- ホーム
- 研究機関・研究者の皆様へ
- 【理工学部】理工学部60周年記念事業 Ronald Vale博士 講演会「AIが生命科学研究と教育に与えるインパクト(Impact of AI on Biology Research and Education)」
EVENT
- MENU -
SCHEDULED
2025.10.30
TITLE
【理工学部】理工学部60周年記念事業 Ronald Vale博士 講演会「AIが生命科学研究と教育に与えるインパクト(Impact of AI on Biology Research and Education)」
2025年10月30日(木)、青山キャンパスにて、Ronald Vale(ロナルド・ベール)博士をお迎えし、「AIが生命科学研究と教育に与えるインパクト(Impact of AI on Biology Research and Education)」と題した理工学部60周年記念事業の講演会を開催します。
ロナルド・ベール博士は、1985年に細胞内輸送をになうタンパク質キネシンを発見し、その後キネシンや逆向きに運動するダイニン、細胞分裂などの分野で先導的な研究を行われてきました。本講演では、AIによる構造予測を取り入れた分子モーターの輸送制御の研究やAIを活用した生物学教育についてご講演いただく予定です。講演は英語で行い、事前予約は不要です。皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
| 開催概要 | |
|---|---|
| 講演名 | AIが生命科学研究と教育に与えるインパクト(Impact of AI on Biology Research and Education) |
| 日時 | 2025年10月30日(木) 17:15~18:15 |
| 会場 |
青山キャンパス 17号館6階 本多記念国際会議場 (東京メトロ表参道駅より徒歩5分、JR渋谷駅より徒歩10分)
|
| 参加費 | 無料 ※申込不要 |
関連情報
CONTACT
-
お問い合わせ先
理工学部物理科学科 富重道雄
-
TEL / MAIL
tomishige@phys.aoyama.ac.jp
-
受付時間



