NEWS
POSTED
2023.04.21
TITLE
2022年度 学友会表彰表彰式開催
2023年3月17日(金)、2022年度 学友会表彰表彰式を青山学院講堂で行いました。「学友会表彰」では、学友会活動において、特に顕著な活動成果を挙げた会員および所属部会を表彰しており、2022年度は23団体、116人が受賞しました。
学友会表彰表彰式の第1部では、阪本 浩学長、山本 与志春院長による表彰のほか、青山連合会表彰受賞者代表 多田 光太朗さん(ADL青山ダンシングラバーズジャズダンス愛好会)、相模原連合会表彰受賞者代表 坂本 彩菜さん(スカッシュラケット愛好会)、体育会表彰受賞者代表 篠原 光さん(ボクシング部)から、感謝の言葉や今後への抱負が語られました。
2022年度 学友会表彰 団体(一部)
※敬称略
※本記事に掲載されている学生の所属・在籍学年等は受賞当時のものです。
受賞部門 | 受賞者 | 活動成果 | ||
青山連合会表彰 | 最優秀賞 | ロイヤルサウンズジャズオーケストラ | 第53回山野ビッグバンドジャズコンテスト | 最優秀賞(第1位) |
第12回国際ジャズオーケストラフェスティバル~ステラジャム~ | ステラジャム ・チャンピオン(総合第1位) | |||
ユニークセレクション・チャンピオン(自由曲第1位) | ||||
OTA JAZZ CONCERT 2022 | 第1位 | |||
青山学院大学フラサークルUluwehi愛好会 | 第11回カレッジフラコンペティション2022 | 団体部門 優勝 | ||
優秀賞 | 青山クリエイティブチーム | 第44回ぴあフィルムフェスティバル | PFFアワード2022 入選 | |
映画ファン賞(ぴあニスト賞)受賞 | ||||
第23回TAMA NEW WAVE | 入選 | |||
ADL青山ダンシングラバーズジャズダンス愛好会 | Japan Dancersʼ Championship 2022 FINAL | 第3位 | ||
体育会表彰 | 最優秀団体 | 空手道部 | 内閣総理大臣杯第64回全国空手道選手権大会 | 男子団体形 優勝 |
内閣総理大臣杯第64回全国空手道選手権大会 | 男子団体組手 準優勝 | |||
内閣総理大臣杯第64回全国空手道選手権大会 | 女子団体形 準優勝 | |||
内閣総理大臣杯第64回全国空手道選手権大会 | 女子団体組手 第3位 | |||
第65回関東大学空手道選手権大会 | 男子団体形 第3位 | |||
第65回全日本大学空手道選手権大会 | 男子団体形 第5位 | |||
令和4年度秋季関東学生会定期リーグ戦 | 男子団体組手 第3位 | |||
令和4年度秋季関東学生会定期リーグ戦 | 女子団体組手 優勝 | |||
パワーリフティング部 | 第112回関東学生パワーリフティング選手権大会 | 優勝 | ||
第113回関東学生パワーリフティング選手権大会 | 優勝 | |||
第49回全日本学生パワーリフティング選手権大会 | 優勝 | |||
優秀団体 | 居合道部 | 第55回東日本学生居合道大会 | 優勝 | |
第37回全日本学生居合道大会 | ベスト8 | |||
拳法部 | 日本拳法第35回東日本大学リーグ戦(女子団体) | 優勝 | ||
日本拳法第35回全国大学選抜選手権大会(女子団体) | 第3位 | |||
日本拳法第33回東日本大学選手権大会(女子団体) | 優勝 | |||
陸上競技部(短距離ブロック) | 第101回関東学生陸上競技対校選手権大会(塩田ー三村ー倉橋ー丸尾) | 女子4×100mR 第2位 | ||
第101回関東学生陸上競技対校選手権大会(川窪ー金子ー青木ー髙島) | 女子4×400mR 第2位 | |||
第17回トワイライト・ゲームス(塩田ー三村ー倉橋ー石川) | 女子4×100mR 第1位 | |||
