TOP

NEWS(経営学部)

POSTED

2023.01.27

TITLE

経営学部矢澤憲一教授ゼミが「Accounting Competition in 2022」で最優秀賞とブロック優勝を受賞

Accounting Competition は、2016年に創設された会計学分野における大学生の研究発表大会です。大会では学術的研究分野と実践的研究分野にわかれて予選、決勝が行われます。 2022年12月に開催された第7回大会は24大学、31ゼミナール(ゼミ)、76チーム がエントリーし、本学矢澤憲一教授(経営学部経営学科)ゼミから3チームが参加し、実践的研究分野では「チームSKP」が最優秀賞を受賞し、学術的研究分野では「チームこたつ」がブロック優勝しました。初出場した2021年は、学術的研究分野にて最優秀賞と優秀賞を受賞しており、2年連続で最優秀賞を獲得するという目覚ましい成果をあげました。

経営学部矢澤憲一教授ゼミが、「Accounting Competition in 2021」で最優秀賞と優秀賞を受賞

最優秀賞を受賞した「チームSKP」(左から福田潤 さん、水間愛音 さん、鈴木佑彩 さん、蚊帳真実 さん)

最優秀賞を受賞した「チームSKP」の研究テーマは「統合報告書の評価に関する研究 」です。近年、企業はSDGsやESG(環境(E)・社会(S)・ガバナンス(G))ヘの取り組みが求められ、その開示が注目されています。また、VUCA*時代と言われる中、企業は財務情報だけでなく、戦略、リスク、ガバナンスといった非財務情報をも統合した報告が求められています。そこで上場企業が開示する統合報告書に焦点を当て、テキストマイニング*という分析手法を用いて統合報告書の内容を分析した意欲的な研究を行い、最優秀賞受賞にいたりました。

最優秀賞を受賞した「チームSKP」(左から福田潤 さん、水間愛音 さん、鈴木佑彩 さん、蚊帳真実 さん)
ブロック優勝を受賞した「チームこたつ」(左二人目から武田晟 さん、福元りお さん、友田有紀 さん、田近祐典さん、森響生さん)

また「チームこたつ」は「社会貢献活動開示は企業価値に影響を与えるのか」というテーマで研究を行いました。これまで環境活動やその開示に注目が集まる一方で、社会貢献活動やその開示については研究も少なく、また結果も定まっていませんでした。そこで社会貢献活動に関する開示に焦点を当て、これらの開示と企業価値との関連性を実証的に分析した点が評価されて、ブロック優勝を遂げました。

ブロック優勝を受賞した「チームこたつ」(左二人目から武田晟 さん、福元りお さん、友田有紀 さん、田近祐典さん、森響生さん)

矢澤ゼミでは、企業報告(コーポレート・レポーティング)と企業行動、企業価値の関係性について、テキストマイニング*などの最新の分析手法を用いながら研究活動に取り組んでいます。

*VUCA…今後の予想がしにくい状況:変動性(Volatility)、不確実性(Uncertainty)、複雑性(Complexity)、曖昧性(Ambiguity)の頭文字

*テキストマイニング…SNSや口コミ、アンケート回答 など自由な形式で記述された文章を自然言語処理の技術により単語や文節に分割して、その出現頻度や相関関係、いつ発言されたものなのかといったことを分析し、有益な情報を探し出す技術。