会情報研究,第2巻 (2010年度刊行).
7.“集合知アプローチに基づく知の創成支援 システムWikiBOK の研究・開発”, 第3回データ工学と情報マネジメントに関するフ ォーラム (DEIM2011)(第9回日本データベース学会年次大会)会議録,A2-1(2011年3月).
8.“Developing WikiBOK: A Wiki-based BOK Formulation-aid System”, Proceedings of the 2011 International Conference on Data Engineering and Internet Technology (DEIT 2011) , pp.960-963, Bali, Indonesia (March 2011).
9.集合知アプローチに基づく知の創成支援システ ムWikiBOK の研究・開発,日本データベース学会論文誌,Vol.10, No.1, pp.7-12, 2011年6月.
10.知の創成支援システムWikiBOKにおける構造化オブジェクトの編集競合解決法,第4回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2012)(第10回日本データベース学会年次大会)会議録, 神戸,2012年3月3日~5日.
11.A Wiki-based BOK Formulation-aid System for New Disciplines, Proceedings of the 2012 ASE/IEEE International Conference on Social Computing (SocialCom 2012), pp.210-218, Amsterdam, 2012. |
大変形を伴った剛体運動を行う機械システムの姿勢制御系の構築

編著者 | 小林信之、原謙介、菅原佳城 |
刊行年月日 | 2013年3月31日 |
出版社 | ── |
価 格 | ── |
プロジェクト名 | 大変形を伴った剛体運動を行う機械システムの姿勢制御系の構築 |
所属研究部 | 自然科学研究部 |
目 次 | 第1章
緒言
第2章 ANCFモデルの検証
第3章 ANCFモデルを用いた制御系設計
第4章 ANCFモデルを用いた制御系設計における低次元化手法の検討
第5章 結言
参考文献
付 録 |
キリスト教大学の学問体系論の研究 研究報告論集第3号

編著者 | 西谷幸介、Gunther Wenz、西山雄二、濱崎雅孝、福島揚、茂牧人 |
刊行年月日 | 2013年3月9日 |
出版社 | ── |
価 格 | ── |
プロジェクト名 | キリスト教大学の学問体系論の研究 |
所属研究部 | キリスト教文化研究部 |
目 次 |
|