第17回トワイライト・ゲームス(川窪ー金子ー政野ー髙島) | 女子4×400mR 第3位 | |||
第91回日本学生陸上競技対校選手権大会(塩田ー髙島ー倉橋ー丸尾) | 女子4×100mR 第8位 | |||
第91回日本学生陸上競技対校選手権大会(ヒリアーー金子ー青木ー髙島) | 女子4×400mR 第5位 | |||
第91回日本学生陸上競技対校選手権大会 | 女子対校得点 第5位 | |||
第33回関東学生新人陸上競技選手権大会兼関東学生リレー競技会(丸尾ー倉橋ー小林ー髙島) | 女子4×100mR 第3位 | |||
第33回関東学生新人陸上競技選手権大会兼関東学生リレー競技会(二宮ー吉中ー政野ー川窪) | 女子4×400mR 第1位 | |||
第33回関東学生新人陸上競技選手権大会兼関東学生リレー競技会(水口杏ー青山ー稲田ー若月) | 女子4×800mR 第1位 | |||
第33回関東学生新人陸上競技選手権大会兼関東学生リレー競技会(水口萌ー大津ー有賀ー山田) | 女子4×800mR 第2位 | |||
第106回日本陸上競技選手権大会・リレー競技 (金子ー青木ーヒリアーー髙島) |
女子4×400mR 第3位 | |||
陸上競技部(長距離ブロック) | 第34回出雲全日本大学選抜駅伝競走 | 第4位 | ||
第54回秩父宮賜杯全日本大学駅伝対校選手権大会 | 第3位 | |||
第99回東京箱根間往復大学駅伝競走 | 総合 第3位 |
2022年度 学友会表彰 個人(一部)
※敬称略
※本記事に掲載されている学生の所属・在籍学年等は受賞当時のものです。
受賞部門 | 受賞者 | 活動成果 | |||
青山連合会表彰 | 最優秀賞 | 青山学院大学ナショグルお笑い愛好会 | 加藤 航(法学部 4年) | 国民的大学生芸人グランプリ 大学芸会 個人戦2022 | 優勝 |
大学生M1グランプリ2023 | 優勝 | ||||
優秀賞 | アナウンス研究会 | 中尾 真優(文学部 2年) | 第39回NHK全国大学放送コンテスト | アナウンス部門 第3位 | |
ロイヤルサウンズジャズオーケストラ | 小川 諒太(文学部 3年) | 第53回山野ビッグバンドジャズコンテスト | 優秀ソリスト賞(第2位) | ||
青山学院大学フラサークルUluwehi愛好会 | 蓮田 莉子(国際政治経経済学部学部 3年) | 第11回カレッジフラコンペティション2022 | ソロ部門 準優勝 | ||
相模原連合会表彰 | 奨励賞 | 青山学院大学スカッシュラケット愛好会 | 奧山 大翔(理工学部 1年) | 第49回全日本学生スカッシュ選手権大会(新人男子) | ベスト8 |
青山学院大学スカッシュラケット愛好会 | 坂本 彩菜(コミュニティ人間科学部 1年) | 第49回全日本学生スカッシュ選手権大会(新人女子) | 第4位 | ||
体育会表彰 | 優秀選手 | 空手道部 | 鈴木 敦弓(経済学部 4年) | 第64回内閣総理大臣杯全国空手道選手権大会 | 第5位 |
空手道部 | 串間 友海(コミュニティ人間科学部 3年) | 令和4年度秋季関東学生会定期リーグ戦 | 優勝 | ||
空手道部 | 龍 愛弓(法学部 2年) | 第64回内閣総理大臣杯全国空手道選手権大会 | 第6位 | ||
競技ダンス部 | 岡田 菜津美(教育人間科学部 4年) | 第121回東都大学学生競技ダンス選手権大会 | ワルツの部 第2位 | ||
第121回東都大学学生競技ダンス選手権大会 | スローフォックストロットの部 第2位 | ||||
第122回東都大学学生競技ダンス選手権大会 | ワルツの部 第1位 | ||||
第122回東都大学学生競技ダンス選手権大会 | スローフォックストロットの部 第1位 | ||||
第67回全日本学生競技ダンス選手権大会 | スローフォックストロットの部 第8位 | ||||
木村 真人(経済学部 4年) | 第121回東都大学学生競技ダンス選手権大会 | ワルツの部 第2位 | |||
