- ホーム
- 教育シンポジウム「教育デザインと情報メディアを考えるシンポジウム2017 “オリンピック・パラリンピックとICT”」【2017年12月9日(土)開催】
EVENT
- MENU -
SCHEDULED
2017.12.09
TITLE
教育シンポジウム「教育デザインと情報メディアを考えるシンポジウム2017 “オリンピック・パラリンピックとICT”」【2017年12月9日(土)開催】
青山学院大学附置情報メディアセンターでは教育研究機関における情報化のあり方について、多様な議論を深めることを企図して「教育デザインと情報メディアを考えるシンポジウム」を開催しています。第4回となる今回は「オリンピック・パラリンピックとICT」をテーマに、2020年東京オリンピック・パラリンピックに関連した情報科学技術の最新動向と、本学におけるスポーツ教育支援のビジョンやICTを使ったスポーツ教育支援の実践報告を行います。
東京オリ・パラ時代の技術動向について、NTTドコモ 東京2020推進室長 古野徳之氏、富士通株式会社 東京オリンピック・パラリンピック推進本部 本部長代理 保田益男氏、株式会社ネイキッド 執行役員 / プロデューサー 大屋友紀雄氏から各社の取り組みを報告する予定です。
また、青山学院大学大学院社会情報学研究科の佐藤敏彦特任教授より本学で開講しているスポーツキャリアプログラムにおけるビジョン、本学スポーツ教育支援課および体育会より、学生への支援実践報告および大学としてのスポーツ教育のあり方について議論する予定です。シンポジウム後半では「考える時間」を設け、それぞれの立場から多面的な議論を行います。
なお、シンポジウムの後には情報交換会も開催します。
◆「教育デザインと情報メディアを考えるシンポジウム2017」
日時 | 2017年12月9日(土)13:00~18:30(受付開始12:30) |
場所 | 青山キャンパス 17号館6階 本多記念国際会議場 会場へのアクセスはこちら |
定員 | 250名 |
参加費 | 無料 |
その他 | 【テーマ】オリンピック・パラリンピックとICT |
申込方法 | 特設WEBサイトからのエントリーが必要です。 お申し込みはこちら |
■情報交換会
日時 | 2017年12月9日(土)19:00~21:00 |
場所 | アイビーホール「アロン」 会場へのアクセスはこちら |
定員 | 80名 |
参加費 | 無料 |
申込方法 | 特設WEBサイトからのエントリーが必要です。 お申し込みはこちら |
本件に関するお問い合わせは、以下のフォームよりお問い合わせください。
関連情報

CONTACT
-
お問い合わせ先
お問い合わせフォーム
-
TEL / MAIL
https://symp.aim.aoyama.ac.jp/contact/
-
受付時間