- ホーム 学外講座(イベント) 【青山キャンパスアカデメイア】フットボール業界を動かす力: 北米と欧州の違いとその秘密
EVENT(学外講座)
- MENU -
SCHEDULED
2025.03.15 - 2025.3.22
TITLE
【青山キャンパスアカデメイア】フットボール業界を動かす力: 北米と欧州の違いとその秘密
フットボール業界のマネジメントは、地域によって大きく異なる特性を持っています。
本講座では、北米と欧州におけるスポーツマネジメントの違いを中心に、実際のビジネス事例を通じてその秘密に迫ります。
デビッド・ベッカム氏やリオネル・メッシ選手の獲得事例をはじめとした具体的なケーススタディを取り上げ、
理論と実務の両面からスポーツビジネスの理解を深めます。
スポーツ業界の最前線で活躍する講師陣による実践的な講義で、フットボール業界の最新動向を学びましょう。
目標、重点を置く学習内容
スポーツマネジメントの基本概念を理解し、北米と欧州のフットボール業界におけるマーケティング手法や
選手獲得ビジネスの違いを体系的に学びます。
理論だけでなく、具体的なビジネスケースを通じて実践的な知識を身につけることを目指します。
受講対象者
スポーツマネジメント分野に興味のある方、既にスポーツ業界で働いている方、
または将来この分野でのキャリアを目指している学生や社会人を対象としています。
特にフットボール(サッカー)経験者やファンにとっても有益な内容です。
スポーツマネジメントの基礎知識があるとより理解が深まりますが、必須ではありません。
学習への強い意欲が最も重要です。
受講料
一般・・・20,000円
青山学院大学 学生・・・無料
講義場所
青山学院大学 青山キャンパス
※教室は決定いたしましたら、マイページを通じて改めてお知らせいたします。
必須テキスト・参考図書
◆参考図書(講師推薦図書・購入は任意)
『マンガでよくわかる!スポーツビジネス入門』(東洋館出版、著:中村武彦)
『MLSから学ぶスポーツマネジメント』(東洋館出版、著:中村武彦)
講座スケジュール(各回の講義予定)
1 |
3月15日
13:00~14:30 |
スポーツマーケティングの基本と北米・欧州の違い |
2 | 3月15日
14:45~16:15 |
スポーツマーケティングの実例(春日洋平) |
3 | 3月22日
13:00~14:30 |
選手獲得ビジネスの理論と実務 |
4 | 3月22日
14:45~16:15 |
選手獲得ビジネスの事例(日置貴之) |
1 |
3月15日
13:00~14:30 |
スポーツマーケティングの基本と北米・欧州の違い |
2 | 3月15日
14:45~16:15 |
スポーツマーケティングの実例(春日洋平) |
3 | 3月22日
13:00~14:30 |
選手獲得ビジネスの理論と実務 |
4 | 3月22日
14:45~16:15 |
選手獲得ビジネスの事例(日置貴之) |
講師紹介
中村 武彦 青山学院大学プロジェクト教授、 Blue United Corporation(NY)President & CEO。
メジャーリーグサッカーおよびFCバルセロナの国際部に勤務し、国内外のスポーツ団体でアドバイザーを務める。
MIXI、鹿島アントラーズ、デロイト トーマツ コンサルティング、スポーツ庁、ヤンマー、パ・リーグマーケティングなど
多くのスポーツ団体と関与。著書『MLSから学ぶスポーツマネジメント』でサッカー本大賞受賞。
外部講師
鹿島アントラーズ:春日洋平 取締役マーケティングディレクター
セレッソ大阪:日置貴之 代表取締役兼ヤンマーホールディングス株式会社スポーツビジネス室長
CONTACT
-
お問い合わせ先
青山学院大学社会連携部社会連携課
〒150-8366 東京都渋谷区渋谷4-4-25
-
TEL / MAIL
03-3409-6366
-
受付時間
月~金 9:00~17:00 (事務取扱休止 11:30~12:30)