第121回東都大学学生競技ダンス選手権大会 | スローフォックストロットの部 第2位 | ||||
第122回東都大学学生競技ダンス選手権大会 | ワルツの部 第1位 | ||||
第122回東都大学学生競技ダンス選手権大会 | スローフォックストロットの部 第1位 | ||||
第67回全日本学生競技ダンス選手権大会 | スローフォックストロットの部 第8位 | ||||
拳法部 | 小澤 いずみ(教育人間科学部 4年) | 日本拳法第35回東日本大学リーグ戦(女子団体) | 最優秀選手賞 | ||
矢野杯争奪日本拳法第35回東日本学生個人選手権大会(女子の部) | 第2位 | ||||
日本拳法第35回全国大学選抜選手権大会(女子団体) | 敢闘賞 | ||||
日本拳法第33回東日本大学選手権大会(一人形) | 第2位 | ||||
日本拳法第33回東日本大学選手権大会(女子団体) | 最優秀選手賞 | ||||
戸松 千博(理工学部 3年) | 矢野杯争奪日本拳法第35回東日本学生個人選手権大会(女子の部) | 優勝 | |||
航空部 | 畠 涼太朗(理工学部 OB) | 第62回全日本学生グライダー競技大会 | 個人第2位 | ||
第62回全日本学生グライダー競技大会 | フェアプレー賞 | ||||
馬淵 夏実(理工学部 2年) | 第40回久住山岳滑翔大会 | 個人 第2位 | |||
藤田 春香(国際政治経経済学部学部 2年) | 第40回久住山岳滑翔大会 | 個人 第3位 | |||
山岳部 | 菅原 亜弥(文学部 2年) | 第77回国民体育大会 関東ブロック大会スポーツクライミング競技 (ボルダリング) | 第3位 | ||
SPORT CLImBING JAPAN TOUR2022 | ボルダリングランキング女子 第7位 | ||||
自動車部 | 林 史華(経済学部 4年) | 全関東学生自動車運転競技選手権大会 女子小型乗用の部 |
第2位 | ||
全日本学生自動車運転競技選手権大会 女子小型乗用の部 |
第3位 | ||||
少林寺拳法部 | 土田 龍(経営学部 4年) | 第59回少林寺拳法関東学生大会 | 第3位 | ||
第56回少林寺拳法全日本学生大会 | 第2位 | ||||
小川 璃子(経営学部 3年) | 第59回少林寺拳法関東学生大会 | 第2位 | |||
第18回関東学生新人大会 | 第1位 | ||||
第56回少林寺拳法全日本学生大会 | 第2位 | ||||
水泳部 | 佐藤 梨央(教育人間科学部 1年) | 第98回日本学生選手権水泳競技大会 | 200m個人メドレー 第3位 | ||
第98回日本学生選手権水泳競技大会 | 400m個人メドレー 第2位 | ||||
第95回関東学生選手権水泳競技大会 | 女子1部400m個人メドレー 優勝 | ||||
第95回関東学生選手権水泳競技大会 | 女子1部200m個人メドレー 優勝 | ||||
野田 佑風(経営学部 1年) | 第95回関東学生選手権水泳競技大会 | 女子1部100mバタフライ 第1位 | |||
スキー部 | 片桐 麻海(社会情報学部 4年) | 第95回全日本学生スキー選手権大会2部 SL | 優勝 | ||
第95回全日本学生スキー選手権大会2部 GS | 優勝 | ||||
全日本学生チャンピオン大会SL | 第2位 | ||||
全日本選手権大会SL | 第7位 | ||||
全日本選手権大会GS | 9位 | ||||
馬術部 | 高柳 立矢(理工学部 2年) | 令和4年度学長杯 | 28人馬中 第1位 | ||
パワーリフティング部 | 小島 寛(社会情報学部 1年) | 第112回関東学生パワーリフティング選手権大会 | 74kg級 優勝 | ||
第49回全日本学生パワーリフティング選手権大会 | 66kg級 第7位 | ||||
