- ホーム
- 研究機関・研究者の皆様へ
- 公開セミナー「AI and Machine Learning in Language Education」
EVENT
- MENU -
SCHEDULED
2019.06.01
TITLE
公開セミナー「AI and Machine Learning in Language Education」
青山学院大学附置外国語ラボラトリーは2019年6月1日(土)に公開セミナー「AI and Machine Learning in Language Education」を開催します。毎年一回開催している当セミナーは今年で11回目を迎え、JALT CALL2019と共催で行います。全ての領域においてAI(人工知能)が大きな役割を果たすようになってきている中、教育分野における役割をとりわけ語学教育に焦点を当てながら、今後の展望について基調講演と3つの講演を通して考えます。
【基調講演】
Turning research into practice: Design principles of ICALL applications
Dr.Evgeny CHUKHAREV-HUDILAINEN(Assistant Professor at Iowa State University)
【講演】
(1)「AI:発見法と総当たり手法のはざまにあるコンピューティングの行く末」
井田 昌之(青山学院大学国際マネジメント研究科教授, Ph.D)
(2)「AIを利用した英語教育とその可能性」
小張 敬之(青山学院大学外国語ラボラトリー所長、経済学部教授, Ph.D)
(3)「アマゾンアレクサの最新機能と教育的利用法」
菊池 尚代(青山学院大学地球社会共生学部教授)
柳田 晃嗣(アマゾンジャパン合同会社 アレクサビジネス本部 兼 モバイルビジネスデベロップメント GM/本部長)
開催概要
日時 |
2019年6月1日(土) 13:00~18:20(受付開始12:30) |
場所 | 青山キャンパス 17号館特設会場(17309教室)
|
対象 | 小・中・高・大学教員、学生・院生、教育関係者 |
参加費 | 無料(事前申込制) |
定員 | 250名 |
申込方法 | 必要事項を明記の上、Eメールにて2019年5月26日(日)までにお申し込み下さい。
※基調講演のみの参加の場合は申込不要です。
<必要事項> ①メールの件名:公開セミナー2019 ②氏名(フリガナも) ③所属 ④Eメールアドレス
<申込先> 青山学院大学附置外国語ラボラトリー fllweb@aoyamagakuin.jp
|
その他 | 主催:青山学院大学附置外国語ラボラトリー
共催:JALT CALL(全国語学教育学会 コンピューター利用語学学習研究部会) |
CONTACT
-
お問い合わせ先
青山学院大学附置外国語ラボラトリー
-
TEL / MAIL
fllweb@aoyamagakuin.jp
-
受付時間