- ホーム
- 青山学院大学について
- 青山学院大学の取り組み
- 公開講座・公開講演会等 サイエンスとテクノロジーにおけるセンシングとシンセシス
サイエンスとテクノロジーにおけるセンシングとシンセシス
- MENU -
サイエンスとテクノロジーにおけるセンシングとシンセシス
市民大学 青山学院大学コース 相模原キャンパス(中止)
計測などによってモノゴトの特性を調べるセンシングと、得られた特性をもとにモノゴトの挙動などを予測・模擬するシンセシスに注目します。センシングとシンセシスは表裏一体の関係にあり、モノゴトの理解を深めたり、設計を改良したりする際の両輪にあたる関係にあり、自然科学や情報技術など幅広い分野に現れます。そこで、今回はセンシングとシンセシスという視点からサイエンスとテクノロジーの最新の話題について考えていきたいと思います。
講座概要
宇宙物理学におけるシミュレーション | |
開催日時 | 2020/6/27(土) 10:30~12:10 |
教員名 | 青山学院大学 理工学部物理・数理学科教授 : 吉田 篤正 |
感染症の流行を数学で予想しよう -ワクチン接種は有効か? | |
開催日時 | 2020/7/4(土) 10:30~12:00 |
教員名 | 青山学院大学 理工学部物理・数理学科客員教授 : 竹内 康博 |
コンピュータビジョン:人工知能で機械の眼を作る技術 | |
開催日時 | 2020/7/11(土) 10:30~12:00 |
教員名 | 青山学院大学 情報テクノロジー学科教授: 鷲見 和彦 |
シミュレーションで映像やものを作るコンピュータグラフィックスの世界 | |
開催日時 | 2020/7/18(土) 10:30~12:00 |
教員名 | 青山学院大学 情報テクノロジー学科准教授 :楽 詠灝 |
※諸事情により講義題目・講師等に変更が生じる場合があります。ご了承ください。
講座申込
申込期間 | ー |
対象 | ー |
受講料 | ー |
申込方法 | ー |
お問い合わせ先 | さがまちコンソーシアム事務局 電話番号:042-703-8550
|