- MENU -
POSTED
2025.10.16
TITLE
国際交流基金令和7(2025)年度 日本研究フェローシップ採用者を受け入れました
国際交流基金は、海外における日本研究振興のため、海外の日本研究者と博士論文執筆者を支援する「日本研究フェローシップ」を設けています。
令和7(2025)年度に、チトコ=ヂュープランティス マウゴジャタ・カロリナ氏(テネシー大学ノックスビル校)が日本研究フェロー(研究者長期)に採用され、本学が受入れ機関となりました。
チトコ=ヂュープランティス氏は、本学客員研究員として、2026年2月から8月に「日本の和歌的アイデンティティを理解する―近現代における『万葉集』」という研究テーマに取り組みます(受入れ教員は文学部日本文学科・小松靖彦教授)
本学は、令和3(2021)年度にシュボジット・チャタルジー氏(インド/ビシュババラティ大学/日本語、日本文学、日本史、日本文化、博士論文執筆)、令和5(2023)年度にレン・シャン氏(中国/オレゴン大学/近世日本文学、博士論文執筆)、令和6(2024)年度にデボプリヨ・ダス氏(インド/ビシュババラティ大学/日本児童文学、博士論文執筆)、ニシュタ・アフジャ(インド/デリー大学/日本・インド交流史、博士論文執筆)を受け入れています。