TOP

活動報告(2022年度)

セミナー・ワークショップの開催

2022年度は、英語論文執筆及び論文発表スキルを磨くためのレクチャーを中心に実施しました。

▶ 11月9日(水)英文論文執筆力向上セミナーをオンラインにて開催

▶ 12月21日(水)アカデミックライティングワークショップをオンラインにて開催

▶ 3月3日(金)4日(土)2022年度 AGU FEP ワークショップを開催
  1日目:英語発表スキル講習会(対面式)
      英語発表のトレーニングを行いました。
  2日目:AGU FEP ワークショップ
     1. 事業統括挨拶及び事業説明
     2. 副学長挨拶
     3. 外部メンターによる挨拶(JERA監査役 大石英生氏)
     4. 外部メンターによる講演(東海大学特別栄誉教授・アジアサイエンスパーク名誉会長 内田裕久氏)
     「最近の世界の水素エネルギーの動き」
     5. 副指導教員による講演(青山学院大学経済学部教授 岸田一隆氏)
     「研究者のためのリベラルアーツとコミュニケーション」
     6. 奨励学生による英語での研究発表

奨励学生一覧

氏名 研究科 専攻 学年 研究テーマ
野間口 哲 文学研究科 英米文学専攻 D3 Polarity Items in Japanese
LI TIANCHONG 国際政治経済学研究科 国際政治学専攻 D3 Diseased Democracies: Pandemic Responses and Democratic Backsliding
DUAN MAOMAO 理工学研究科 理工学専攻 D3 日本で観測された雷雲発光現象スプライトの季節及び日射による変化の解明
山崎 禎晃 理工学研究科 理工学専攻 D3 Hierarchical image classification with knowledge information
大山 星馬 社会情報学研究科 社会情報学専攻 D3 Conspiratorial belief and interaction in practice among followers of a blog in Japan: A virtual ethnography study applying non-interference observation
市川 周佑 文学研究科 史学専攻 D2 国会運営と官房長官
TUNG WENCHUNG 文学研究科 史学専攻 D2 近代中国の公衆衛生と外国医学
大槻 歩未 国際政治経済学研究科 国際政治学専攻 D2 Why the EU approved Ukraine as a candidate country for membership
CHEN ZHAOYU 国際政治経済学研究科 国際政治学専攻 D2 Women’s Policy Outputs and National Security: Examining women’s participation in national parliaments
蒔苗 宏紀 理工学研究科 理工学専攻 D2 Imaging of Hypoxic Cells by Fluorescent Molecule With Azide Moiety
中川 大雅 国際政治経済学研究科 国際政治学専攻 D1 China’s Non-Millitary Influence Operations against Japan
盛 顯捷 理工学研究科 理工学専攻 D1 Development of the X-ray detector for HiZ-GUNDAM mission
氏部 浩太 理工学研究科 理工学専攻 D1 Analysis of wrn mutant zebrafish
黒松 将 理工学研究科 理工学専攻 D1 単層カーボンナノチューブインクを用いたフレキシブルデバイス応用
北澤 勇気 理工学研究科 理工学専攻 D1 Analysis method for finger-machine non-smooth contact considering with flexibility of skin
氏名 研究科 専攻 学年 研究テーマ
野間口 哲 文学研究科 英米文学専攻 D3 Polarity Items in Japanese
LI TIANCHONG 国際政治経済学研究科 国際政治学専攻 D3 Diseased Democracies: Pandemic Responses and Democratic Backsliding
DUAN MAOMAO 理工学研究科 理工学専攻 D3 日本で観測された雷雲発光現象スプライトの季節及び日射による変化の解明
山崎 禎晃 理工学研究科 理工学専攻 D3 Hierarchical image classification with knowledge information
大山 星馬 社会情報学研究科 社会情報学専攻 D3 Conspiratorial belief and interaction in practice among followers of a blog in Japan: A virtual ethnography study applying non-interference observation
市川 周佑 文学研究科 史学専攻 D2 国会運営と官房長官
TUNG WENCHUNG 文学研究科 史学専攻 D2 近代中国の公衆衛生と外国医学
大槻 歩未 国際政治経済学研究科 国際政治学専攻 D2 Why the EU approved Ukraine as a candidate country for membership
CHEN ZHAOYU 国際政治経済学研究科 国際政治学専攻 D2 Women’s Policy Outputs and National Security: Examining women’s participation in national parliaments
蒔苗 宏紀 理工学研究科 理工学専攻 D2 Imaging of Hypoxic Cells by Fluorescent Molecule With Azide Moiety
中川 大雅 国際政治経済学研究科 国際政治学専攻 D1 China’s Non-Millitary Influence Operations against Japan
盛 顯捷 理工学研究科 理工学専攻 D1 Development of the X-ray detector for HiZ-GUNDAM mission
氏部 浩太 理工学研究科 理工学専攻 D1 Analysis of wrn mutant zebrafish
黒松 将 理工学研究科 理工学専攻 D1 単層カーボンナノチューブインクを用いたフレキシブルデバイス応用
北澤 勇気 理工学研究科 理工学専攻 D1 Analysis method for finger-machine non-smooth contact considering with flexibility of skin

