- ホーム
- 青山学院大学について
- 情報公開・大学基本情報
- カリキュラムに関する情報
カリキュラムに関する情報
- MENU -
学びの特色とカリキュラム<カリキュラム概要、履修モデル、主な科目、授業要覧(卒業要件・科目配置表)、成績評価>
- 
              
							経済学部 
- 
              
							法学部 
- 
              
							総合文化政策学部 
- 
              
							社会情報学部 
- 
              
							地球社会共生学部 
- 
              
							コミュニティ人間科学部 
青山学院大学での学習活動(履修・授業・試験・成績評価、進級及び卒業等)や取得可能な免許・資格については、以下ページをご確認ください。
履修モデル・主要科目の特長(大学院・専門職大学院)
- 
              
							文学研究科 
- 
              
							経済学研究科 
- 
              
							経営学研究科 
- 
              
							国際政治経済学研究科 
- 
              
							総合文化政策学研究科 
- 
              
							社会情報学研究科 
- 
              
							国際マネジメント研究科 
- 
              
							会計プロフェッション研究科(会計専門職大学院) 
授業要覧、大学院要覧
                  以下について学部ごとにご覧いただけます。
Ⅰ.キリスト教教育について 
Ⅱ.大学での学習活動について  
Ⅲ.履修について  
Ⅳ.学部履修要項  
Ⅴ.授業について  
Ⅵ.試験・レポートについて  
Ⅶ.成績評価について(成績評価/G. P. A./成績通知/成績調査)  
Ⅷ.進級および卒業について(進級/卒業/ 9 月卒業/卒業延期制度)  
Ⅸ.証明書について  
Ⅹ.学籍について  
Ⅺ.教職課程(教員免許状・各種資格)について  
Ⅻ.大学院について                
各研究科・専攻の修了要件、授与される学位、研究指導、授業科目配置表、学位論文等審査基準等は、以下でご覧いただけます。
寄附講座
寄附講座とは、民間企業等の外部組織から教育・研究振興のために寄付された資金や人材を活用し、研究教育活動を行うものです。本学における開講講座数は年々増加傾向にあり、本学の教育に関する新たな分野を切り拓く上でも、非常に有益な存在となっています。
