- MENU -
SCHEDULED
2022.12.17
TITLE
大学生が脱炭素施策を提案する「ZERO CARBONポスターセッションチャレンジ」を開催します

地球温暖化対策推進法改正により、「2050 年までの脱炭素社会の実現」 が基本理念として法律に位置付けられ、相模原市は「さがみはら脱炭素ロードマップ」を2021年8月に策定しました。相模原市が目指す2050年の脱炭素社会の実現に向けては、市だけでなく、市民及び事業者の皆様が環境問題を自分ごととして捉え、省エネの徹底、再エネの最大限の活用など、生活様式や事業の在り方を大きく転換する必要があります。


そこで相模原市は、未来の環境を担う大学生から、従来の発想にとらわれない脱炭素施策を提案していただく「ZERO CARBONポスターセッションチャレンジ」を開催します。相模原市が主催し、本学の社会情報学部が企画運営を担うイベントとなります。大学生の皆様の参加をお待ちしています。
また、当日の聴講者も募集します。どなたでもご参加いただけますので、お申し込みの上、ご来場ください。
詳細は以下の特設サイトをご覧ください。

日時 | 2022年12月17日(土)10:00~12:00 |
会場 | 青山学院大学 相模原キャンパス E棟2階 E206教室 |
申込方法 |
こちらの特設サイトからお申込みください。 【発表応募】 2022年11月23日(水)〜 12月7日(水)23:59 【聴講事前登録】 2022年11月19日(土)〜 12月16日(金)23:59 (定員に達し次第終了) ![]() |
主催 | 相模原市 |
企画運営 | 青山学院大学 社会情報学部 |
CONTACT
-
お問い合わせ先
ZERO CARBON ポスターセッションチャレンジ事務局
-
TEL / MAIL
zero-carbon@gsuite.si.aoyama.ac.jp
-
受付時間