TOP

NEWS

POSTED

2017.01.30

TITLE

元木貴則助手(理工 物理・数理)が、Asian ICMC-CSSJ 50(1st Asian International Cryogenic Materials Conference and 50th Cryogenics and Superconductivity Society of Japan)で「Outstanding Poster Presentation Award」を受賞

元木貴則助手(理工学部 物理・数理学科)が、2016年11月7日(月)~10日(木)、金沢歌劇座で開催された「1st Asian International Cryogenic Materials Conference and 50th Cryogenics and Superconductivity Society of Japan(略称:Asian ICMC-CSSJ 50、和訳:第1回アジア国際低温材料会議/低温工学・超電導学会50周年記念会議)」(主催:低温工学・超電導学会 / International Cryogenic Materials Conference in Asia)におけるポスター発表で「Outstanding Poster Presentation Award」を受賞しました。

アジア地域の国際学会であるInternational Cryogenic Materials Conference in Asia(国際極低温材料会議)と低温工学・超電導学会の合同開催である同会議は、世界各国から研究者や技術者が集い、低温工学と超電導工学を応用する科学技術に関する最新の研究成果を持ち寄って議論をかわす国際会議で、同賞は、同会議内で行われた270件のポスター発表のうち、特に優れていると認められた6件におくられました。


元木助手が行った研究発表タイトルは「Largely Expanded Sintering Conditions Achieved by Cl-addition to Fluorine-Free MOD Processed YBCO Films(フッ素フリーMOD法で作製したYBCO薄膜への塩素添加による大幅な成膜条件拡大の達成)」*1 で、フッ素フリーMOD法を使って作製したYBCO(組成式:YBa2Cu3Oy)と呼ばれる希土類系高温超伝導体材料に塩素を添加した化合物から、低コストの薄膜線材を短時間で作製することを目指した研究です。

フッ素フリーMOD法は、溶液を用いた塗布成膜法で、全ての成膜*2 プロセスを大気圧下で行うことができるため低コストであることが特徴です。また、有害なフッ素を含まないため環境負荷が小さく、最も量産プロセス化に適した手法であるといえます。しかしながら、この手法では、高温超伝導薄膜線材に必要な結晶の配向(どの方向に堆積しているかの)制御が難しく、高品質な薄膜を作製することが困難でした。そこで、元木助手らは、MOD法を用いて塩素を添加した原料から超伝導薄膜を生成することを試み、薄膜生成の過程で薄膜と同時に生成されたオキシハライド不純物(バリウム-銅-酸素-塩素(組成式:Ba2Cu3O4Cl2))を薄膜に導入することで、性能の高い(薄膜線材の配向がどこでも均一である)超伝導薄膜を短時間で作製することに成功しました。 元木助手らの研究成果は、性能の高い薄膜線材の量産にむけて、役立つことが期待されます。

なお、同会議で発表した研究は論文*3 としてまとめられ、2017年1月6日(金)付で応用物理学分野のオンライン学術誌である「Applied Physics Express(APEX)」に、“Spotlights2017”論文(同誌に掲載された論文の中でもより優れた研究成果であると認められた論文)として掲載されました。

*1 同研究は、元木助手の他、以下の研究者が共同研究者として研究にかかわっています。
池田周平(青山学院大学物理・数理学科4年 下山淳一研究室所属)
永石竜起(住友電気工業株式会社)
本田元気(住友電気工業株式会社)
中村新一(青山学院大学理工学部附置機器分析センター職員)
下山淳一(青山学院大学理工学部物理・数理学科教授)

 

*2 成膜
基板等の物体の表面に薄膜をつけること。薄膜をつけることで元々の物質にはなかった性質や機能を付与することができる。

 

*3 論文タイトル:Dramatic effects of chlorine-addition on expanding synthesis conditions for fluorine-free MOD YBa2Cu3Oy films
筆者:Takanori Motoki, Shuhei Ikeda, Genki Honda, Tatsuoki Nagaishi, Shin-ichi Nakamura and Jun-ichi Shimoyama
掲載誌:Applied Physics Express (APEX), Volume 10, Number 2 掲載日:Published 6 January 2017