- MENU -
SCHEDULED
2025.11.19
TITLE
【外国語ラボラトリー】【アカデミックライティングセンター】公開セミナー2025 「今、ライティング教育をめぐって知っておきたいこと」
| 概要 | |
|---|---|
| イベント名 |
外国語ラボラトリー&アカデミックライティングセンター共催 公開セミナー2025 「今、ライティング教育をめぐって知っておきたいこと」 |
| 日時 | 2025年11月19日(水)13:00~16:10 |
| 場所 | オンライン(Webex) |
| プログラム |
■13:00~13:05(開会挨拶) 杉本 卓(副学長・アカデミックライティングセンター長・図書館長・教育人間科学部教育学科教授/情報教育・情報社会学) ■13:05~13:35(報告1) AI時代の英語ライティング教育 ― 生成から省察へ 小田 登志子(東京経済大学教授・本学非常勤講師/言語学) ■13:35~14:05(報告2) 英語でのサイテーションの基礎知識を整理する ― APAとシカゴ・マニュアルの最新版を中心に 宮澤 淳一(外国語ラボラトリー所長・AWC紀要編集委員長・総合文化政策学部教授/文学研究・音楽学・メディア論) ■14:05~14:35(報告3) ライティングにおける学生の生成AI使用の現状 ― AWCの現場から見る課題と展望 綿貫 ゆり(アカデミックライティングセンター助教/日本近現代思想史) ■14:35~15:05(報告4) ライティングセンターにおける支援とは? ― ベストセラーの教科書をもとに再考する 小林 至道(アカデミックライティングセンター助教/教育学・教育方法) ■15:10~16:10(報告者全員によるディスカッション) |
| 参加対象 | どなたでもご参加いただけます |
| 参加費 | 無料 |
| 参加方法 |
要事前申込、締切:2025年11月16日(日) ※「>」をクリックして、リンク先からお申込みください
|
関連事項
CONTACT
-
お問い合わせ先
青山学院大学外国語ラボラトリー
アカデミックライティングセンター -
TEL / MAIL
fllweb@aoyamagakuin.jp
aoawc_contact@agulin.aoyama.ac.jp -
受付時間

