TOP

学生定期健康診断について

【学生定期健康診断を受診できなかった方へ】

今年度の学生定期健康診断は終了しました。
何らかの理由で、学生定期健康診断を受診できなかった方は、大学所定の「ご依頼書」を持参し、6月末日までに大学指定医療機関か外部医療機関で健康診断を自費で受診してください。
6月末日までに受診した結果を、7月末日までに大学保健管理センターに提出した場合に限り、大学からの健康診断書証明書を発行します。
詳細は下記リンク先を確認してください。

※健診項目を全て満たし結果に異常がなければ、結果提出後、約3週間で健康診断証明書の発行が可能となります。
※指定の期日を過ぎた場合は、大学から健康診断証明書は発行できません。ご自身で外部医療機関へ行き、その医療機関で健康診断を発行してください。
※社会人学生で勤務先にて健康診断を受診している場合には、2025年4月以降に受診した結果を保健管理センターに持参してください(原本は返却します)。この場合も、健康調査は必ず回答してください。だだしこの場合は、大学からの健康診断証明書の発行はできません。


(1)大学指定医療機関で受診する場合(自費)
電話予約・受診期間:2025年4月14日(月)~6月30日(月)

※ご希望の日時に予約が取れない場合もありますので、受診予定の方は早めに予約をするようにしてください。

受診の際は、以下をご持参ください。

(2)大学指定の医療機関以外で受診する場合(自費)
ご依頼書に記載されている、ご自身の該当する対象項目で健康診断が可能かを医療機関に問い合わせてから、大学所定のご依頼書を持参し受診してください。

※学年別健康診断受診項目は、ご依頼書に記載されております。
※検査項目に「胸部レントゲン検査」がある場合、レントゲンデータ(CD-ROMまたはレントゲンフィルム)もあわせて保健管理センターに提出する必要があります。受け取ることができるか、受診前に医療機関にご確認ください。

受診の際は、以下をご持参ください。

【Web健康調査未回答の方へ】
4月16日(水)以降、Web健康調査に未回答の方は、健康調査票を印刷・回答のうえ、外部受診「ご依頼書」の結果と共に保健管理センターへ提出してください。。

※健康診断を受診しても健康調査票が未回答の場合、健康診断証明書の発行はできません。

【学生定期健康診断結果】
学内で実施する2025年度定期健康診断を受診された方は4月25日より、今回受診されたご自身の健康診断結果を学生ポータル「My Profile/学生定期健康診断」から閲覧可能です。