- ホーム 学外講座(イベント) 通貨、金融、中央銀行を考える:制度・政策論を中心に(秋季)
EVENT(学外講座)
- MENU -
SCHEDULED
2025.10.04 - 2025.10.18
TITLE
通貨、金融、中央銀行を考える:制度・政策論を中心に(秋季)
金融や金融政策、中央銀行に関する時論的な議論は多いが、深く理解するためには、経済理論はもとより、歴史的な考察、政治や社会の動きに関する観察が必要である。日本銀行での経験も語りつつ、私が重要と考える本質的な論点を話したい。春季は事例研究に力点を置き、秋季は主に政策論・制度論を説明したい。春季と秋季の講義は一体的に行うので、出来れば両方を受講した方が理解がより深まると思う。
目標、重点を置く学習内容
通貨や金融、経済について論理的かつ体系的に理解する。その際、経済理論的な観点だけでなく、政治や社会、組織等、幅広い観点から物事を見ることの重要性を伝えたい。
受講対象者
経済や金融の動きを深く理解したいと考えている意欲的な受講生を期待している。ある程度の経済・金融の基礎知識を前提とした説明とならざるを得ないので、出来れば大学でマクロ経済学や金融論を学んだ経験があった方が望ましいが、必須の要件ではない。最も大事な用件は学習への強い意欲である。
受講料
24,000円
受講場所
青山学院大学 青山キャンパス
※教室が決定いたしましたら、マイページを通じて改めてお知らせいたします。
必須テキスト・参考図書
『中央銀行 セントラルバンカーの経験した39年』(2018年、東洋経済新報社)
受講に関しての注意事項など
・最少催行人数を設けております。最少催行人数に達しなかった場合には、講座を中止させていただくことがございます。
・講座の録音・録画・写真撮影は、ご遠慮ください。
・講義中は、携帯電話の電源を切るかマナーモードに設定してください。教室内での通話はご遠慮ください。
講座スケジュール(各回の講義予定)
1 |
10月4日
11:00~12:30 |
中央銀行通貨と決済システム。中央銀行通貨とは何か。決済、流動性、信用供与の関係。決済の安全性と効率性を高めるために中央銀行はどのようなことを行っているか。中央銀行はデジタル通貨を発行すべきか。 |
2 | 10月4日
14:00~15:30 |
財政政策と金融政策の相互依存関係。通貨安定の基礎としての財政の持続可能性。景気安定化政策としての財政政策の考え方。 |
3 | 10月11日
11:00~12:30 |
金融システム安定の枠組み。危機は何故繰り返されるか。規制監督、マクロプルーデンス政策、最後の貸し手。 |
4 | 10月11日
14:00~15:30 |
政治、社会、中央銀行。ボルカーFRB議長の金融引き締め。政府・日本銀行の共同声明等を例に取りながら、中央銀行の独立性を考える。 |
5 | 10月25日
11:00~12:30 |
グローバル・ガバナンス。通貨の様々な側面に即してグローバルなコントロールの仕組みを考える。 |
6 | 10月25日
14:00~15:30 |
より良い金融政策運営の枠組み。経済理論、法的枠組み、組織論等、多様な観点から議論する。 |
1 |
10月4日
11:00~12:30 |
中央銀行通貨と決済システム。中央銀行通貨とは何か。決済、流動性、信用供与の関係。決済の安全性と効率性を高めるために中央銀行はどのようなことを行っているか。中央銀行はデジタル通貨を発行すべきか。 |
2 | 10月4日
14:00~15:30 |
財政政策と金融政策の相互依存関係。通貨安定の基礎としての財政の持続可能性。景気安定化政策としての財政政策の考え方。 |
3 | 10月11日
11:00~12:30 |
金融システム安定の枠組み。危機は何故繰り返されるか。規制監督、マクロプルーデンス政策、最後の貸し手。 |
4 | 10月11日
14:00~15:30 |
政治、社会、中央銀行。ボルカーFRB議長の金融引き締め。政府・日本銀行の共同声明等を例に取りながら、中央銀行の独立性を考える。 |
5 | 10月25日
11:00~12:30 |
グローバル・ガバナンス。通貨の様々な側面に即してグローバルなコントロールの仕組みを考える。 |
6 | 10月25日
14:00~15:30 |
より良い金融政策運営の枠組み。経済理論、法的枠組み、組織論等、多様な観点から議論する。 |
補講日は11月8日を予定しております。
講師紹介
白川方明 青山学院大学特別招聘教授 1972年に日本銀行に入行。2002年日本銀行理事。2006年京都委大学公共思索大学院教授。2008年3月日本銀行副総裁、同年4月日本銀行総裁。2013年9月青山学院大学特任教授、2018年9月青山学院大学特別招聘教授。主要著書は『中央銀行 セントラルバンカーの経験した39年』など。
CONTACT
-
お問い合わせ先
青山学院大学社会連携部社会連携課
〒150-8366 東京都渋谷区渋谷4-4-25
-
TEL / MAIL
03-3409-6366
-
受付時間
月~金 9:00~17:00 (事務取扱休止 11:30~12:30)