- MENU -
SCHEDULED
2014.09.20
TITLE
オルガニスト養成講座 公開講演会 「フランス・ロマン派以降のオルガン音楽 ~パリが輝いた時代、ベル・エポックを中心に~」
オルガニスト養成講座受講生へ向けた講演会を一般の方にも広くご案内しております。
ご興味のある方は、どなたでも是非おこしください。
日時 | 2014年9月20日(土) 14:00~16:00 |
場所 | 青山キャンパス ガウチャー記念礼拝堂 |
講師 | 坂戸真美氏 |
参加費 | 無料 |
その他 | 主催:青山学院宗教センター 事前予約不要。直接会場まで、おこしください。 |
【 講師プロフィール 】
坂戸 真美(さかと まみ)
現在、青山学院大学オルガニスト、カトリック碑文谷教会オルガニスト。
武蔵野音楽大学卒業、同大学院修了。
オルガンを秋元道雄、志村拓生、アンリエット・ピュイグ=ロジェに師事。
パリのイスィ・レ・ムリノ国立音楽院オルガン科を審査員満場一致の一等賞を得て卒業。
オルガンおよび即興演奏をダニエル・ロート、オリヴィエ・ラトリーに師事。
ミュンヘン市立音楽院でチェンバロ、通奏低音、室内楽をミヒャエル・エバースに師事。
1991年、オランダのセザール・フランクオルガンコンクール第2位入賞。
NHK・FM、オランダ国営ラジオに出演。
パリのノートルダム大聖堂、サン・シュルピス教会など国内外でのソロ・コンサート活動のほか、アンサンブル、オーケストラや合唱との共演でも活躍している。
2010年にフォンテックよりCD「二つの祈り~20世紀のフランスオルガン音楽~」(録音:横浜みなとみらいホール大ホール)をリリースし、「レコード芸術」で準特選盤に、また2014年に三上明子(フルート)との共演によるCD「風のディアローグ」(録音:福島市音楽堂)をフォンテックよりリリースし、「レコード芸術」で特選盤、朝日新聞および読売新聞で推薦盤に選ばれ、高い評価を得た。

CONTACT
-
お問い合わせ先
青山学院宗教センター
-
TEL / MAIL
03-3409-6537
-
受付時間