- MENU -
POSTED
2025.03.31
TITLE
「2024年度 学生表彰授与式」を開催
                  2025年3月13日(木)、2024年度 学生表彰授与式を青山キャンパスで行いました。
「学生表彰」では、在学中に、学業および学友会活動以外の多様な分野において、人の範となる活躍または業績をあげ、その行為が本人および青山学院大学の栄誉となるものについて表彰しており、2024年度は28人の学生が受賞しました。                
2024年度 学生表彰受賞者一覧(個人)
                  ※敬称略
※本記事に掲載されている学生の所属・在籍学年等は受賞当時のものです。                
| 受賞者 | 学部・学科 | 学年 | 活躍・業績 | |
| 清家 理司 | 経済学部 現代経済デザイン学科 | 3年 | 公認会計士試験 | 合格 | 
| 谷口 暖真 | 経営学部 経営学科 | 4年 | 公認会計士試験 | 合格 | 
| 友金 賢太 | 経営学部 経営学科 | 3年 | 公認会計士試験 | 合格 | 
| 中村 真緒 | 国際政治経済学部 国際経済学科 | 4年 | 公認会計士試験 | 合格 | 
| 山本 愁 | 会計プロフェッション研究科 会計プロフェッション専攻 | 2年 | 公認会計士試験 | 合格 | 
| 平林 紗良 | 文学部 英米文学科 | 2年 | 第三十五回伊藤園お~いお茶新俳句大賞 | 佳作特別賞 | 
| 久保田 花音 | 文学部 英米文学科 | 4年 | THE DANCE WORLDS | Open Premier Pom部門 優勝 | 
| 澤田 七奈緒 | 教育人間科学部 心理学科 | 4年 | ①第32回ジュニアオープンサーフィン選手権大会 ②プロトライアルショートボード第2戦井戸野浜トライアル | ①SWジュニアウィメンクラス 第3位 ③ショートボード女子 第2位(公認プロ資格の認定) | 
| 高橋 葵 | 経営学部 経営学科 | 4年 | ①World Skate Games Italia 2024 ②第13回全日本フリースタイルスケート選手権大会 | ①Inline Freestyle男子Free Jump 11位 ②フリージャンプ男子部門 優勝 | 
| 石垣 和宏 | 経営学部 マーケティング学科 | 4年 | 文部科学大臣杯第74回全日本アマチュアダンス選手権大会 | アマチュア・スタンダードの部 第3位 | 
| 小林 菫 | 総合文化政策学部 総合文化政策学科 | 1年 | 2024 ICU World Cheerleading Championships | All Girl Elite 部門第一位(優勝) | 
| 望月 悠生 | 総合文化政策学部 総合文化政策学科 | 3年 | ①2024年度北九州チャンピオンズカップ国際車いすバスケットボール大会 ②2024 IWBF男子U23アジアオセアニアチャンピオンシップス | ①男子次世代強化カテゴリー 出場(日本代表選手) ②男子次世代強化カテゴリー 出場(日本代表選手) 準優勝 | 
| 水野 大運 | 理工学部 化学・生命科学科 | 3年 | ①Double Dutch Delight Japan 2024 ②33nd Annual DOUBLE DUTCH Holiday Classic | ①オープン部門 優勝 ②ADVANCED FUSION部門 第4位 | 
| 幡手 柚咲 | 社会情報学部 社会情報学科 | 3年 | ①FISU冬季ワールドユニバーシティゲームズ ②TEAM JAPAN選手団員 | ①出場 ②選出(種目:アイスホッケー)/大会出場 | 
| 寺田 爽 | 地球社会共生学部 地球社会共生学科 | 2年 | THE DANCE WORLDS | Open Premier Pom部門 優勝 | 
| 時田 里緒 | コミュニティ人間科学部 コミュニティ人間科学科 | 1年 | ①第18回全日本学生テコンドー選手権大会 ②第18回全日本テコンドー選手権大会 | ①3位(キョルギ種目 女子-49kg級) ②3位(キョルギ種目 女子-49kg級) | 
