- MENU -
大学院
- 
  							修了要件(週に何回くらい通えばよいのか)を教えてください。修了要件は研究科により異なります。 
 また、研究科によって講義開講の時間が異なるなど特色があります。各研究科窓口までお問い合わせいただくことをお奨めいたします。
 研究科一覧
- 
  							修士・博士前期課程に入る前に研究生として在籍できますか?また、研究生として留学ビザは申請できますか?修士・博士前期課程への入学前段階での研究生制度はありません。 
- 
  							英語(言語)だけで修了できるコースがありますか?経営学研究科博士前期課程、戦略経営・知的財産権プログラムでは英語で実施される科目のみの履修および英語による修士論文執筆で修了することができます。 
 ただし、こちらのプログラムは主に諸外国の税関職員の方々を対象としています。
- 
  							入学試験の過去問題は見ることができますか?以下のページをご確認ください。 
 過去問題のお問い合わせ
 
 筆記試験を実施している研究科について、著作権法上の理由により、WEBに掲載のない過去問題は、学務部教務課各研究科窓口(青山キャンパス)、相模原事務部学務課各研究科窓口(相模原キャンパス)、学務部専門職大学院教務課各研究科窓口(青山キャンパス)にて閲覧できます。
- 
  							入学試験出願前に教員に連絡をとる必要がありますか(または、会いたいけれどどうしたらよいですか)?修士課程・博士前期課程(理工学研究科理工学専攻は除く)・専門職学位課程において入学試験出願前に教員に連絡をとる必要はありません。 
 博士後期課程に関しては研究科によって決まりがありますので各研究科担当者までお問い合わせください。
- 
  							仕事をしながら通える専攻はありますか?本学には社会人の方にも研究をしていただけるよう昼夜開講制の研究科・専攻があります。 
 
 ・文学研究科英米文学専攻博士前期課程
 ・教育人間科学研究科教育学専攻博士前期課程
 ・教育人間科学研究科心理学専攻博士前期課程
 ・経営学研究科経営学専攻
 ・法学研究科ビジネス法務専攻
 ・国際政治経済学研究科国際政治学専攻
 ・国際政治経済学研究科国際経済学専攻
 ・国際政治経済学研究科国際コミュニケーション学専攻
 ・総合文政策学研究科文化創造マネジメント専攻
 ・社会情報学研究科社会情報学専攻博士前期課程ヒューマンイノベーションコース
 ・国際マネジメント研究科国際マネジメント専攻(専門職学位課程)
 ・会計プロフェッション研究科会計プロフェッション専攻(専門職学位課程)
 
 授業科目配置等の詳細については学務部教務課各研究科窓口までお問い合わせください。ただし「社会情報学研究科社会情報学専攻博士前期課程ヒューマンイノベーションコース」は、相模原事務部学務課、「国際マネジメント研究科国際マネジメント専攻(専門職学位課程)」「会計プロフェッション研究科会計プロフェッション専攻(専門職学位課程)」 については、学務部専門職大学院教務課までお問い合わせください。
- 
  							1年制コース、1年半制コース、3年制コースがある専攻がありますが、取得できる学位は標準2年制コースと同じですか?授与される学位は同じです。 
- 
  							留学生用の入試はありますか?また留学生用入試に出願の際には日本語能力検定試験の資格は必要ですか?留学生用の試験を実施しているのは、 
 法学研究科公法専攻博士前期課程
 法学研究科私法専攻博士前期課程
 国際政治経済学研究科修士課程
 理工学研究科 博士前期課程・博士後期課程
 会計プロフェッション研究科専門職学位課程
 です。
 法学研究科では、「日本語能力試験N1合格」もしくは「日本留学試験(日本語)」(記述を除く)で260点以上取得が必要です。
 国際政治経済学研究科では、「日本語能力検定1級」もしくは「日本留学試験(日本語)」(記述を除く)240点以上取得が必要です。
 理工学研究科では、出願書類の1つとして、「日本語能力認定書」またはそれに代わる書類を提出する必要があります。詳しくはこちら
 
 詳細は募集要項をご覧いただくか、各研究科担当者までお問い合わせください。
 法学研究科
 国際政治経済学研究科
- 
  							心理学科出身ではないが、教育人間科学研究科心理学専攻博士前期課程を受験することはできますか?出身学科は問いませんが、大学学部において心理学関連科目32単位を修得済であることが条件です。 
 教育人間科学研究科心理学専攻
- 
  							どのような奨学金がありますか?貸与奨学金:日本学生支援機構奨学金、青山学院万代奨学金があります。(日本人学生対象) 
 給付奨学金:大学院給付奨学金(成績優秀者へ授与)、青山学院大学スカラシップ奨学金(書類・面接選考あり)、地方公共団体、民間育英団体奨学金があります。
 詳細については学生生活部学費・奨学金課までお問い合わせください。
- 
  							留学生向けの奨学金はありますか?給付奨学金:大学院給付奨学金(成績優秀者へ授与)、文部科学省外国人留学生学習奨励賞、外国人留学生グローバル奨学金、民間育英団体奨学金があります。 
 貸与奨学金はありません。
 詳細については学生生活部学費・奨学金課および国際交流センターまでお問い合わせください。
- 
  							大学院に進学すると学費はどの程度かかるでしょうか?学費は各研究科ごとに設定されています。詳細は以下のページをご確認ください。 
 学生納付金(入学金・学費)等に関する情報