- MENU -
SCHEDULED
2019.03.01
TITLE
Trans-Pacific COIL キックオフシンポジウム「市民的公共性の涵養に向けて」
文部科学省 大学の世界展開力強化事業
~ COIL型教育を活用した米国等との大学間交流形成支援 ~
Trans-Pacific COIL キックオフシンポジウム「市民的公共性の涵養に向けて」
2019年3月1日(金)、文部科学省 大学の世界展開力強化事業~ COIL型教育を活用した米国等との大学間交流形成支援 ~ Trans-Pacific COIL キックオフシンポジウム「市民的公共性の涵養に向けて」が東京外国語大学にて開催されます。
COIL(Collaborative Online International Learning)とは、オンラインを活用した国際的な双方向の教育実践の方法です。インターネットツールや革新的なオンライン教授法を使用し、地理的に離れた異なる言語・文化的背景を持つ大学間の学生と教員の交流を実現します。
この交流により対話・学習することで、学生は、文化の多様性に関する感受性を育み、意見の相違や多様性に対応できる能動的な資質を培います。更には、多文化主義的感性とコンフリクト耐性をも育みます。
本学は、東京外国語大学と連携協定を締結しており、その一環として東京外国語大学が世界展開力強化事業として採択された「COIL型教育」にも協力校として参加いたします。
学生、教職員、校友の方で興味のある方は、参加費無料、事前申込は不要ですので、ぜひお越しください。
日時 | 2019年3月1日(金) 14:00~16:30 |
場所 | 東京外国語大学 研究講義棟115 (〒183-8534 東京都府中市朝日町3丁目11‒1) |
参加費 | 無料 |
対象者 | 学生、教職員、校友 |
内容 | ■本事業の紹介
■基調講演 「グローバル時代の思考 - 3つの視点」
■COIL 型授業の現場から |
申込方法 | 事前申し込み不要(直接会場にお越しください) |

CONTACT
-
お問い合わせ先
東京外国語大学国際化拠点室
-
TEL / MAIL
tenkai-coil@tufs.ac.jp
-
受付時間