- ホーム スポーツの活躍(ニュース) 【陸上競技部】第103回関東学生陸上競技対校選手権大会「男子2部5000m 快挙達成、最優秀選手に選出」「女子1部 4×100mリレー 7年ぶりの優勝」
NEWS(スポーツの活躍)
- MENU -
POSTED
2024.05.24
TITLE
【陸上競技部】第103回関東学生陸上競技対校選手権大会「男子2部5000m 快挙達成、最優秀選手に選出」「女子1部 4×100mリレー 7年ぶりの優勝」
2024年5月9日(木)〜12日(日)、第103回関東学生陸上競技対校選手権大会が、国立競技場(新宿区)で開催されました。
男子2部では、5000mにおいて過去2大会連続で日本人トップの成績を残している鶴川正也選手(総合文化政策学部 総合文化政策学科4年)が最後の直線で猛烈なスパートを発揮し、留学生を抑えて見事優勝を果たしました。なお、日本人選手の優勝は2016年以来の快挙であり、鶴川選手は男子2部の最優秀選手に選出されました。さらに、1500mにおいて宇田川瞬矢選手(総合文化政策学部 総合文化政策学科3年)が準優勝、ハーフマラソンにおいて太田蒼生選手(コミュニティ人間科学部 コミュニティ人間科学科4年)が日本人トップの準優勝、10000mにおいて黒田朝日選手(地球社会共生学部 地球社会共生学科3年)がチーム史上初となる27分台の快走で日本人トップの3位入賞を果たすなど、本年の箱根駅伝を総合優勝に導いた立役者たちが強さを示しました。また、短距離種目では、400mハードルにおいて狩野健太選手(理工学部 物理科学科4年)が粘り強い走りで悲願の優勝を果たし、4年間の集大成を飾りました。
女子1部では、100mにおいて石川優選手(コミュニティ人間科学部 コミュニティ人間科学科4年)が、他を寄せ付けない圧巻の走りで2度目の優勝を果たしました。さらに、100mおよび200mにおいて佐藤葵唯選手(教育人間科学部 教育学科2年)がダイナミックな力強い走りを見せ、2種目ともに3位に入賞しました。その石川選手、佐藤選手を擁する4×100mリレーでは、巧みなバトンパスで大きなリードを奪い、見事7年ぶりの優勝に輝きました(1走:倉橋美穂選手(社会情報学部 社会情報学科3年)→ 2走:佐藤葵唯選手→ 3走:井上瑞葵選手(コミュニティ人間科学部 コミュニティ人間科学科1年)→ 4走:石川優選手)。度重なる怪我の影響により、3年ぶりに本大会の決勝の舞台に立った石川選手は、「個人で再び優勝できたことも嬉しいが、仲間たちとチームを背負ったリレーで初めて頂点に立てたことが何よりも嬉しい。」とコメントを残しました。その他にも、三段跳において大塚葉月選手(コミュニティ人間科学部 コミュニティ人間科学科3年)が逆転の大ジャンプを決めて本大会の2連覇を達成し、100mハードルにおいて安井麻里花選手(教育人間科学部 教育学科3年)が自己記録を大幅に更新する快走で3位に入賞するなど、これからのチームを牽引する主力候補の選手たちの活躍が目立ちました。
伝統ある国立競技場の舞台において、チームが一丸となり4日間を熱く戦い抜き、上記以外にも数多くの選手が入賞を果たしました。今後ともさらなる活躍を目指し、より一層精進して参ります。
写真提供:青山スポーツ新聞編集局
大会結果
<男子2部>

■1500m
2位 宇田川瞬矢選手(総合文化政策学部 総合文化政策学科3年)


■5000m
優勝 鶴川正也選手(総合文化政策学部 総合文化政策学科4年)


■10000m
3位 黒田朝日選手(地球社会共生学部 地球社会共生学科3年)


■ハーフマラソン
2位 太田蒼生選手(コミュニティ人間科学部 コミュニティ人間科学科4年)
6位 塩出翔太選手(教育人間科学部 教育学科3年)


■3000m障害
4位 本間創選手(教育人間科学部 教育学科2年)


■400mハードル
優勝 狩野健太選手(理工学部 物理科学科4年)


■走幅跳
5位 上野弘裕選手(法学部 法学科4年)

<女子1部>

■100m
優勝 石川優選手(コミュニティ人間科学部 コミュニティ人間科学科4年)
3位 佐藤葵唯選手(教育人間科学部 教育学科2年)
6位 井上瑞葵選手(コミュニティ人間科学部 コミュニティ人間科学科1年)


■200m
3位 佐藤葵唯選手
6位 井上瑞葵選手


■100mハードル
3位 安井麻里花選手(教育人間科学部 教育学科3年)


■三段跳
優勝 大塚葉月選手(コミュニティ人間科学部 コミュニティ人間科学科3年)
6位 佐々木千翔選手(経営学部 経営学科2年)


■4×100mリレー
優勝 1走:倉橋美穂選手(社会情報学部 社会情報学科3年)→ 2走:佐藤葵唯選手→ 3走:井上瑞葵選手→ 4走:石川優選手


■4×400mリレー
5位 1走:井谷陽菜選手(社会情報学部 社会情報学科1年)→ 2走:佐藤葵唯選手→ 3走:谷口璃奈選手(社会情報学部 社会情報学科2年)→ 4走:山内そよ選手(コミュニティ人間科学部 コミュニティ人間科学科2年)
