- ホーム
- ジェンダー研究センター
- 教育事業
教育事業
- MENU -
ジェンダー関連科目紹介
青山学院大学にはジェンダー、セクシュアリティに関連する科目が数多く開講されています。青山スタンダード科目、学部開講科目の中から関連する科目を、A科目(ジェンダーを学びの柱とする科目)、B科目(ジェンダーを学びの一部としている、あるいはジェンダーについて一回以上取り上げる科目)に分けてリストアップして、学生ポータルに掲載します。
※ジェンダー関連科目をご担当されている先生は、新たに掲載可能な科目がありましたら、ぜひコチラのフォームからお知らせください。
提供授業
全学生が受講できる青山スタンダード科目に、ジェンダー、セクシュアリティに関連する授業を提供します。
学生向け講座・イベント
学生・教職員の、ジェンダー、セクシュアリティに対する関心を高め、理解を深める目的で、関連する講座、イベントを企画、開催します。
参加募集の詳細は本ウェブサイトのイベント・ニュースに掲載しますので、そちらをご確認ください。
2024年度開催報告
-
『ミモザウェイズ』上映会・トークショー
2024年度のギャラリー展示「共創の場:ジェンダー問題とアジアのアート・コレクティブ」の関連イベントとして、日本の女性史を楽しく伝える演劇『ミモザウェイズ』の映像上映会と同作品の企画・製作・翻訳を務めるリボアル堀井 なみのさんによるトークショーを開催しました。
日時:4月26日(金)18:00~
会場:青山キャンパス 17号館17302教室
登壇:リボアル堀井 なみの -
ワークショップ「褒め言葉が実は差別?マイクロアグレッションについて学ぼう」
明らかな差別に見えなくとも、先入観や偏見を基に相手を傷つける行為「マイクロアグレッション」について、講師によるレクチャー&参加者によるグループワークを盛り込んだワークショップを開催しました。
日時:6月12日(水)15:00~17:00
会場:青山キャンパス 17号館17401教室
相模原キャンパス F棟402教室
講師:丸一俊介(在日コリアンカウンセリング&コミュニティセンター(ZAC)センター長) -
性的同意ワークショップ -より安全で充実したキャンパスライフのために-
自分も相手も尊重するための性に関する知識を身に着け、だれもが安心・安全に過ごすことのできるキャンパスづくりを目指して、性的同意ワークショップを開催しました。
日時:11月27日(水)15:00~17:00
会場:青山キャンパス 17号館17503教室
講師:下村 沙季マリン(ジェンダー研究センター助手)