- ホーム
- 研究機関・研究者の皆様へ
- 青山学院大学ヘルスイノベーションプロジェクトが BioJapan 2022 World Business Forumに出展
NEWS
- MENU -
POSTED
2022.10.20
TITLE
青山学院大学ヘルスイノベーションプロジェクトが BioJapan 2022 World Business Forumに出展

青山学院大学は心や体の健康に資する学術研究の社会実装を目指し、(通称)ヘルスイノベーションプロジェクトを立ち上げ、学際展開を進めています。
その一環として、2022年10月12日(水)~14日(金)にパシフィコ横浜で開催されたアジア最大のバイオ系パートナリングイベント「BioJapan 2022 World Business Forum」に出展し、熱帯魚ゼブラフィッシュをモデルとした老化の評価と創薬、革新的なRNA解析技術、ナノポアを用いたDNA解析技術、病理画像の深層学習による機械診断などのシーズを公開しました。
展示ブースや講演会場には青山学院大学の卒業生など所縁のある方をはじめ、学術研究機関関係者、企業研究者など国内外の多くの方にご訪問をいただき、本学発の健康関連プロジェクトの成果を発信しました。


<出展情報>
【青山学院大学ヘルスイノベーションプロジェクト】
■平田普三教授(理工学部 化学・生命科学科)プロジェクトリーダー
・老化の理解に基づく抗老化評価系の確立
・モデル動物を用いた小児てんかんの治療薬探索
■鹿島誠助教(理工学部 化学・生命科学科)
・遺伝子発現の安価解析技術の基盤創生
■三井敏之教授(理工学部 物理科学科)
・ナノポアを用いた遺伝子配列解析技術の基盤創生
・心筋細胞の⼒学的操作法の確立
■諏訪牧子教授(理工学部 化学・生命科学科)
・細胞内シグナル伝達パスウェイの推定技術
・深層学習によるがん診断の基盤創出