研究業績

▶ 投稿論文
  • 1. 市川周佑「佐藤栄作内閣における「大型官房」の成立と展開」(『年報政治学』2022-Ⅰ号、2022年)(査読付き)
  • 2. 市川周佑「1967年の健保特例法案審議と国会運営の動揺」(『日本史研究』724号、2022年)(査読付き)
  • 3. 市川周佑「沖縄の国政参加の実現過程―日米交渉と日本側立法過程から―」(『史学雑誌』132編1号、2023年)(査読付き)
  • 4. 市川周佑「佐藤栄作内閣における国会運営の一断面―1968年の「倉石問題」を事例として―」(『日本歴史』898号、2023年)(査読付き)
  • 5. TUNG WENCHUNG「近代中国におけるカラ・アザール病と日本の植民地医学」(査読中)
  • 6. TUNG WENCHUNG「上海自然科学研究所と小宮義孝ー戦争と科学者ー」(査読中)
  • 7. Makanai, H.,Nishihara, T.; Tanabe, K., “The pH-dependent Raman signal enhancement of alkyne-tagged Hoechst molecule that binds with oligodeoxynucleotides on gold nanoparticles,” Chem. Lett. 2022, 51, 1135-1138 (2022).
  • 8. Y. Horita, S. Kuromatsu, T. Watanabe, R. Suga, and S. Koh, “Polydopamine-assisted dip-and-dry fabrication of highly conductive cotton fabrics using single-wall carbon nanotubes inks for flexible devices,” Cellulose, 30, 1971 (2023).
  • 9. Duan M, Sakamoto T, “Estimation of the Number of Sprites Observed over Japan in 5.5 Years Using Lightning Data,” Atmosphere, 14(1), 105(2023). https://doi.org/10.3390/atmos14010105
  • 10. Duan, M., Sakamoto, T., Enoto, T., Wada, Y., Kamogawa, M., & Ito, K., “Catalog of 525 sprites observed over Japan from September 2016 to March 2021,” Heliyon, 9(3), (2023). https://doi.org/10.1016/j.heliyon.2023.e13197
▶ 学会発表
  • 国際学会
  • 1. LI TIANCHONG, "Diseased Democracies: Pandemic Responses and Democratic Backsliding," The 2022 Southern Political Science Association Virtual Summer Meeting, Online, June 16-17, 2022.
  • 2. Tomoaki Yamazaki, Seiya Ito, and Kouzou Ohara, "Hierarchical Image Classification with Conceptual Hierarchies Generated via Lexical Databases," International Workshop on Frontiers of Computer Vision 2023, O1-1, Yeosu, South Korea, February 20-22, 2023.
  • 3. TUNG WENCHUN, "Kara-Azar in Modern China and Colonial Medicine," 10th Young Scholar Forum for Medical, Environmental History and Digital Humanities Research in East Asia, Hualien-TAIWAN, Mar17-18, 2023 (oral).
  • 4. Kentaro Sakuwa, Yukako Tanaka-Sakabe, Zhaoyu Chen, "Do women peacekeepers reduce violence against civilians? The effect of female personnel on UN peacekeeping performance," International Studies Association(ISA), Mar.16(2023).
  • 5. Ujibe, K., Kashima, M and Hirata, H., "Time-course RNA-Seq revealed internal abnormality of WRN mutants zebrafish," The 17th International Zebrafish Conference, Centre Mont-Royal (Montreal), Jun.24(2022)(poster).
  • 6. S. Kuromatsu, T. Watanabe, R. Suga, Y. Nonoguchi, O. Hashimoto and S. Koh, "Fabrication of Single-Wall Carbon Nanotube Monopole Antenna Using Poly (methyl methacrylate)-Supported Transfer Technique," New Diamond and Nano Carbons 2022 (NDNC2022), II-07-5, Kanazawa, Japan, June 8th (2022) (oral).
  • 7. S. Kuromatsu, T. Watanabe, Y. Nonoguchi, R. Suga, O. Hashimoto, and S. Koh, "Single-Wall Carbon Nanotube-Based Flexible Monopole Antenna Fabricated Using Poly (Methyl Methacrylate)-Supported Transfer Technique," 2022 Asia-Pacific Microwave Conference(APMC2022), IF-C12, Yokohama, Japan, Dec. 1st (2022) (poster).
