- ホーム 学外講座(イベント) 【青山キャンパスアカデメイア】リスキリング-ファッション流通論
EVENT(学外講座)
- MENU -
SCHEDULED
2024.10.3 - 2024.10.24
TITLE
【青山キャンパスアカデメイア】リスキリング-ファッション流通論
日本のファッションアパレル産業は、近年の①アマゾン(オンライン購買の増加)、②メルカリ(消費者間流通の浸透)、③SDGsサーキュラーエコノミーの重視などの影響を受け、構造的な大変革期を迎えています。本授業では、そのような現象から体系的にその変化を理解し、さらにこの変化を踏まえて日本のファッションアパレル産業(メーカーから流通-小売業・オンライン企業まで)が今後どのようにあるべきかを検討・議論するような授業としたいと考えてます。
目標、重点を置く学習内容
日本のファッション・アパレル産業のこれまでの構造と、今起こっている構造的な変化を学びます。その上で今後、関連する企業はどのように対応すべきか、消費者は顧客としてどのように対応するべきかを考える授業内容になります。
受講対象者
ファッションアパレルに関心のある方、流通チャネルなどに興味のある方
必須テキスト・参考図書
参考図書
宮副謙司・内海里香(2023)『新しい流通論』有斐閣。/ 宮副謙司編著(2023)『三越350年』同友館。
講座スケジュール(各回の講義予定)
1 |
10月3日
19:00~20:30 |
日本のファッション流通の基本構造と新たな構造的大変化-基本構造としての5つの特徴(他の産業との違い)、さらに新しく顕在化する5つの構造的な変化を事例を交えて解説します。(宮副謙司) |
2 | 10月10日
19:00~20:30 |
ファッション流通のリードセクターの歴史的変遷-戦後の洋装御誂えの時代から、既製服ブランド、DCブランド、SPA、さらに新しいオーダーや古着などの時代への変化、その中でのリーダー業種・企業をみていきます(内海里香) |
3 | 10月17日
19:00~20:30 |
青山にみるファッション企業のマーケティング-歴史的には「VAN」「コムデギャルソン」「ワールド」など、現在事例としては「ゴールドウイン」など、各社の価値創造・伝達・提供の特徴を議論します(宮副謙司) |
4 | 10月24日
19:00~20:30 |
ファッション企業の事例研究-2024年に注目される企業についての事例研究を行います(現時点での候補例:「アダストリア」「マッシュ」「JEPLANブリング」など)(内海里香) |
1 |
10月3日
19:00~20:30 |
日本のファッション流通の基本構造と新たな構造的大変化-基本構造としての5つの特徴(他の産業との違い)、さらに新しく顕在化する5つの構造的な変化を事例を交えて解説します。(宮副謙司) |
2 | 10月10日
19:00~20:30 |
ファッション流通のリードセクターの歴史的変遷-戦後の洋装御誂えの時代から、既製服ブランド、DCブランド、SPA、さらに新しいオーダーや古着などの時代への変化、その中でのリーダー業種・企業をみていきます(内海里香) |
3 | 10月17日
19:00~20:30 |
青山にみるファッション企業のマーケティング-歴史的には「VAN」「コムデギャルソン」「ワールド」など、現在事例としては「ゴールドウイン」など、各社の価値創造・伝達・提供の特徴を議論します(宮副謙司) |
4 | 10月24日
19:00~20:30 |
ファッション企業の事例研究-2024年に注目される企業についての事例研究を行います(現時点での候補例:「アダストリア」「マッシュ」「JEPLANブリング」など)(内海里香) |
講師紹介
宮副謙司-青山学院大学大学院国際マネジメント研究科(青山ビジネススクール)教授 九州大学法学部卒業、慶應義塾大学大学院経営管理研究科修士課程修了(MBA取得)、東京大学大学院経済学研究科博士課程修了(経済学博士)。西武百貨店、PwC、東京大学特任研究員などを経て現職。「マーケティング戦略」「ファッション・リテイリング」「地域活性化のマーケティング」「SDGsコミュニティ・マーケティング」などを担当。
内海里香-文化ファッション大学院大学ファッションビジネス研究科教授。一橋大学大学院商学研究科修士課程修了。専門は「マーケティング戦略」「小売業態論」「地域活性化論」。百貨店、コンサルティングファームを経て現職。日本マーケティング学会「地域活性化マーケティング研究会」幹事、日本百貨店協会「地域百貨店活性化委員会」コーディネーターなどを歴任。
CONTACT
-
お問い合わせ先
青山学院大学社会連携部社会連携課
〒150-8366 東京都渋谷区渋谷4-4-25
-
TEL / MAIL
03-3409-6366
-
受付時間
月~金 9:00~17:00 (事務取扱休止 11:30~12:30)