- ホーム
- 研究機関・研究者の皆様へ
- ライフサイエンスセミナー2018
EVENT
- MENU -
SCHEDULED
2019.03.11
TITLE
ライフサイエンスセミナー2018
2019年3月11日(月)、日本橋ライフサイエンスオフィス開設を記念し、本学が「ライフサイエンスセミナー2018」を開催します。
理工学部では、生命現象に潜む原理を理解し、これをユニークな発想で応用につなげる研究を推進しています。
「ライフサイエンスセミナー2018」は、本学のアクティビティーを広く発信する第1弾として企画しました。また、産業用酵素の分野で日本を代表する埼玉工業大学教授・秦田勇二氏をお招きし、ご講演いただきます。
多数の皆様方の参加をお待ちしております。
開催日時 | 2019年3月11日(月) 13:00~17:15(12:30受付開始) |
開催場所 |
日本橋ライフサイエンスビル9F (東京メトロ銀座線 三越前駅より徒歩3分) |
参加費 | 無料 |
参加対象 |
本学との産学連携をお考えの方、産学連携に興味をお持ちの方 |
申込方法 | 以下のサイトより<参加申込み方法>をご確認の上、Eメールにてお申し込みください。 |
《講演テーマ・発表者》
- ●極限環境微生物に有用酵素を追って!
埼玉工業大学 工学部 生命環境化学科教授 秦田 勇二氏 - ●酵母ゲノムに見る微生物のストレス適応戦略
理工学部化学・生命科学科教授 阿部 文快 - ●動物の行動変化の背景にある神経活動をゼブラフィッシュを用いたバイオイメージングによって可視化する
理工学部化学・生命科学科助教 荻野 一豊 - ●機械学習法を用いた生体表面膜タンパク質の網羅的機能予測
理工学部化学・生命科学科教授 諏訪 牧子 - ●疎水性官能基を備えた人工核酸の機能開拓
理工学部化学・生命科学科教授 田邉 一仁 - ●二本足で歩く生体分子モーターキネシンの一分子運動計測
理工学部物理・数理学科教授 富重 道雄 - ●グラフェンを用いたバイオデバイス
理工学部電気電子工学科教授 黄 晋二
関連情報

CONTACT
-
お問い合わせ先
リエゾンプロジェクト 産学連携イベント担当
-
TEL / MAIL
TEL:042-759-6056
MAIL:agu-liaison@aoyamagakuin.jp -
受付時間