  • 8. Y. Horita, S. Kuromatsu, T. Watanabe, and S. Koh, "Polydopamine-Assisted Dip-and-Dry Fabrication of High Conductive Fabrics using Single-Wall Carbon Nanotube Inks," NDNC2022, 8P-21, Japan, Dec. 1st (2022) (poster).
  • 9. Y. Kitasawa, 9th International Ergonomics Conference ERGONOMICS 2022 in Croatia.
  • 10. Maomao Duan, Takanori Sakamoto, "Global Properties of Sprites Observed Over the Sea of Japan and the Pacific Ocean Between 2016 and 2021," Asia Oceania Geosciences Society 19th Annual Meeting, Online, August, 2022.
  • 11. K. Sei, "Development of the grade selection of X-ray events using machine learning for a CubeSat application," SPIE Astronomical Telescopes + Instrumentation 2022, Montréal, Canada, July 20. 2022 (poster).
  • 12. K. Sei, "Updated search for the signature of fast radio bursts by Swift/XRT X-ray light curve"
  • 国内学会
  • 1. LI TIANCHONG, 「ポストコロナ時代における国際秩序の変容――自由主義国際秩序の変化」, 日本国際政治学会2022年度研究大会 院生・若手研究分科会, 仙台国際センター(仙台), 2022年10月28日
  • 2. 大山星馬, 日本認知科学会(国内)での発表
  • 3. 市川周佑, 「1969年の第61国会と佐藤栄作政権」, 国史学会, オンライン, 2022年11月26日
  • 4. 田中(坂部)有佳子, 佐桑健太郎, 陳兆昱,「 国連 PKO における女性要員と紛争地の暴力:ジェンダー平等推進の検証」, 日本国際政治学会, 2022年10月29日
  • 5. 陳兆昱, 「女性の政治効果と国の安全保障:女性の政治参加を検証する」, 神戸大学政治学研究会, 2022年12月12日
  • 6. Zhaoyu Chen,"Women’s Policy Outputs and National Security: Examining Women’s Political Participation" , Japanese Society for Quantitative Political Science (JSQPS), オンライン, 2023年1月9日
  • 7. 蒔苗宏紀, 西原達哉, 田邉一仁, 「アジド基を備えた蛍光プローブによる低酸素細胞の包括的イメージング」, 第27回癌治療増感研究学会, 茨城県, 2022年4月(口頭発表)
  • 8. 蒔苗宏紀, 西原達哉, 田邉一仁, 「細胞核に蓄積するHoechst修飾DNAの合成と評価」, 第16回バイオ関連化学シンポジウム, オンライン, 2022年9月(ポスター発表)
  • 9. 蒔苗宏紀, 西原達哉, 田邉一仁, 「細胞核に蓄積するHoechst修飾DNAの合成とその応用」, 日本化学会第103回春季年会, 千葉県, 2023年3月(口頭発表)
  • 10. Ujibe, K., Kashima, M. and Hirata, H.," Loss of wrn, premature aging gene, affects pancreatic development in zebrafish" , 第55回日本発生生物学会大会, 金沢文化ホール(金沢), 2022年6月2-3日(口頭・ポスター発表)
  • 11. 氏部浩太, 鹿島誠, 平田普三, 「ゼブラフィッシュにおける早老遺伝子wrnの欠損は膵臓異常を引き起こす」, 第93回日本動物学会, 早稲田大学(東京), 2022年9月10日(口頭発表)
  • 12. 氏部浩太, 鹿島誠, 平田普三, 「膵臓の異常はゼブラフィッシュにおける新たな個体老化マーカーとなる」, 第95回日本生化学会大会, 名古屋国際会議場(名古屋), 2022年11月9-10日(口頭・ポスター発表)
  • 13. 氏部浩太,「 ウェルナー症候群モデルゼブラフィッシュを用いたトランスクリプトーム解析」, NGS発生生物学現場の会2022, 基礎生物学研究所(岡崎), 2022年12月7日(口頭発表)
  • 14. 氏部浩太, 鹿島誠, 平田普三, 「ウェルナー早老遺伝子wrnの欠損はゼブラフィッシュの膵臓に異常を起こす」, 日本動物学会第75回関東支部大会, 明治大学 (神奈川), 2023年3月18日(口頭発表)
  • 15. 北澤勇気, 「摩擦を考慮したヒト指ー機械接触のマルチボディダイナミクス的アプローチによる定式化」, 第23回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 SI2022, 幕張メッセ国際会議場(千葉), 2022年12月14日
▶ 短期海外留学
  • 1. Chen Zhaoyu,ICPSR Summer Program,ミシガン大学, 米国,2022年6月15日~2022年8月15日
  • 2. 大槻 歩未,ICPSR Summer Program, ミシガン大学, 米国,2022年6月15日~2022年8月15日
▶ その他
  • 1. 北澤勇気,第36回マルチボディダイナミクス研究会における講演,大阪,3月
  • 2. 蒔苗宏紀,「アセチレン修飾Hoechst分子を活用したラマン分光法による標的核酸検出」,核酸化学若手フォーラム2022,東京理科大学葛飾キャンパス,2022年11月 (口頭発表),招待講演
▶ 表彰
  • 1. 黒松将,青山学院大学学生表彰受賞
  • 2. 北澤勇気,SI2022 優秀講演賞受賞