- ホーム
- ジェンダー研究センター
- 「OUT IN JAPAN #021」後援のご報告
NEWS(ジェンダー研究センター)
- MENU -
POSTED
2022.07.29
TITLE
「OUT IN JAPAN #021」後援のご報告
ジェンダー研究センターは、渋谷区と青山学院大学が締結しているS-SAP協定のもと渋谷区と連携し、2021年度には、連携講座「渋谷区LGBTQコミュニティスペース#渋谷にかける虹 5年間の歩み」を開催しました。また、渋谷男女平等・ダイバーシティセンター<アイリス>で開催している「LGBTQ コミュニティスペース『#渋谷にかける虹』」を本学にて出張開催していただきました。
また2022年3月14日、渋谷区がOUT IN JAPAN(※)を誘致して行ったポートレート撮影会「OUT IN JAPAN #021」には、ジェンダー研究センターは後援という形で関わらせていただきました。「OUT IN JAPAN #021」には35組 37名のLGBTQ当事者の方々が参加されたということです。
当日は申惠丰センター長も撮影会場へ向かい、長谷部健渋谷区長、杉浦小枝副区長、髙橋裕子津田塾大学長とともに、応援フォトの撮影に参加しました。
「OUT IN JAPAN #021」の開催報告ページ(外部リンク)はコチラ
(※)OUT IN JAPANはNPO法人グッド・エイジング・エールズによる性的マイノリティ可視化プロジェクトであり、2015年のスタート以来、2000組近い性的マイノリティのポートレートをウェブサイトにアーカイブしている。