- ホーム
 - 青山学院大学について
 - AGU NEWS(大学広報誌)
 - VOL.21-30(2004.3~2006.3)
 
VOL.21-30(2004.3~2006.3)
- MENU -
VOL.21-30(2004.3~2006.3)
| VOL.30(2006.1~3) | ||
 ![]()  | 
特集: | 新春対談 松澤 建 新理事長 × 武藤 元昭 学長 | 
| Topics: | 国際政治経済学部・国連大学共催公開シンポジウム / 経営学部創立40周年記念公開シンポジウム | |
| 誌上公開講座: | 教養コア科目歴史理解関連科目「歴史と人間(総合科目)」 | |
| VOL.29(2005.11~12) | ||
 ![]()  | 
特集: | 青学スポーツの「強さ」と「魅力」 | 
| Topics: | WTO設立10周年記念国際シンポジウム / 知的資産マネジメントに関する共同研究 | |
| 誌上公開講座: | フレッシャーズセミナー「読書の喜びを見出すためのゼミ」 | |
| VOL.28(2005.8~10) | ||
 ![]()  | 
特集: | 相模原キャンパス 「フレッシャーズ座談会」 | 
| Topics: | 大学院の現状とこれから / 第3回 青山学院「会計サミット」 | |
| 誌上公開講座: | 教養コア科目・社会理解関連科目「現代社会の諸問題(総合科目)」 | |
| VOL.27(2005.5~6) | ||
 ![]()  | 
特集: | サークルでもクラブでもない、青学ならではの人間交流の場 「アドバイザー・グループの魅力」 | 
| Topics: | 2005年度入学試験結果報告 / 会計プロフェッション研究科開設 | |
| 誌上公開講座: | 技能コア科目「言葉の技能」 | |
| VOL.26(2005.3~4) | ||
 ![]()  | 
特集: | 「21世紀COEプログラム」の今 / 理工学部Topics / 開設直前 会計プロフェッション研究科 | 
| Topics: | 
 第81回「箱根駅伝」で本学陸上部2選手が関東学連選抜に  | 
|
| 誌上公開講座: | 
 「キリスト教概論 I」  | 
|
| VOL.25(2004.12~2005.2) | ||
 ![]()  | 
特集: | 青山学院創立130周年特集 「これからの青山学院大学 - 武藤元昭学長 -」 「創立130周年を迎えて - 深町正信院長 -」  | 
| Topics: | 
 法学研究科ビジネス法務専攻開設  | 
|
| 誌上公開講座: | 
 「先端エレクトロニクス」  | 
|
| VOL.24(2004.10~11) | ||
 ![]()  | 
特集: | 青山学院「会計サミット開催」 / 2004年、「青学Sports」が熱い! | 
| Topics: | S&P社より「AA-/安定的」の格付けを取得、2年目を迎えたWTOセンター | |
| 誌上公開講座: | 「感性ビジネス- ファッション業界のフロンティア -」 | |
| VOL.23(2004.7~9) | ||
 ![]()  | 
特集: | 2003年度就職活動を振り返って | 
| Topics: | 進化する青山学院大学の「大学院」 法学研究科「ビジネス法務専攻」 / 来春開設に向けて準備進行中 | |
| 誌上公開講座: | 「発展途上国の抱える問題」 | |
| VOL.22(2004.5~6) | ||
 ![]()  | 
特集: | 法務研究科(法科大学院)開設 | 
| Topics: | 国際政治経済学部 瀬尾ゼミで論文賞受賞 | |
| 誌上公開講座: | 2年目を迎えた「青山スタンダード」 | |
| VOL.21(2004.3~4) | ||
 ![]()  | 
特集: | 学長メッセージ「学長に就任した今、私が考えていること」 | 
| Topics: | 2004年度就職活動について | |
| 誌上公開講座: | 「経済からみた国際社会 - 為替相場の教えるもの - 」 | |









