- ホーム
- 2011年度 第2回 新任教員研修会を開催
NEWS
- MENU -
POSTED
2011.07.09
TITLE
2011年度 第2回 新任教員研修会を開催
7月9日(土)青山キャンパス第19会議室において、2011年4月に着任された新任教員(教授・准教授・助教・助手)を対象にした、第2回新任教員研修会が、FD推進委員会の企画運営によりFD活動の一環として行われました。今回は4月1日に行われた第1回新任教員研修会に引き続くもので、大学院・専門職大学院を含めた先生方およびFD推進委員などの大学関係者24名が出席しグループワーク中心の研修会が実施されました。
【研修内容】
(1) 開会挨拶
学務・学生担当副学長 FD推進委員長 長谷川 信教授
(2) 事前アンケートによる、グループ別の各種意見交換


司会進行 FD推進副委員長 加藤教授
-
グループワーク風景 1
-
グループワーク風景 2
(3) 青山学院大学に必要な教育改善について
-
グループワーク風景 3
-
上枝先生による発表
-
吹春先生による発表
-
南部先生による発表
(4) 総括
学務・学生担当副学長 FD推進委員長 長谷川 信教授
-
学務・学生担当副学長 FD推進委員長 長谷川 信教授
グループワークを通じ、FD推進委員と新任の先生方との間で多種多様な意見交換がなされました。研修会の最後には、長谷川委員長より「皆さまそれぞれの教育に対する大変な努力、それから熱意を傾けておられるということが分かりました。この会を開催した結果、色々なことが分かってきたのと同時に、それに伴い非常に重い責任があると感じております。むしろたくさん宿題をもらってしまったなとも考えており、そういった点を含めて今後皆さまのご協力を得ながら、教育改善を進めていきたいと考えております。」という総括があり、とても有意義な約3時間の研修が締めくくられました。