| 安藤 翼 | 理工学研究科 理工学専攻 博士前期 | 1年 | The 11th Asian Conference on Multibody Dynamics (ACMD 2024) | Best Paper Award 受賞 | 
| 力石 洸太 | 理工学研究科 理工学専攻 博士前期 | 1年 | 配位化合物の光化学討論会 | 優秀ポスター賞 | 
| 野中 敬翔 | 理工学研究科 理工学専攻 博士前期 | 1年 | LLM 20 Questions | 5位 | 
| 長井 新 | 理工学研究科 理工学専攻 博士前期 | 2年 | 第21回 国際生物物理会議(IUPAB2024) | Student and Early Career Researcher Poster Award受賞 | 
| 早内 大介 | 理工学研究科 理工学専攻 博士前期 | 2年 | 第40回希土類討論会 | 学生講演賞 受賞 | 
| 大野 礼雄 | 理工学研究科 理工学専攻 博士後期 | 1年 | Phosphor Safari 2024: The 13th International Symposium for Luminescent Materials | The Best award; Poster Presentation受賞 | 
| 浅井 佑仁 | 理工学研究科 理工学専攻 博士後期 | 3年 | ①IEEE Computational Intelligence Society Japan ②2022年度 計測自動制御学会 | ①Young Researcher Award受賞 ②優秀学生賞受賞 | 
| 受賞者 | 学部・学科 | 学年 | 活躍・業績 | |
| 清家 理司 | 経済学部 現代経済デザイン学科 | 3年 | 公認会計士試験 | 合格 | 
| 谷口 暖真 | 経営学部 経営学科 | 4年 | 公認会計士試験 | 合格 | 
| 友金 賢太 | 経営学部 経営学科 | 3年 | 公認会計士試験 | 合格 | 
| 中村 真緒 | 国際政治経済学部 国際経済学科 | 4年 | 公認会計士試験 | 合格 | 
| 山本 愁 | 会計プロフェッション研究科 会計プロフェッション専攻 | 2年 | 公認会計士試験 | 合格 | 
| 平林 紗良 | 文学部 英米文学科 | 2年 | 第三十五回伊藤園お~いお茶新俳句大賞 | 佳作特別賞 | 
| 久保田 花音 | 文学部 英米文学科 | 4年 | THE DANCE WORLDS | Open Premier Pom部門 優勝 | 
| 澤田 七奈緒 | 教育人間科学部 心理学科 | 4年 | ①第32回ジュニアオープンサーフィン選手権大会 ②プロトライアルショートボード第2戦井戸野浜トライアル | ①SWジュニアウィメンクラス 第3位 ③ショートボード女子 第2位(公認プロ資格の認定) | 
| 高橋 葵 | 経営学部 経営学科 | 4年 | ①World Skate Games Italia 2024 ②第13回全日本フリースタイルスケート選手権大会 | ①Inline Freestyle男子Free Jump 11位 ②フリージャンプ男子部門 優勝 | 
| 石垣 和宏 | 経営学部 マーケティング学科 | 4年 | 文部科学大臣杯第74回全日本アマチュアダンス選手権大会 | アマチュア・スタンダードの部 第3位 | 
| 小林 菫 | 総合文化政策学部 総合文化政策学科 | 1年 | 2024 ICU World Cheerleading Championships | All Girl Elite 部門第一位(優勝) | 
| 望月 悠生 | 総合文化政策学部 総合文化政策学科 | 3年 | ①2024年度北九州チャンピオンズカップ国際車いすバスケットボール大会 ②2024 IWBF男子U23アジアオセアニアチャンピオンシップス | ①男子次世代強化カテゴリー 出場(日本代表選手) ②男子次世代強化カテゴリー 出場(日本代表選手) 準優勝 | 
