- MENU -
SCHEDULED
2024.09.07
TITLE
【日本文学科】青山学院大学日本文学会主催シンポジウム「日本語文法研究の射程−テクスト・文体・文学との交差—」
日時 | 2024年9月7日(土)11:00~17:00 |
場所 | 青山キャンパス 17号館17512教室 |
参加方法
どなたでも無料で参加いただけます。事前申し込みは不要です。
プログラム
10:30〜 受付開始
11:00〜11:05 開会の辞
11:05〜12:25 セクション1
【発表1】
モダリティ表現の普通体と丁寧体をめぐって―「~たい。」と「~たいです。」を中心に―
前田直子(学習院大学教授)
【発表2】
ソーシャルメディア文体としての「見出し的提題」―メディアに枠づけられる文法―
大江元貴(青山学院大学准教授)
13:20〜14:40 セクション2
【発表3】
文体と教育
森山卓郎(早稲田大学教授)
【発表4】
敬語から見る物語テクストの文体と視点
澤田淳(青山学院大学教授)
14:50〜16:10 セクション3
【発表5】
創作から翻訳へ/翻訳から創作へ―村上春樹を例に―
金水敏(放送大学大阪学習センター所長/大阪大学名誉教授)
【発表6】
大規模言語モデルの記述文法研究応用について―ジャンルとの関わりから―
近藤泰弘(青山学院大学名誉教授)
16:20〜17:00 全体ディスカッション
関連情報
CONTACT
-
お問い合わせ先
青山学院大学文学部日本文学科
-
TEL / MAIL
E-mail: jpn@cl.aoyama.ac.jp
-
受付時間