TOP

NEWS(総合プロジェクト研究所)

POSTED

2025.10.20

TITLE

【青学つくまなラボ】「Maker Faire Tokyo 2025」に出展~初等部から大学までの作品展示と体験型プログラムで多くの来場者と交流~

2025年10月4日(土)・5日(日)、青学つくまなラボ(Aoyama Creative Learning Lab)が、東京ビッグサイトで開催された「Maker Faire Tokyo 2025」に出展し、3Dプリンターや刺繍ミシンの体験や作品展示を通じて、多くの来場者と交流しました。

「青学つくまなラボ」ブースでは、これまでつくまなラボで活動してきた初等部から大学までの児童・生徒・学生によるさまざまな作品を紹介。3Dプリンターで制作した立体作品やアクリルスタンド、メタバースのワールドなどの作品を展示しました。
3Dプリンターや刺繍ミシンの体験コーナーは、隣接する「子どもプログラミング喫茶」のブースと協力して実施され、幅広い世代が楽しめる企画としてにぎわいました。

また、教員によるゾートロープ(回転アニメーション装置)の制作体験や、生成AIを活用したプログラミングロボットの体験展示も行い、来場した親子連れの方々に好評をいただきました。会場入口近くのブースという好立地もあり、多くの方に足を運んでいただくことができました。

当日は、青山学院中等部マイコン部の生徒たちも参加し、展示のサポートや他の出展ブースの見学を通して、作品づくりへの関心や創作意欲を高めました。また、青山学院大学の卒業生が家族で立ち寄る場面もあり、学院の学びが世代を超えてつながる貴重な機会となりました。

つくまなラボでは今後も、学院内での教育・研究活動の充実を図るとともに、学外での発信や社会との連携を通して、創造的な学びの輪を広げてまいります。

青学つくまなラボとは

青山学院大学 革新技術と社会共創研究所では、青山学院のすべての人たちに「創ることで学ぶ」場を提供したい!という思いから、2023年5月に「青学つくまなラボ」を開室しました。この場に集う人たちが、世代や分野の壁を取り払ってScience、Technology、Engineering、Arts、Mathematicsを融合したプロジェクトに取り組む機会を提供しています。

関連情報