| 水野 大運 | 理工学部 化学・生命科学科 | 3年 | ①Double Dutch Delight Japan 2024 ②33nd Annual DOUBLE DUTCH Holiday Classic | ①オープン部門 優勝 ②ADVANCED FUSION部門 第4位 | 
| 幡手 柚咲 | 社会情報学部 社会情報学科 | 3年 | ①FISU冬季ワールドユニバーシティゲームズ ②TEAM JAPAN選手団員 | ①出場 ②選出(種目:アイスホッケー)/大会出場 | 
| 寺田 爽 | 地球社会共生学部 地球社会共生学科 | 2年 | THE DANCE WORLDS | Open Premier Pom部門 優勝 | 
| 時田 里緒 | コミュニティ人間科学部 コミュニティ人間科学科 | 1年 | ①第18回全日本学生テコンドー選手権大会 ②第18回全日本テコンドー選手権大会 | ①3位(キョルギ種目 女子-49kg級) ②3位(キョルギ種目 女子-49kg級) | 
| 安藤 翼 | 理工学研究科 理工学専攻 博士前期 | 1年 | The 11th Asian Conference on Multibody Dynamics (ACMD 2024) | Best Paper Award 受賞 | 
| 力石 洸太 | 理工学研究科 理工学専攻 博士前期 | 1年 | 配位化合物の光化学討論会 | 優秀ポスター賞 | 
| 野中 敬翔 | 理工学研究科 理工学専攻 博士前期 | 1年 | LLM 20 Questions | 5位 | 
| 長井 新 | 理工学研究科 理工学専攻 博士前期 | 2年 | 第21回 国際生物物理会議(IUPAB2024) | Student and Early Career Researcher Poster Award受賞 | 
| 早内 大介 | 理工学研究科 理工学専攻 博士前期 | 2年 | 第40回希土類討論会 | 学生講演賞 受賞 | 
| 大野 礼雄 | 理工学研究科 理工学専攻 博士後期 | 1年 | Phosphor Safari 2024: The 13th International Symposium for Luminescent Materials | The Best award; Poster Presentation受賞 | 
| 浅井 佑仁 | 理工学研究科 理工学専攻 博士後期 | 3年 | ①IEEE Computational Intelligence Society Japan ②2022年度 計測自動制御学会 | ①Young Researcher Award受賞 ②優秀学生賞受賞 | 
2024年度 学生表彰受賞者一覧(団体)
                  ※敬称略
※本記事に掲載されている学生の所属・在籍学年等は受賞当時のものです。                
| 受賞者 | 学部・学科 | 学年 | 活躍・業績 | ||
| 国際政治経済学部 公認団体SANDS | 南 直冴 | 文学部 比較芸術学科 | 4年 | 第二回BEST SDGs AWARD for University | 会場賞 | 
| 中村まづるゼミナール ラストスパート | 阿波屋 尚斗 | 経済学部 経済学科 | 3年 | 公共選択学会 第27回学生の集い | 優秀賞(2位) | 
| 江見 晃太郎 | 経済学部 経済学科 | 3年 | |||
| 大田 優衣 | 経済学部 経済学科 | 3年 | |||
| 武田 柊子 | 経済学部 経済学科 | 3年 | |||
| 受賞者 | 学部・学科 | 学年 | 活躍・業績 | ||
| 国際政治経済学部 公認団体SANDS | 南 直冴 | 文学部 比較芸術学科 | 4年 | 第二回BEST SDGs AWARD for University | 会場賞 | 
| 中村まづるゼミナール ラストスパート | 阿波屋 尚斗 | 経済学部 経済学科 | 3年 | 公共選択学会 第27回学生の集い | 優秀賞(2位) | 
| 江見 晃太郎 | 経済学部 経済学科 | 3年 | |||
| 大田 優衣 | 経済学部 経済学科 | 3年 | |||
| 武田 柊子 | 経済学部 経済学科 | 3年 | |||
