- MENU -
研究科一覧
大学院
| 研究科 | 専攻 コース | 課程 | 学位授与 | 
| 文学研究科 | 英米文学専攻 | 博士前期課程 | 修士(文学) | 
| 博士後期課程 | 博士(文学)又は博士(学術) | ||
| フランス文学・語学専攻 | 博士前期課程 | 修士(文学) | |
| 博士後期課程 | 博士(文学) | ||
| 日本文学・日本語専攻 | 博士前期課程 | 修士(文学) | |
| 博士後期課程 | 博士(文学) | ||
| 史学専攻 | 博士前期課程 | 修士(歴史学) | |
| 博士後期課程 | 博士(歴史学) | ||
| 比較芸術学専攻 (2013年4月開設) | 博士前期課程 | 修士(比較芸術学) | |
| 博士後期課程 | 博士(比較芸術学) | ||
| 教育人間科学研究科 | 教育学専攻 | 博士前期課程 | 修士(教育学) | 
| 博士後期課程 | 博士(教育学)又は博士(学術) | ||
| 心理学専攻 | 博士前期課程 | 修士(心理学) | |
| 博士後期課程 | 博士(心理学) | ||
| 経済学研究科 | 経済学専攻 | 博士前期課程 | 修士(経済学) | 
| 博士後期課程 | 博士(経済学) | ||
| 公共・地域マネジメント専攻 | 博士前期課程 | 修士(経済学) | |
| 博士後期課程 | 博士(経済学) | ||
| 法学研究科 | 私法専攻 | 博士前期課程 | 修士(法学) | 
| 博士後期課程 | 博士(法学) | ||
| 公法専攻 | 博士前期課程 | 修士(法学) | |
| 博士後期課程 | 博士(法学) | ||
| ビジネス法務専攻 | 修士課程 | 修士(ビジネスロー) | |
| 博士後期課程 | 博士(ビジネスロー) | ||
| 経営学研究科 | 経営学専攻 | 博士前期課程 | 修士(経営学) | 
| 博士後期課程 | 博士(経営学) | ||
| 国際政治経済学研究科 | 国際政治学専攻 | 修士課程 | 修士(国際政治学) | 
| 博士後期課程 | 博士(国際政治学) | ||
| 国際経済学専攻 | 修士課程 | 修士(国際経済学) | |
| 博士後期課程 | 博士(国際経済学) | ||
| 国際コミュニケーション専攻 | 修士課程 | 修士(国際コミュニケーション) | |
| 博士後期課程 | 博士(国際コミュニケーション) | ||
| 総合文化政策学研究科 | 文化創造マネジメント専攻 | 修士課程 | 修士(文化創造マネジメント) | 
| 総合文化政策学専攻 | 一貫制博士課程 | 修士(総合文化政策学)、修士(学術) 博士(総合文化政策学)、博士(学術) | |
| 理工学研究科 | 理工学専攻基礎科学コース | 博士前期課程 | 専門フロンティプログラム: 修士(理学)、修士(工学) 複合フロンティアプログラム: 修士(学術) | 
| 博士後期課程 | 博士(理学)、博士(工学) | ||
| 社会情報学研究科 | 社会情報学専攻社会情報学コース | 博士前期課程 | 修士(学術) | 
| 社会情報学専攻ヒューマンイノベーションコース | |||
| 社会情報学専攻 | 博士後期課程 | 博士(学術) | 
専門職大学院
| 研究科 | 専攻 コース | 課程 | 学位授与 | 
| 国際マネジメント研究科 | 国際マネジメント専攻 (ビジネススクール) | 専門職学位課程 | M.B.Aプログラム 経営管理修士(専門職) | 
| 国際マネジメントサイエンス専攻 | 一貫制博士課程 | Ph.D.プログラム 博士(国際経営学) | |
| D.B.A.プログラム(3年次編入) 博士(経営管理) | |||
| 会計プロフェッション研究科 | 会計プロフェッション専攻 (会計専門職大学院) | 専門職学位課程 | 会計監査修士(専門職) 税務マネジメント修士(専門職) | 
| プロフェッショナル会計学専攻 | 博士後期課程 | 博士(プロフェッショナル会計学) |