堀越 百恵(総合文化政策学部 3年) | 第112回関東学生パワーリフティング選手権大会 | 63kg級 優勝、女子最優秀賞 | |||
第113回関東学生パワーリフティング選手権大会 | 63kg級 優勝、女子最優秀賞 | ||||
與儀 竜徳(経済学部 4年) | 第27回ジャパンクラシックパワーリフティング選手権大会 | 66kg級 第7位 | |||
第112回関東学生パワーリフティング選手権大会 | 59kg級 優勝 | ||||
第113回関東学生パワーリフティング選手権大会 | 59kg級 優勝 | ||||
ラグビー部 | 矢崎 桜子(文学部 1年) | HSBCワールドラグビーセブンズシリーズ第5戦ランクフォードセブンズ | 日本代表 | ||
アジアラグビーセブンズシリーズ2022 ラウンド3 UAE大会 | 日本代表 | ||||
エミレーツ・インビテーショナル・セブンズ | 日本代表 | ||||
陸上競技部(短距離ブロック) | 有田 安紗季(教育人間科学部 4年) | 第91回日本学生陸上競技対校選手権大会 | 女子400mH 第3位 | ||
髙島 咲季(コミュニティ人間科学部 3年) | 第101回関東学生陸上競技対校選手権大会 | 女子400m 第2位 | |||
第106回日本陸上競技選手権大会 | 女子400m 第7位 | ||||
第91回日本学生陸上競技対校選手権大会 | 女子400m 第4位 | ||||
ヒリアー 紗璃苗(国際政治経経済学部学部 3年) | 第91回日本学生陸上競技対校選手権大会 | 女子800m 第2位 | |||
岸本 大紀(社会情報学部 4年) | 第101回関東学生陸上競技対校選手権大会 | 10000m 第2位 | |||
第99回東京箱根間往復駅伝競走 | 9区 第1位 | ||||
山内 健登(文学部 3年) | 2022日本学生陸上競技個人選手権大会 | 5000m 第4位 | |||
第101回関東学生陸上競技対校選手権大会 | 1500m 優勝 | ||||
山下 悠河(地球社会共生学部 3年) | 天皇賜杯第91回日本学生陸上競技対校選手権大会 | 3000mSC 第3位 | |||
鶴川 正也(総合文化政策学部 2年) | 2022日本学生陸上競技個人選手権大会 | 5000m 第3位 | |||
第101回関東学生陸上競技対校選手権大会 | 5000m 第3位 | ||||
黒田 朝日(地球社会共生学部 1年) | 第101回関東学生陸上競技対校選手権大会 | 3000mSC 第3位 | |||
第19回U20世界陸上競技選手権 | 3000mSC 第2位 | ||||
天皇賜杯第91回日本学生陸上競技対校選手権大会 | 3000mSC 第2位 | ||||
レスリング部 | 稲葉 洋人(経済学部 4年) | 明治杯全日本選抜レスリング選手権大会 | グレコローマンスタイル72kg 第5位 | ||
文部科学大臣杯UNIVAS CUP全日本学生レスリング選手権 | グレコローマンスタイル72kg 第5位 | ||||
いちご一会とちぎ国体 | 成年男子 グレコローマンスタイル72kg 第5位 | ||||
菅沼 碧久(経営学部 3年) | 東日本学生レスリング選手権大会春季大会 | 選手権フリースタイル57kg 第2位 | |||
文部科学大臣杯 UNIVAS CUP 全日本学生レスリング選手権 | フリースタイル57kg 第5位 | ||||
内閣総理大臣杯全日本大学レスリング選手権大会 | 57kg 第3位 |
第2部では、受賞団体のロイヤルサウンズジャズオーケストラ(青山連合会表彰 最優秀団体)、空手道部(体育会表彰 最優秀団体)、少林寺拳法部(体育会表彰 優秀選手)、フラサークルUluwehi愛好会(青山連合会表彰 最優秀団体)、ナショグルお笑い愛好会のもぐら大戦争(青山連合会表彰 個人最優秀賞)によるパフォーマンスが披露されました。