- ホーム
- (終了)映像翻訳ラボ字幕担当作品上映のお知らせ
NEWS(総合文化政策学部)
- MENU -
POSTED
2019.06.02
TITLE
(終了)映像翻訳ラボ字幕担当作品上映のお知らせ
『コマンドー 1944』(Kommando 1944) | Derek Quick監督/ アメリカ/ 2018年/ 16分 |
概要 |
1944年7月。ナチスドイツの捕虜となった日系アメリカ軍兵士は、 ドイツ国内の農場で労働を強いられていた。彼はアメリカ人であるにも関わらず、日系人であるがゆえに味方のアメリカ軍兵士たちからも敵視され、板挟みの状態にあった——。 ※詳しくはこちら:ショートショートフィルムフェスティバル&アジア2019『コマンドー 1944』 ![]() |
字幕作成 | 青山学院大学 総合文化政策学部「映像翻訳ラボ」履修生10名(担当:桜井徹二講師) |
指導協力 |
日本映像翻訳アカデミー ![]() |
上映日時/場所 |
★6/2(日) 15:40~17:30 iTSCOM STUDIO & HALL 二子玉川ライズ(二子玉川駅より徒歩4分) ★6/6(木)20:00~21:50 表参道ヒルズ Space O(表参道駅より徒歩2分) |
入場料 | 無料 |
観覧方法 |
公式サイトの紹介ページから上映前日の23時55分までに申し込み。 こちらのリンク先で「チケット予約へ」をクリック(予約サイトPeatixに飛びます) ![]() |
※当日券・キャンセル待ち券については公式サイトのこちらのページをご覧ください。 ![]() |
映像翻訳ラボについて
「ラボ」とは、総合文化政策学部独特のプロジェクト型実習授業「ラボ・アトリエ実習」の略です。その1つ「映像翻訳ラボ」(正式名「映像翻訳を通して世界と関わる」)は、日本映像翻訳アカデミーの指導協力を得て、2010年度に始まりました(主たる担当者: 宮澤淳一教授)。「ショートショート・フィルムフェスティバル &アジア」や「UNHCR難民映画祭」などで上映される作品の日本語字幕作成に毎年度取り組んでいます。